まわしの締め方に関して

別サイト*1の方には,「まわしの締め方」の検索でたどり着いてくる方が多いので,改めてこちらの方に書いておきます.
まず,まわしの締め方は,本を読むよりも経験者に締めてもらうのが一番.一度締めればすぐにわかります.なので,できれば近場に経験者がいないかどうか探してみることをおすすめします.

それはさておき,アマチュア相撲の基本的なことがらを解説した本として,見る・学ぶ・教える イラスト相撲というのがあります.まわしの締め方はもちろんのこと,四股の踏み方,摺り足の仕方など,相撲の基本動作をイラスト入りで解説しています.指導する立場になった時には,一度こういう本を読んで基礎を確認しておくのが良いかと思います.

まわしは三福商事で購入することができます.また,同社ではまわしの締め方も写真付きでわかりやすく解説しています.
ついでに,同社は「相撲用まわし」の実用新案を持っています.初心者用でも簡単にまわしを締めることができるような工夫がポイントです.更には,学校教育で使われることを想定した学童用の簡易な「相撲土俵」でも,実用新案を持っています.それぞれの登録番号は,3019440と,3019439です.

◆ 廻しの種類:id:omochikun:19991230
◆ ついでに・・・行司さんの装束 id:omochikun:20060603, id:omochikun:20080329
 力士にとってのまわし姿というものは、行司さんにとっての装束姿に相当するんでしょうね。

*1:最近は全然更新していませんが