ズームしてもピントがずれない裏技

かーずさんとこで紹介されていたアニメ版「涼宮ハルヒの憂鬱」に関する記事を読んで、「そうそうそう」──とうなずくことしきりでした。

一話丸ごとハルヒが作った自主制作映画という構成で、その再現度が異常であったという話。作った経験のある者には通じるお約束というか、よくある失敗がこれでもかと盛り込まれてて、「アイタタタ」感が絶妙でした。

特にズームした直後にピントがずれて、遅れてオートフォーカスが効いてピントが合うなんてあたりの凝り方に感心しました。これを防ぐにはまずテレ側にズームした状態でピントを合わせてフォーカスを固定してからワイドに戻すといいわけですが、まあ普通に生活する上ではどうでもいい知識ですね。

上記の記事にある他の点も「あるあるあるあるある!」って感じなんですけど、一つだけ気にかかった点が。

  • 長いセリフを言う時は、脚本が書いてある紙がカメラの下にあるので、登場人物が時々カメラの下辺りを見ると言う不自然な現象の再現(自主制作映画によくある現象)

確かにこの現象は自主制作映画によくある現象なんですけど、この指摘がもし、古泉君が長ゼリの途中で一瞬カメラの方をちらっと見るところについてのものだとしたら、あれは別の演出意図でしょう。

あのときの古泉君はカンペでもなくカメラでもなく、カメラマンであるキョンのことを見てるんです。

まあ、そのあたりのことは上記記事の元になったスレでも指摘されてるはずだと思いますので、もしかしたら他のシーンについての言及なのかも知れませんが、他に該当しそうなシーンはみくるによるCMのシーンくらいしかないし、あれはカンペがフレームインしちゃってるし……なので、違うでしょう、たぶん。

関連
かつて私が書いた小説版涼宮ハルヒシリーズのレビュー好き好き大好きっYU-SHOWさんやFrom dusk till dawnのbeakerさんの感想などを紹介しながら書いてます。