鉄輪温泉 12月22日〜23日

久しぶりに温泉へ
まずは、大分市内でお昼を食べる事に。Facebookのお友達に教えてもらった温麺を食べに行きました。


これは、私が頼んだネギ温麺。
麺はラーメンとうどんの間の太さ!程よい固さで味もさっぱりとした醤油味で美味しかった。

これは、相方が頼んだチャーシュー温麺。
それから、鉄輪温泉のお泊りする所付近で珈琲タイム。
(旅館の駐車場の中に素敵なカフェがありました)

お腹はみたされていたのですが、スィーツは別腹^^;

パンケーキを食べました。パンケーキと言えば、二段のケーキの上に生クリームをトッピングしてあり、フルーツやフルーツソースがかかっているんですが、ここのは一段でそのパンケーキの中には、ドライフルーツが練りこんであり、これまで食べた事がないパンケーキでした。一人で食べきり、相方は呆れていました(⌒-⌒; )

カフェに車をおいて、鉄輪温泉を散策。
まずは、足湯ならぬ足蒸しを体験。寒かった体があっと言う間にポカポカ!


※タオルは持参した方がいいと思います。足が蒸気で濡れるので。

ひと湯かけ上人の横から、黒猫ちゃんが顔を出したので激写。片目が見えてなさそうな感じでしたが、まるまる太っていて観光客慣れしてたなぁ。

お土産屋さんのベンチに可愛い猫の置物発見!
もちろん、気に入って買いました。1000円ニャリ。

散策途中で何匹もニャンコと遭遇。
カメラを向けずにはいられなかったニャー。

このニャンコは、画像ではわかりずらいけど温泉の湯気が出ている所でくつろいでいました。暫くすると、飼い主の車が帰ってきたのを見て駆け寄ってました。

地獄巡りの途中、色んな食材を温泉の蒸気で蒸して食べれる場所がありました。
お客さんが多くてびっくり^^;
温泉たまごだけ食べたいね〜と相方。

地獄巡り
1:白池地獄


2:鬼山地獄


ここは、ワニが沢山いました。

地獄めぐりはここで終了!まだまだあるんだけど、相方が歩くの嫌がったので~(=^‥^A アセアセ・・・
で、相方が食べたがっていた温泉玉子をGET!して食べました。
地獄園内で購入すると、5個300円!流石に5個は食べれないので、道沿いで売ってあった1個50円を2個買いました。

旅館の方へ戻る途中、またまたニャンコ発見。

気になるお店を発見!
宝くじ買っておけば良かったな〜
※昨年は年末宝くじ買いそびれた(⌒-⌒; )

御利益ありそうな物が沢山祀られていましたよ。


これは、福を招くお地蔵様です。

この日のお泊りは、鉄輪温泉「由布
とても綺麗な旅館。8室しかない客室に二つの露天風呂と二つの内風呂がありました。
静かで、落ち着いた雰囲気。










お料理はもう食べ切れないほど出てきました。
舟盛りなんて、二人分?と聞きたいほどの量。
豊後牛のステーキはとろけるほどの柔らかさ!







デザートのいちごわらび餅(真ん中)が美味しかったにゃ!
沢山のご馳走を食べ、またお風呂に入りゆっくりくつろぐ事ができました。
四箇所のお風呂のうち、三箇所制覇。

次の日の朝は和食と、別に焼きたてのパンとCoffeeまで出てきました。

二日目は、近くの香りの博物館へ
世界各国の香水が沢山展示してあり、予約すると自分で好きな香りを調合する事ができるところでした。

それから、湯布院へ
大好きなねこGoodsのお店が目的。
由布岳の雪景色がきれいです。



猫屋敷でこれらを購入。

お店の中に可愛い置物発見!

ランチはお泊りもできるというフレンチのお店(むじか)で。







相方は、イベリコ豚料理。私は白身魚料理を堪能。
大人の雰囲気が漂う素敵なお店でしたよ。
味もGood!!

という感じで今回も温泉AND食事を満喫した旅でした。
お土産はお部屋に飾ってまーす。


























written by iHatenaSync