まりふのひと

はてなで使うHTMLタグ超入門

 HTMLタグとは、Webページを作成する言語(文法)ですが、この講座で行う内容のみではWebページは作れません。「はてな」が、裏で、色々やってくれているので、Webページになるのです。
はてな」のルール,これが「はてな記法」です。はてな記法でも最終的にはHTMLタグに変換されます。それなのに、何故「はてな記法」があるのか?‥‥ これは、HTMLタグが「難しい」からでしょう。
逆に言えば、「はてな記法」が満足できる範囲内であれば、簡単にブログ(Webページ)が作れると言うことになります。
ところが、当同好会のメンバーは、「はてな記法だけでは満足できない」方が多いのです。とすれば、「はてな記法」も覚える,「HTMLタグ」も覚えるしかありません。難しいのは覚悟の上で‥‥

はじめに

  1. HTMLとは‥‥知りたい方は、インターネットで“HTMLとは”で検索してください。
  2. HTMLタグとは‥‥知りたい方は、インターネットで“HTMLタグとは”で検索してください。
    • HTMLタグは、Internet Explorer の[表示]メニュー ⇒[ソース]で見ることができます。
  3. XMLとは‥‥ 知りたい方は、インターネットで“XMLとは”で検索してください。
    • ブログはXMLです。
    • XMLとは、eXtensible Markup Language の略で、HTMLの機能を拡張したものです。HTMLの上位になりますから、HTMLはXMLでも利用できます。
    • HTMLより機能が拡張されていますので、その分、(1)文法チェックがシビア(2)大文字と小文字で機能が異なる場合があります。
    • XMLでHTMLタグを使う場合は、「小文字で記述した方が安全」と言われています。

HTMLタグの基本

  • 必ず半角文字で記述します。
  • タグは、“<”で始まり“>”で終わります。
  • 通常は、開始タグと終了タグで1セットです。
    • 終了タグは“</”で始まり、“>”で終わります。
    • 「必ず終了タグがあるか?」というと、そうでもありません。
    • 但し、終了タグがあるのに終了タグを記述しないと、とんでもないことになる可能性があります。
  • タグの構成
    • 例えば、<div align="center"> です。
      • div: 「要素」と言います。
      • align: 属性といいます。属性は複数記述できます。要素と属性の間,属性と属性の間は1文字のスペースを入れます。
      • "center": 値です。値が文字の場合は " " で囲みます。数字の場合、通常、" " で囲みません。
         “=”は「代入する」という意味です。ここの例では、「align に center という文字を代入する」ことになります。
      • 属性は記述の順番を変えても問題ありません。(たぶん)
  • タグの中(“<”と“>”の中)で[Enter]キーで改行するすると、改行記号が入るので文法違反になります。
    タグ間で改行すると、機能が変わる場合があります
    • 自動改行されるのは、入力の幅が足らないためです。改行マークは入っていませんので、問題ありません。
    • 但し、スペースや改行(マーク)は見ることができません。「見えないものを見る」には、経験しかありません。

利用上の留意点

  • はてなダイアリー利用可能タグ
  • デザインにより、同じタグでも機能が異なる,機能しない場合があります。
  • はてな記法」も結局はHTMLタグです。
  • 重大な文法違反があった場合、はてながタグの実行を止めるタグを追記します。
  • 相手はコンピュータ(機械)です。約束(文法)どおり記述しないと機能しません。
  • 「上手く機能しない」からと「直ぐに問い合わせ」せず、まず、文法上の誤りがないか自分で調べるべきです。
    • 例えば、メモ帳に貼り付け、[右端で折り返す]設定を中止して、検(見)証する。