まりふのひと

12月10日「2016年 ミニ門松作りの会」を開催します

 2016年「ミニ門松」を作りのご案内です。
今年は準備段階から参加してもらおう‥‥ と、台座の切り出しも行っていただきます。

    • 台座用の竹1本(胴回り51cm)は切り倒してある。
    • 2本目(胴回り52cm)は12月7日の午前中に切り倒す予定です。

台座が足らなくなれば、当日、山林より目星を付けてある胴回り54cmの竹を切り出します。



  1. 日時:12月10日(土) 9時30分〜16時(門松完成後、解散)
  2. 場所:田布施町宿井石ノ口
  3. 会費:1,000円(昼食代込み)
    • 当日、日暮日記さんに払ってください。
    • 参加希望者は、iPS-BB(掲示板) No.778に 返信 してください。
      または、日暮日記さんに意思表示してください。
       連絡なしの参加も可能ですが、
      1. 昼食が無い可能性があります。
      2. 竹(含む、台座用)が足らない場合は、切りに行っていただきます。
  4. 集合
    • 関係者(日暮日記さんから連絡のあった方)は 12時から昼食が摂れるよう集合する。
      • 具体的な時刻は、日暮日記さんと相談してください。
    • 一般参加者は 9時30分県道63号線 祇園交差点より約3.6kmの地点(昨年と同じ場所)に集合する。


※ 予定詳細
  1. 竹(真竹など)の切り出しを行う。
    • 9時30分より随時行います。のこぎりを持っている方は持参してください。
    • 竹の太さは、目安で 5.5cm以下(円周で17cm以下)です。
    • 切った竹の不要部分(先端の枝の部分等)は、指定の場所に方向を揃えて置く。
    • 切った竹を会場に運ぶ。
  2. 台座の竹の切り出し(右図は昨年で、事前に切っておいた)
    • 11時前頃から行います。
       切り終わってから昼食としましよう...
  3. 12時〜13時 昼食
    • 午前中は都合がつかない方は、13時までに来てください。
  4. 13時より穂先作りに入ります。
  5. 松、梅、南天等、飾りつけ物がある方は持参してください。(盗ってくる必要はありません)
  6. 雨天の場合
    tenki.jp
    • 会費持参の上、昼食を摂りに(取りに)来てください。
    • ミニ門松作りは、年内中に晴(または曇)の日を狙って行います。(当日決める)
  7. お知らせ
    1. 日暮れ日記さんからのお知らせ(日暮れ日記 2016-12-05)


ミニ門松作りのポイント(昨年)
  1. 台座の傾き・ガタ調整、再切断が必要かも‥‥
  2. 穂先づくり
    • 穂先の先端を、根元側から 45〜60度ぐらいに斜めに切る。
    • 切る前にテープを巻いておくと「ささくれ」が出にくい。
    • 巻いたテープは下から剥すとよい。
  3. 仮組み
    • 3本の竹をPPロープ(使い古し)で結び、(2か所)
    • 下側を切り揃える。
    • 竹を揃え、台座で隠れる部分をOPPテープで止める。(固定する)
  4. 固定
    • 台座に竹を入れ、砂で仮止めし、PPロープを切り、しゅろ紐で結ぶ。
    • 松,梅、南天などを飾りつけ、砂で固定する。
    • 底上げする時は底に砂を入れるとよい。
  5. 飾りつけ
    • 最終的は飾りつけ(水苔とか葉牡丹等)は、持ち帰って行うこととする。
※ 備忘録
  • 砂 ‥‥ 竹炭用に購入済みを充てる。余ったら持ち帰る。
  • シュロ縄(黒)
  • 養生テープOPPテープ×2
  • PPロープ(中古)