opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

一枚マンガの原発と新エネルギー展

興味深い展覧会のお知らせです。

▼『原発テーマにマンガ展 28日から日本新聞博物館で』
福井新聞 (2012年4月3日午前5時37分)

原発」と「新エネルギー」をテーマに、第一線で活躍する漫画家やイラストレーターの
描き下ろした作品を集めた「一枚マンガの原発と新エネルギー展」が、
4月28日から横浜市の日本新聞博物館で開かれる。7月1日まで。

東京電力福島第1原発事故を受け、34人が二つずつ制作した計68作品。

原発をテーマにした作品展に出品される漫画家多田ヒロシさんの作品)

宇宙から来たUFOが原発を避ける様子を描いた多田ヒロシさんの「おっと!危ない・・・・・」、
再生可能エネルギーをモチーフにした、しりあがり寿さんの「自転車発電少女の朝」などが展示される。

5月26日には原発やエネルギー政策の在り方に関するシンポジウムを開く。
ーーーーーーー

これは、要チェックですね!!
今までは、「原子力は最高です!」という子ども達のイラストや絵を沢山見せられました。
真逆の切り口だと思いますので、期待出来ます!


(2011年05月 敦賀市「アクアトム」にて『第17回 原子力ポスターコンクール』〜RICOH CX4)


(2011年05月 敦賀市「アクアトム」にて『第17回 原子力ポスターコンクール』〜RICOH CX4)


また、この会場の日本新聞博物館のサイトをチェックしたところ、「おっ!」と。

今月の15日までですが『2011年 報道写真展』を開催しています。
その中に、以前読売新聞社さんから使用クレームが入りました、
昆愛海(こん まなみ)ちゃんのあの写真が!

その後、愛海ちゃんは、元気なのかな〜と思いつつ、、。


今日もワルプルギスな空模様です。。。
気をつけて下さい。

暴風警報

先週末の嵐と比較にならないものが首都圏にも接近中です。

帰宅時間、18時頃ピークをむかえる予報が出ています。

台風とは違い、暴風が長引くそうなので、待機していても
その後帰宅出来るか難しいとの事です。

電車関係も、風速25mをメドにストップします!

気象庁の発表では、予想される最大風速は以下の通りです。
 
▼「春の嵐」の予想最大風速
東日本 (陸上28m 海上30m)
西日本 (陸上23m 海上25m)
北日本 (陸上25m 海上30m)


(15時の風予測)


(18時の風予測)


早めの判断が必要です。

ーーーーーーー

追加ですが、こうした発達した低気圧が過ぎ去った後に
地震が起きる事も否定出来ません。合わせて注意が必要です!

福島第一原発 屋外作業中止

関東圏の暴風も心配ですが、東北地方も心配です。

もちろん、福島も、、です。

▼『福島第一原発 屋外作業中止』
NHK 4月3日 15時41分

この強風で、東京電力福島第一原子力発電所では、3日午後に予定していた
クレーン車を使った屋外での作業を取りやめるなどの対応を取っています。            

東京電力によりますと、福島第一原発では、3日、屋外での作業として、
原子炉建屋上部のがれきの撤去作業などを予定していました。
しかし、現場では、最大風速18メートルの風が予想されるとして、
クレーンを使ったがれきの撤去作業などを行わないことに決め、クレーン車のアームも短くして、
強風で倒れない措置を取ったということです。
このほか、がれきなどを覆うシートは、おもしを増やして飛ばないようにしたり、
ロープを締めつけ直したりしたということです。


福島県 18時の風予測)

福島県、上空風速30mの予測が出ています。。。


先程、福島第一原発構内での計測データ(既設モニタリングポスト/仮設モニタリングポスト/モニタリングカー)』を
チェックしましたが、特に異常はなさそうです。

ただ、ず〜〜〜っと、敷地内の「事務本館南側」の線量が高いのが気になっています。
今日の12時では、258マイクロシーベルト/時、、です。

福島県の地上と上空の風

もの凄い暴風雨でしたが、ピークは越えた様子です。。。

しかし、まだ北陸、東北地方はこれから注意が必要です。


福島県 0時の風予測〜地上)


福島県 0時の風予測〜上空)

23時時点で、強風で3人死亡、306人の方がケガをされたそうです。


油断せず、少しの間、地震にも警戒が必要です。