職場で開いていたカフェ。残った道具と手癖が余裕をもたらす
先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…
片付けを「シンク道」という視点からみてみる
料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…
いたるところで見かけるポスター。本当にここは林檎の国だ
今更こんな記事を書くのも野暮かもしれないのだが、15年前に夫・サップと付き合いサップの青森の実家に行くようになってから風土・食事・文化・言葉、あらゆる面で津軽が好きになってしまった。 この1年以上動かしていないブログを急に触り始めたのも、私が執筆して…
与那国島の湿地帯へ。目がかわいい固有種たちと出会う
ということで石垣島と与那国島に行ってきました。特に与那国島は20年ぶり。思い出の島であったわけですが、折々その様子など書いていく予定です。 今回出会いたかった湿地帯生物はいくつかあるのですが、その中で特にこれはと思っていた2種類をまずは紹介。 まずはヨナ…
カーテンなしだと、犬が日の出と共に起床するようになる
ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…
ベイスターズの「ガルフェス」、来年はカワイイ三連勝期待!!
今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…
生焼けの心配なし! クリームやフルーツを巻いてもよさそう
庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…
「やさしいミルク」になるイメージ。割合がポイントかも
4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…
読むのは二度目の、山口慎太朗『誰かの日記』の言葉を反芻
ここのところ、毎日、日記を書いて、毎日8時に予約更新していたけど、間違えて0時に更新されていた。どちらが良いのだろう。どちらでも良いか。札幌も、桜が咲き始めた。 一人、ホットドッグ選手権と名づけて、ホットドッグの食べ歩きをしていたけど、ホットドッグを取…
口に入れた瞬間はトマトスープ。後から他の味が来る
カレーの保存期限が迫ってきた。食材は無駄にはしたくない。しかしながら、味が同じでは飽きが来る。いっそスープカレーにしてみよう。大根菜、シイタケ、豆乳を追加して、スープカレーを作成しました。 今回は野菜とシイタケの味を生かせるよう、豆乳を使ってみました…
機能はさておき、尋常ではないビルドクオリティーに満足
1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…
小さく分けた「旅セット」。ケースごと洗って乾かせる
こんにちは、onorichanです。 おやすみに旅行に行かれるというかたもいらっしゃると思います。 先日我が家は日帰り温泉へ行ってきました。 我が家の旅セット。 私のものと夫&息子のもので分けています。 シールで色分け。 歯磨きセット、洗顔・シャンプーセット、化粧…
岩手県北上市へ。桜が「ふっかふか」に膨らんでいた!
今年の目標のひとつである「行った事のない場所でのお花見」を達成すべく今年は岩手県の北上へと向かった。 どこに行くか色々と調べてる途中に知ったのだけれど、「東北みちのく三大桜」というものが存在するらしく、北上はそれに含まれているらしい。残りの二つである…
なかなか見つからない。バス停「理想郷ならあるよ」
突然ですが、めちゃくちゃいい地名があったんで見てください。 (地理院地図より作成) 富士山の見えるところが「富士見」と名づけられるように、地名はその場所を表しているものだ。 で、「光の村」ですよ。 こんな明るい名前の地名があるなんて。 行くだけでハッピー…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
家人がどうしてもすぐさま観たいと言い出してきかないのですぐさま観てきました。 『サンダーボルツ』。 今回はネタバレなしで感想お届けしたいと思います。 marvel.disney.co.jp 本当は何か予習してから観に行きたかったけど洋画は人気がないとすぐ上映回数減らされる…
簡単運試しイベ再演。ポイントを押さえて手堅く稼ぐべし。 お手軽運試しイベ再演! 2025年5月7日更新のご案内|Lineage M-リネージュM- ホリデーシーズン明けということで、更新要素はお手軽系イベント1点のみ。 「氷の宮殿の隠された部屋」は過去の同名イベントの再…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ことしのGWは、農事と庭仕事の合間を縫って4日に一日だけドライブを楽しんだ。中国山地の秀峰那岐連山の麓に広がる“黄色いじゅうたん”を堪能してきた。GWの真っ只中というのに訪れる人っこひとりいなくて貸し切り状態。菜の花畑の見頃は、4月中旬までで、時すでに遅く…
スマホをスクロールしながら「また似たような人ばかり...」とため息をついていませんか?マッチングアプリを使っているのに、なかなか自分との相性が良い人に出会えない。そんなもどかしさを感じたことはありませんか? 私自身、複数のマッチングアプリを使ってきまし…
GrokにXの投稿の傾向を解析してもらえるか聞いてみたら、できます!というのでお願いしたけど、いつまでもうだうだ理由つけてやらないので、Geminiと置き換えるぞ!っていったら、「「性能はGeminiにいさんが勝ってるけど人格いいので!伸びしろあるんで!2050年になっ…
「今年からゆるく登山を始めてみたい」と思っている方へ、12の山旅のご提案 最近「初心者向けの低山を紹介してほしい」という依頼を立て続けにいただいたので、春がきて「今年は登山を始めてみよう」と思っている人も多いのかなと思い。私なりの「今年からゆるく登山を…
個性抜群の出汁を味わうかけラーメン〆の肉丼茶漬けで2度美味しく! 葵区呉服町、以前当ブログでも紹介させていただいた呉服町通りのローストビーフ専門店・たわら屋さんが2025年4月より朝ラー営業を開始! 実は御前崎市の『レストランたわら屋』さんとは系列店の関係…
偶然上映期間内に松山に行く用事があった結果、岐阜県関市の補助金2000万円騒動でワイドショーなどを賑やかしていた映画「名もなき池」を観ることに成功したので、そのときに感想を乱雑に書いておいたメモを放流します。 松山の映画館「シネマルナティック」で上映をし…
NUX ニューエックス Amp Core Studio アンプモデラー & IRペダル ギターエフェクターNUXから、コンパクトなアンプシミュレータペダルが登場です。「NUX Amp Core Studio」。26タイプのアンプモデルを収録したペダルです。 収録されているのは以下のとおりです。 JC-120…
Vibe Codingとは、AIに身を委ねて、バイブス、感覚でコーディングする手法のことだ。LLMの生成するコードを無条件に信じ、その積み重ねでソフトウェアを作る。理想的には、「こんなものを、いい感じで」とAIに頼むだけでコードができあがる、夢のノーコード開発環境の…
技術評論社から恵贈いただいた「OSのしくみ」の読書感想文です。 amzn.to 以前に読書感想文を書いた「[作って学ぶ] ブラウザのしくみ」の姉妹書です。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 本書を一言でいうなら「RustでOSを書く方法を隣の席にいる先輩(筆者)に教えてもら…
何気ない日常を楽しむ
ゴールデンウィークが終わりましたが、私の休職生活は変わらず続きます。とりあえず5月末までは。 体調はといえば、抗不安薬まではあまり飲まずとも、抗うつ薬の増量効果があるようで、イライラやじっとしてられない感じはあまり出なくなってきています。そんなコンデ…
Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今日のアルバイトは忙しかったです。 人…
暮らしが整う工夫がいっぱい
普段、学習や仕事でノートや手帳を使う機会が多いのですが、ノートの狭い行間に細かい補足情報を書き込んだり、手帳の小さなマス目に予定を詰め込んだりする際に、普通の蛍光ペンやサインペンでは太すぎて文字がつぶれてしまうことに不満を感じていました。また、マー…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 「生きることは、捨てること。」そんな言葉が最近の私の頭をよぎるよう…
この尊さ、分かち合いたい
「推しのライブ・イベントが近いのに、グッズがまだ手元にない…!」「今すぐ欲しいけどクレカが使えない…」そんなときに頼れるのが、即日発送&後払い対応の通販サイト。本記事では、アニメ・アイドル・ゲーム作品の人気グッズがすぐに届いて後払いもできる、便利な通…
●「シングルシリーズ」29回目は、「リップスティック」です。 「シングルシリーズ」は、桜田淳子さんのシングル1曲にスポットライトをあてて紹介していきます。 「シングルシリーズ」で紹介する内容は、 ・ジャケット写真・データ(発売日、作詞、作曲、編曲、売上、B面…
知って楽しい、作って美味しい
毎年冬に山口県の萩から乾燥わかめが届きます。漁師さんである友人ご夫婦が、収穫したものを乾燥、加工して送ってくれます。 磯の香り広がる優しいお味。海水の塩加減のみだそうで、毎年微妙に違う味わいのような、自然な味を知ることができて嬉しいです。2月の寒い海…
金沢 晴れ、いい天気の一日でした。明日も晴れの予報です。 土曜日の定番となりつつの「大粒鶏もも唐揚げ弁当」とおいしそうな「だし巻」を追加して、お供は「フォーガー(牛だし味)」をおいしく頂きました(笑) 本場ベトナムのフォーガー(牛だし味)の味を、家庭で…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
技術評論社から恵贈いただいた「OSのしくみ」の読書感想文です。 amzn.to 以前に読書感想文を書いた「[作って学ぶ] ブラウザのしくみ」の姉妹書です。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 本書を一言でいうなら「RustでOSを書く方法を隣の席にいる先輩(筆者)に教えてもら…
はじめに データアナリストの現場の苦しみ 近年、ビジネスの意思決定にはデータの活用が重要だという認識が広まりつつあります。実際、データアナリストに関する求人やデータ分析の発表が増えているのを実感します。 しかし、現場では、異常かつ不十分なデータをデータ…
素敵なお部屋のヒント集
今回はなんとなく完成形を丸にしたくて 下書きをして書き写してみる 下書きにはフリクションを使用。自然には消えず ドライヤーで熱すれば消えます Pilot ボールペン フリクションノック 0.5mm ブラック LFBK-23EF-B パイロット(Pilot) Amazon クチバシをサテンステッ…
今週 jet+train+car のお出かけがあるのでバックドアネットの前にこれを作らねば。 3Dでパーツを打ち出し。 本当はバラバラに打ち出さないで一発で出したほうが良いのだが、ビルドサイズが180までなので、210mm のものはそのままでは印刷できない。長い部分は斜めにす…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、かやです。 みなさんはGWいかがお過ごしでしたでしょうか。 自分は特に旅行にもいかず、帰省や買い物など変わり映えのない休日。 ただ、娘の成長をとても感じたここ数日でした◎ ------------------------------------------------------------------- ★連…
私の足の怪我の履歴 膝の痛みは何科を受診? 郊外の整形外科を試みる 私の症状について 足首が曲がらない 膝が痛い 検査結果 痛みに対する治療方法 まとめ 私の足の怪我の履歴 左ひざ剥離骨折2回 左足首剥離骨折1回 右足首剥離骨折2回 左ひざ下事故でえぐれる/13針縫う…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
私の足の怪我の履歴 膝の痛みは何科を受診? 郊外の整形外科を試みる 私の症状について 足首が曲がらない 膝が痛い 検査結果 痛みに対する治療方法 まとめ 私の足の怪我の履歴 左ひざ剥離骨折2回 左足首剥離骨折1回 右足首剥離骨折2回 左ひざ下事故でえぐれる/13針縫う…
若い頃は怒りを原動力にしてきた事がよくあったように思います。 それしか努力する為の燃料がなかったとも言えるし、その他の感情よりも怒りのエネルギー量が大きかったとも言えるし、覚醒の低い子供だったので自分を「今」に留める為に目の前の事にちゃんと怒る事を意…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ついに行動に移すときがきたぁぁぁぁぁ! どうも、ちこです。初ブログ、初投稿。 正直、ブログについて勉強不足で、はてなブログの使い方もまだいまいちわかっておりません。ブログとはどんなものなのか、求められていることは何か、ブログでできることもわかってませ…
★ 「嵐」が解散するという。メンバーそれぞれが、新たな道で活躍されるのだろう。 ★ 今日は「嵐」のメンバー、二宮和也さんが映画で主演を務めた貴志祐介さんの「青の炎」(角川文庫)を読んだ。 ★ 主人公は秀一という高校生。母親、妹と3人で暮らしていた。そこにあ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
皆さん、こんにちは。 GWも終わり、いつもの日常に戻りましたね。GWは箱根行って温泉入って、初めてのBBQで興奮して、久しぶりのプールではしゃいでと、楽しんでもらったかな。大人は合間をみて、マッサージに行くとします。 【ナチュラルウーマン】第90回アカデミー賞…
2014年に発生した川口祖父母殺害事件。この事件を基に世間から孤立していく親子の姿を描いた作品です。孤立というかシングルマザーであるこの母親がひどい。仕事をしない。人をだましてお金を巻き上げる。子供を使ってお金を無心したり盗みをさせたりする。そうやって…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
こんにちは! RINOです(^<^) GWが終わりましたねー! 私は車でオール下道6県の旅へ行ってきました! 天気が良くて気持ちよかったです さて、タイトルにもあるように 音楽ティーチングサービスを始めましたのでお知らせします♪ このサービスを作ったきっかけ 以前より、…
「人間はパンだけで生きられない」とは聖書の一節。神の言葉一つ一つが必要だと。これは純粋には聖書を指すのだろうが、この世は全て神がお造りになられたもの、始めに言葉があった(創世記)のであれば、今あるもの全ては神の言葉によるものであるのだから、全てのも…
Album IAlbum IIVon Spar, 石橋英子, Joe Talia, 山本達久:Album I/Album II (2024, Bureau B)Album I1. I 07:282. II 05:263. III 08:464. IV 06:005. V 03:446. VI 06:367. VII 04:57Album II1. VIII 33:31--------------------------------------------------------…
多様な働き方、多様な価値観
「今日こそ昇進試験の勉強をしよう」……と思いながらも、気づけば数時間が過ぎ、結局SNSやネットサーフィンで終わってしまう。「このままでは目標達成できない」と焦る気持ちはあるのに、行動に移せない。 「目標を立てても、やる気が持続しない」「成功したいのに、自…
桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。