那智の結び塾。

今日は、那智の結び塾に行きました。
那智に行くと眠くて眠くて、「ふはああ」。とても安心するからかもしれません。
ボサノバギターは、塾生が増えました。小笠原先生の熱血指導、けれども
やさしく、やさしいけれども熱く熱く!いいんだなこれがまた。
塾生の一生懸命さが周囲に伝わってきて、うれしくなります。
那智の結び塾は、一日、4つの教室が開かれています。
縁側の上野先生の絵遊び教室は、ジージャンとジーパンにお絵かきです。
世界にひとつしかないファッションです。自分のジーパンの絵を掲げて
塾生がとても誇らしげです。にっこり!かわいい!
外で、はがきに写生をしているお母さんもとても満足げでにっこし!
奥でしているヨガ教室の富永先生は、人を魔法のように惹きつける妖しの声。
その声に導かれて、きつそうだけど、気持ち良さそうな塾生。うらやましい。
「私も来週からしたい」という声、とても多しけれ。
そして、花遊び教室の小濱代表、塾生は少ないけれど、私が裏山から取ってきた
木苺の葉と実を、さっさと素敵に飾ってくれました。これがほんとに花遊びですね!
見学の人やちょっと遊びに来たという人も増えました。
お茶を飲みながら、おにぎりを食べながらの愉しいお話が聞こえてきます。
(お茶もおにぎりも、「いざなミューズ」の美しい面々が販売しています。おいしいよ!)
那智の結び塾は、一日一日笑顔が増えていきます。お昼時間は、笑い声が響きます。
そして、私は、「ふはああ」。
愉しい1日が終了です。明日も、みなさんがいい日でありますように!