日経ビジネスオンラインの記事から

転載してみます。



 「毎日が日直。『働く大人』の文学ガイド」の千野帽子さんから、こんなことを言われました。

「普段口にされないようなひどい言葉を使ったコメントはね。『筆者さん、あなたに私はこんなに傷つけられた』という、読者の方の悲鳴なんですよ」

 逆じゃないですか? と申し上げたら

「記事を理解できなかった、共感できなかった、ということを、人は筆者から傷つけられたように思うんですよ、きっと」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090617/197865/


俺か?俺が記事を理解できなかった読者なのか?


いえ、別にnbonline でコメントを書いたわけではないのですが

読んでしまったのが

あまりにも悔しいので、この論文の記事を書いてやる。


Falsification of The Atomospheric CO2 Greenhouse Effect Within The Frame Of Physics
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0707/0707.1161v4.pdf


でむぱにのうがおかされた、という感じに。実際そうだし。



とはいえ書くとなるともう少し読まないといけないな。あほくさ。


falsification:
【名】偽証、偽造、曲解、反証、(文書)変造、論破、歪曲


らしいので、「人為起源 CO2 温室効果についての、物理の枠組みにおける反証」、ということになる。でも、読んでみると、「人為起源 CO2 温室効果についての、物理の枠組みにおける曲解」の一例な希ガス