Mountain LionにMacPortsとPythonを入れた

Python

途中までは以下でよし
MacPortsを使ってPythonをインストールした - olitsの勉強ノート

ただし、python_selectが使えなくなっている。

こちらを参照
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20110728/1311852834

選べるバージョンを確認
$ port select --list python
Available versions for python:
	none (active)
	python25-apple
	python26
	python26-apple
	python27-apple
選ぶ
$ sudo port select --set python python26
Selecting 'python26' for 'python' succeeded. 'python26' is now active.
選んだバージョンを確認
$ python -V
Python 2.6.8


こんな感じ

iPhoneアプリをつくってみよう

と思って、本を1冊買ってみました。

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)

さて、どうなることでしょう。

MacPortsメモ

ちょっとR言語というやつを知った。

いろいろ調べてたらMacPortsからインストールできるのかな?と思ってsearchしたんだけど、検索結果が多すぎて見つけれなかった。それについては下記で検索してわかった。

もう少しsearchが便利にできないか?と思って行き着いたのが、以下のWiki

$ port info R
R @2.11.1, Revision 1 (math, science)
Variants:             gcc42, gcc43, [+]gcc44, [+]recommended

Description:          R is a language and environment for statistical computing
                      and graphics. R provides a wide variety of statistical
                      (linear and nonlinear modeling, classical statistical
                      tests, time-series analysis, classification, clustering,
                      ...) and graphical techniques, and is highly extensible.
Homepage:             http://www.r-project.org/

Library Dependencies: gettext, icu, glib2, jpeg, libiconv, pango, readline, tcl,
                      tk, tiff, xorg-libXmu, xorg-libXScrnSaver, gcc44
Platforms:            darwin
License:              unknown
Maintainers:          kjell.konis@epfl.ch

おお、便利と思ってメモ。

MacPortsを使ってPythonをインストールした(Snow Leopard)

新しいMacBook Pro(13inch)を購入してから、まったくこっちのほう触っていませんでした。(^^;

何か思い立って触ってみることにしました。

環境設定などは以下の記事を参考しました。

MacPortsのインストールはインストーラーをSnow Leopard用のものを使うだけで過去にやった通りにできました。

あとコチラも

以上。

あけましておめでとうございます。

もう15日も断ってしまいましたが...あははw(冷笑)しかも、ひさしぶりの更新です。特に話題はないです。でも、今年こそ、勉強したいと思っています。ハイ...なんとかします。

戒めと愛をこめて。

MacportsからVimをインストール

カッコ良くPrivatePortsからインストールしたかったんだけど、どうしてもうまくいかなかった。どうもvim71-20080531-kaoriya-w32j.exeがあるところにないかららしい。

難しいことはできないので、とりあえず、vim7.2が使えればいいや。ということでシンプルにインストール

sudo port install vim +huge +python26

普通に「+python」で入れると、勝手にpython25がインストールされてきてしまうので、ちゃんと指定。

そのままvimってやると、Macに標準でついてきているvim6が動いてしまうので、

$ ailias vim='/opt/local/bin/vim'

とやっておく。

orz。

ぜんぜん勉強が進みませんねw あはは。

はじめてのvi&Vim (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)

はじめてのvi&Vim (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)

を購入しました。