dar によるバックアップとリストア

dar コマンド一つで、

に対応している。また、リストアも dar コマンドを使う。

完全バックアップ

foo ディレクトリ以下にあるファイルをバックアップしたいとする。
DVDで焼くために 4GB 単位で分割された、bzip2 圧縮のアーカイブを作成するには、

 $ dar -c ./backup/hoge-full -g foo/ -y -s 4G

とする。実行すると、backup ディレクトリに "hoge-full.1.dar, hoge-full.2.dar ..." というアーカイブが作成される。

圧縮方法を gzip にしたいときは、"-y" の代わりに "-z" を指定する。

完全バックアップからのリストア

以下のコマンドを実行する。

 $ dar -x ./backup/hoge-full

差分バックアップ

"-A" オプションで、完全バックアップのアーカイブと比較する。

 $ dar -c ./backup/hoge-diff -g foo/ -A backup/hoge-full

増分バックアップ

同様に、"-A" オプションで、差分バックアップアーカイブと比較する。

 $ dar -c ./backup/hoge-inc -g foo/ -A backup/hoge-diff

差分・増分バックアップからのリストア

完全バックアップのリストアを実行した後、差分・増分の回数分リストアを実行する。

 $ dar -x ./backup/hoge-full
 $ dar -x ./backup/hoge-diff
 $ dar -x ./backup/hoge-inc

GNOME の日本語名ディレクトリを英語名に直す

http://ubulog.blogspot.com/2007/10/ubuntu.html より

 $ LANG=C  xdg-user-dirs-gtk-update
Moving TEMPLATES directory from テンプレート to Templates
Moving PUBLICSHARE directory from 公開 to Public
Moving DOCUMENTS directory from ドキュメント to Documents
Moving MUSIC directory from 音楽 to Music
Moving PICTURES directory from 画像 to Pictures
Moving VIDEOS directory from ビデオ to Videos

今日(1/30)、タイムリーな記事発見!こちらの方が詳しくかかれている。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a077changelang.html