個人的な視点に関して

そもそも個人的なレヴューを書く、というのが今回の開催の動機です。ので個人的な見解など込みで色々書いていきますが、私の事をほとんど知らずでこの投票をされたと言う方も多いと思うので、もう一度動機とそれに伴うその目的を書いておきたいと思います。

続きを読む

得点方式と発表に関して

得点は1〜5位までを「1位=5点、2位=4点、3位=3点、2位=2点、1位=1点」で配点しました。有効投票数85票(※先日の84票は私の票が入ってませんでした…)全得点数1268点となりました。
配点し計算した所、5位からの発表と考えていましたが、5位と6位が1票差しかなく、6位と7位が開いた事もあり、ハンパな数ですが6位から発表したいと思います。
第6位 - *******
第5位 - *******
第4位 - *******
第3位 - *******
第2位 - *******
第1位 - *******

コメントとトラックバック

後から投票内容に関して更新します、という意見が多かった為、コメント欄を一旦閉鎖し、トラックバックを表示にしましたので、ご自身の投票理由や他の理由に関しての事などご意見ありましたらトラックバックをどうぞ。ねぎらいのお言葉はお気持ちだけ頂きます。ありがとうございました。