引っ越し完了

引っ越し完了記念に一つ書いておく。

 

なんと、前回の記事は5年も前なのね。歯周病で歯が痛くて、その何年か後に歯を抜いたけど、それは良く覚えてなくてもうわからない。やっぱたまには日記をつけておくのが良いのかもしれない。

 

取り敢えず、明日は寒そうなのでパスして、日曜日に恵那の電波塔に上がって修業してきます。まぁ雪で登れなかったら里に降りてきて修業する。多分、豊田の方が快適に登れるのだろうけど、やりたいのが恵那にあるからしゃーない。春には鳳来鬼で登るためにも、日曜日は修業します。

歯が痛い!!(歯周病)

1月の7日だか8日くらいから、右奥歯が相当痛い。実は、去年の秋ぐらいから、冷たい飲み物が沁みたり、右奥歯で硬いものを噛むとえらく痛かったりしてたんですが、歯医者さんが怖かったからか認知の不協和か、自分は大丈夫、と根拠無く思ってほっぱらかしになってました。で今回の痛みは、最初「なんじゃこりゃ、だいぶ痛いじゃないの?」って程度だったんですが、10日の金曜日くらいから洒落にならない痛さにバージョンアップ、相当酷い虫歯になってるんじゃないかと覚悟して、11日の土曜日に近所の歯医者に行ってきました。

で、診断結果は「虫歯一本“も”ありません。しかし、歯周病がそこそこ進んでいます。痛さはそれによる知覚過敏です。」

がーん、なんですと?歯周病って平たく言ったら歯槽膿漏か?歯も碌に磨かず、口臭いままほっぱらかしにしているオヤジやばばぁのなる病気じゃね?と、わたくしの自尊心は粉々に打ち砕かれ、而して歯は痛いし、痛みの対症療法は痛み止めの服用くらいしかないし。一応、右上奥歯の歯茎が出てる部分をセメントかなんかで保護する処置をしてもらって家に帰りました。

まぁ、ロキソニンの良く効くこと。で、飲んでりゃ大丈夫なんで、翌日曜日は豊田でボルダリング。しかし、12日の月曜日に病態は急変、今度は顎まで腫れてきて、口を空けられなくなり、まともな食事が不可能に。しかも、命の綱のヤク(ロキソニン)が切れてもう大変。近所の薬局は、調剤薬局なんですが、祝日は調剤コーナーはおやすみ。みっともなく毒づいて帰ってきました。女房殿が知恵を巡らせて、日曜・祝日も診療を行っている西能整形外科付属の調剤薬局ならやってるんじゃないの、って調べてくれて、やっていた!!スグに買いに行って、一粒飲んだら一息つきました。切れたらホントに人格が変わってしまうほど痛い。西能さんを思い出してくれた女房には、感謝やなぁ。

で、一週間ヤクを投入しながら、会社で仕事して家ではすぐに寝て、ヤクが切れたら夜中に起きてまた飲んで、朝会社に行く前にまた飲んで。一応、火曜日に急遽歯医者さんに行って再度診てもらったら「ジスロマック処方しましょう」ってんで火曜日からはそれを飲んでみましたが、効いているのか居ないのか、症状は少しずつ悪化していきます。ってことは、飲まなかったら阿鼻叫喚の嵐の底に沈んでいたのかもしれません。木曜日のお昼に会社を抜け出して、掛かり付けの内科を訪ねたら、「耳下腺が腫れていない、顎下腺だけだし、熱も無いか微熱程度だし、流行性耳下腺炎とか反復性耳下腺炎等のウィルス性疾患の可能性はきわめて低いよ、ジスロマック効いてくるまで、修行だね」ってな感じで言われました。

で結局この週末も、ヤクを投入(既に1錠では効かないから2錠、副作用よりも俺様のQOLが大事だ!!)しつつ何とか過ごしています。ま、6〜8時間に一回頓服してるわけです。食事は、具を細かく刻んだ雑炊か、クタクタに煮込んだうどん。会社の昼飯はウィーダーインゼリー。早く口を大きく空けて肉や野菜や白飯を頬張りたいです。

歯周病、少し調べてみました。まず、大なり小なり年齢を重ねたら罹るもんだ、ということです。症状がどの程度で、治療を要するのか要しないのか、要するとしてどの程度のものを要するのか、ってのは千差万別。まぁトンデモの入り込む余地もそれなりに大きそうな感じ。

兎に角症状が現われたら、歯垢・歯石をとり、口腔内をきちんとケアし、清潔を保ち、後は対症療法を行って症状の落ち着きを待つ。自分のように顎下腺等が炎症を起こすようなら、ジスロマックを何クールか投与する。場合によっては、歯茎を切開して、完全に病巣を掻爬してしまう、とか、レーザーを当てる、とかすることもあるようです。

痛みが治まらずどうしようもない場合は歯神経を抜く、歯を抜く、とかも行われるようです。まぁそこまで行かずに済むように如何に症状をコントロールするか、が歯医者さんの腕の見せ所、です。

そして、歯が丈夫で虫歯のない人も、虫歯一杯治療した人も、この病気で症状が出るかでないかは、あんまり関係ないそうな。むしろ自分みたいに「オレ様、虫歯なんて生まれてこの方一回もなったこと無いZE、ひゃっはー!!」等と思い上がってるほうが危険らしい。年に一回くらいは、歯垢・歯石を取りに、また歯周ポケットの様子を確認するため、歯医者さんに行った方が良いとのことでした。何か年一回の健康診断と似てますね。兎に角症状が出たら大変です。みなさん、気をつけて。さもないと、私のように登れない時間がたくさん出来てしまうかも。

また少し進展

日曜日は、山岳会のTと豊田でボルダリング。気温は低かったけど、良い天気で気持ちよく登ることが出来ました。

椿木駐車場に9時20分到着。まず、古美山にあがってリーチロックでアップすることに。警備隊のMさんに声を掛けられました。相変わらず富山県成分が結構高い岩場です。のみ上がりとのみパッチン。のみ、パッチンはちょっと手こずって再登。Tも登りました。次いで一難去って(d)。ナカナカ厳しくて、自分はもうちょっと何かが足りません。Tは、すごく良い感じで登りました。文明開化も触ってみましたが、ありゃだいぶムリゲー。まぁ暫くはアップに古美山に上がろうと思っているんで、そのうち少しは進展するでしょう。

で、先週に引き続いて蛇の目をやる。先週よりも1手進んで、中継の次をとることが出来ました。しかし、そこから続きません。また、そこまで行くのも確率が低すぎます。身体能力がちょっと足りてない感じ。これもしつこくトライして、そのうち登りたいです。登る人は、俊トラよりも簡単だというんですけど、自分としては、リーチの分だけ俊トラのほうが簡単に感じています。ま、春までには何とかします。

やっと一手半進む

5日は、正月二回目の豊田。今回は一人。天気は良いけど、朝は凄く寒かった。家を4時3分に出発、美濃加茂まで41号線、豊田松平まで高速で行って、椿木の駐車場8時40分。一番乗りだった。

まず、古美山に上がって何か簡単なのでアップすることにする。ふとっちょがえる・やせがえるの岩の横の一手ロックを見てたら、Dさん・オッシーコンビに遭遇。オッシーは絶好調らしい。自分は、一手(a)とパンロックのパンの耳(a)でアップしてリーチロックに移動。のみ上がり(a)を何とか登って、のみパッチン(c)を登る。先生にご指導いただいて一撃できました。一人だったら多ゲキ間違いなし。あと、リーチ(b)も登っておいた。リーチダイノはむりげー。

で、文明開化をサックリ登ったオッシー達と別れて、自分は一人蛇の目に行く。今日が二回目の蛇の目、遠い中継ホールドに届かない。何回かやって足位置など工夫したら届いた。中継を保持してもう一手飛ばしたら、指先にカチが届くけど保持できず。前回より一手半進みました。その後、Dさんもやってきて一緒にやったけど、左手が開くようになって右手を伸ばせなくなってしまって終了。次回は、核心に到達出来たら良いかな。なかなか核心に到達しないけど、まぁ少しは進めたので良かった。

それから大田に移動して、ちびまるこちゃんを触る。最初スタートできなかったけど、何回かやったら少しこつが掴めて何手か進んだ。スタートのヒールを解除して振られを止めるところまでは出来るけど、そこから右足を決められない。何回かやったら指も体幹も終了したので、本日は終了とした。

何も成果はなかったけど、良い天気で気持ちよく登れたから、良かった。次回は、蛇の目の核心に到達することと、あと、古美山で何かDを登ることを目標にしよう。

今年の目標など

ずっとほったらかしのこのブログですが、まぁアカウントが生きてるんで、また気が向いたら書いていこうと思います。今年の目標は、「成果がなくて腹クソ立ったときも、はてなのブログは更新しておく」にしようかな。去年は、何かしら登れたときにしか更新しなかたったら、いつの間にか間が空いて、そのうち全くほったらかしになってしまったので、その反省を込めて。

12月31日は、一人で豊田に行って、kiichi さんと登り収めてきました。緑(e)が全く出来ません。二手目を取るのが精一杯なのに、何回かやってたら、それすら出来なくなってしまいました。そのご、蛇の目(e)に移動してトライ。こちらはスタートは出来るものの、核心に入っていけません。ただ、緑よりは可能性を感じます。何度か通えば、何とかなるかも。それから、古美山にあがってやせがえる(d)。スタートすら出来ません。既に身体も指も終っていました。これは、元気でも難しい感じです。まぁ豊田らしい理不尽さです。最後に古美山の課題を紹介してもらって、少し早いけど終了。2014年1〜3月シーズンの目標がたくさんできました。行きも帰りも、美濃加茂⇔豊田間を下道で行ってみたんですが、これはダメな道でした。信号が多くて車も多くて、激しいアップダウンがあって、非常に時間がかかる上燃費が悪い。この区間は高速を使うのが吉のようです。

1月1日は、家族と親戚で正月やって、食べ過ぎて太りました。去年も今回も「なごみ処 穂」でお節をお願いしました。なかなか美味い。かぶらずしと子持ち鮎の甘露煮が最高でした。正月の酒は久保田の百壽にしたのですが、これも美味かった。

で、昨日2日は豊田の大田城址で登り初め。帰省している長女が、去年の秋から品ロキに通ってる、ってんで、連れて行ってやりました。だいぶほろ苦い外岩デビューになったみたいだけど、まぁそんなもんだ。12を登ってる俺が初豊田のときは、パックマン(a)しか登れんかったんだよ。chisatoさんに付き合ってもらって、まぁ楽しく登れたから良いんじゃない。自分自身は、みんな(T(何時も一緒に行く山岳会の人)やT(城端で一緒になる2D保持者)やO(やっぱ城端で一緒になる))が最後に俊トラやる、って言うんで、それに付き合ってリピートしようと思ったんですが、全く話のほか。3月にはあんなにやったのに、一日の終わりとはいえ全く出来ませんでした。岩もえらく大きく感じたし、これホントに自分登ったの?という感じです。やっぱなんつうのか、クライミングはメンタルが大事なんだなぁ、と改めて実感。絶対ゲットしたい、と言う強い気持ちがあるのとないのでは、出てくるパフォーマンスに雲泥の差があるのです。リピートでも気持ちを入れることが出来る、そんなメンタルを持ちたいもんです。

そんなこんなで、これからは少しは更新していこう、と思った正月3日の昼間でした。さて、明日はゲッコーに行って5日は今度はマジ豊田。それから仕事の一週間で、その後は未定。2013年ほどではないにしても、今年も20回以上は岩場に行きたいです。

一応今年の目標。岩場20回以上、5.12a以上を3本以上、eまたは1Q以上を3本以上。梅雨時や夏場以外で3回/月岩場なら、行けるんじゃないかな。

連休カサメリ

三連休は、土曜日と月曜日に瑞牆山カサメリ沢の岩場。土曜日は、おっしー&Dさん、山岳会のMさんと、月曜日はゲッコーメンバーのO井さんと。土曜日は、予報に反しあいにくの小雨模様、月曜日は三回目で初めて天気に恵まれた。

土曜日は、トラパント(5.9)MOS、トレビの泉(5.10a)MOS,オスティカ・アンティカ(5.11a)OS、ワニワニワニ(5.11b)×××、猫の足(5.10c)×。日曜日は、真実の口(5.10d)OS、ワニワニワニ(5.11b)×××、レーザーズエッジ(5.10+)○(二回目)、数の子(5.10d)MOS、オリーブ(5.11c)抜けるのがやっと、と言う結果。

土曜日のオスティカ・アンティカと月曜日の真実の口のオンサイトは気持ち良かった。特に、真実の口は良かった。独立した岸壁の、巧みに弱点をついて登りあがるライン取り、核心が最後に訪れる感じ、登ったときの眺め、何れも素晴らしかった。「なんだ、テン台じゃね」と言わずに、登ったら満足すると思うので、是非トライしてみてください。また、イレブンを目指す人にも良い課題だと思います。

小雨模様ながら十分登ることが出来た土曜日も、天候に恵まれ気持ちよく登れた月曜日も、それぞれに楽しかったし、カサメリはホントに気に入りました。花崗岩も登り込んで、是非とも5.12台の大台に乗せたいと思います。鬼岩と違って、ビレーヤー現調と言うわけには行かないので、一緒に行ってくれる方、向こうで一緒に登ってくれる方、いらっしゃったら是非声を掛けてください。よろしくです。