10号野球ロボ作成中。

プラモコンペ参加用の10号野球ロボ作成中。急げ急げw

胴体と腰のブロックを接続、左足を固定してとりあえず立ててみました。

一本足打法のポーズで膝を曲げる右足は、関節を仕込みたいのですが適当なパーツが見つからず作業中断。もっと小さな関節パーツでないと足が長くなりすぎる。ポーズの固定も視野にいれて検討中。

それにしても一本足打法ポーズ難しいです。伸びている左足や腰、胴体の角度をよく検討しないと、らしいポージングになりませんね。バットを構える腕の構成はこれからですし。うーん前途多難。

41号セット

このままではコンペの〆切に間に合いそうにないので、より完成が速そうなダッチを物色。

前回コンペには、42号スタンドロボで参加しているので、継続性を考えれば9号セットより、画像の41号 ドライブロボ/43号 工事ロボ/44号 泥棒ロボで参加した方が良い気もします。工事ロボなどは、改造は済んであとは塗装のみですし。ただこのセットは素組みに近いので面白味がないかな。もう少し迷ってみます。