北投温泉【N-zawa】

台北近郊にある北投(ペイトウ)温泉に行ってきました。日本統治時代に日本が開発した温泉街で、今はSPAリゾート風に再開発中です。きつい硫黄泉です。無難にガイドブックにしたがい「お風呂に力を入れている」という亞太温泉生活館へ。日本風で、台湾らしさがないのがちょっと残念。「コレガろっかーきーデス」って日本語で言われました。いわゆるスパです。値段も高い。食事付きで1000元(4000円弱)。立ち寄り入浴の最高費用を更新してしまいました。台湾では個室の施設が充実しているせいか、休日なのに大風呂が空いているのがいいです。とりあえず海外初の温泉に満足です。


地獄谷です。煙が凄くて水面が見えません。硫化水素のすごい臭い。
日本式銭湯の公衆浴場もあります。ここは今度行ってみます。