おぎっち

ていきくまのりれ


ユンヘルス?、、2年前の19歳の時に エスポワールのパリルーベで勝った 現在21歳のルクセンブルグ人・・


既に、トレックでプロに転向してて、、ドゥーヒネ?のコントレラモントで 21歳ながら フルームやコンタドルに次いで 3位のタイムでゴールしてる。。



突然、強く成る選手なんか居らん?し、みんなが みんな強く成る訳でも無いのやろけど、、


逆に?、才能が在ったとしても?、、育成時に、どう行った環境で成長され 結果を残してきたか?、、やろね・・



ルクセンブルグも つい20年前までは?、そんなに目立つプロの選手は居らず、、超マイナー国の 一国?・・


ナショナル選手権も隣国との共同開催?で 選んでた?ん違うやろか・・



けど、


15年くらい前に フランスの寮に居た時、ルクセンブルグのジュニア選手等が15人くらい 滞在してて、、

フランスの ジュニアやエスポワールのレースを転戦してたな・・



その何人かは 後にプロへ転向してて、シュレックの兄が 後に有名?に成ってたな・・


結局、過去の その流れが ルクセンブルグの世界最高峰の欧州プロへの 成長の「基礎」に成ってて?


後にセミプロ化された「エリート育成体制」の選手が 結果を残してる。。




2年前のエスポワール.パリルーベ、、19歳 地元?レオパードの育成ティームで参戦し、ユンヘルスは優勝してる・・




今年のエスポワール.パリルーベは?、クロスのU23 前世界チャンプ チュニセンが勝ってる・・


過去 アマの若い頃に 別府選手は参加していて15位くらい?やったらしい、、


けど、今 6年後、東京五輪 強化が必至の? 日本の育成選手は?参加していない・・

たていすかんなま

武末選手、、栂池4位らしい、、強いな?・・

武末選手って、噂では 元バレーボールの実業団選手らしい。。


6年くらい前?、に、 まだBR2の頃に、熊野の実業団選手権で 8人くらいで逃げた時?、一緒のグループに居てた・・

正確には 自分はBR3で 武末選手はBR2やったけど、、3が2の集団を吸収してしまい、、一緒クタに成ってしまってた・・



けど、その8人の中の 小野口選手と武末選手 溝端さんが 最後の峠で 飛び出し、、自分は 置き去りを喰らったな・・


「あのオッティモ、強っ、、」って感じ・・




けど、最後の下りで 溝端さんと武末選手は 落車し、、散ってしまってた・・




後で 知り合いに聞いたら、

「武末選手って、バレーの実業団選手で、既に引退し 趣味でロードを走ってる・・」と言ってた・・


永良選手も そうやけど、他種目の実業団プロが引退し、結構 ロードを趣味で走ってて、、 後々 国内のトップ選手等 相手に 勝ってる・・