京急のまぐろきっぷのコスパ高シェリェス

本日3月20日は春分の日ということで、前々から気になっていた河津桜を見に行こうということで、三浦海岸に行ってきました。

京急線沿いに咲く河津桜はなかなかの見ものでした。
上の写真は、陸橋の上から撮影したんですが、なかなかのポイントだったようで、カメラを持った人が集まって、京急が通るたびにシャッター音がえらいことになっておりました。


それはさておき、今回、品川から三浦海岸に行くときに、みさきまぐろきっぷを活用しました。
詳細は以下のリンク先でご確認いただきたいのですが・・・マァ!こんなにサービスして頂いていいのかしら?と思うくらいの内容でした。
keikyu-ensen.com
5枚つづりのきっぷが¥2980で販売されていて、
・往復きっぷ
・バスフリー乗車券
・まぐろメニューのお食事券
・レジャー施設利用券
が含まれています。


今回、私が利用したのは、
1.品川〜三浦海岸の往復きっぷ(¥1660分)
2.お食事券@回転寿司 海鮮

これにグラスビールがつきます。
・・・普通に注文したら¥2000はかかりそう。
3.レジャー施設利用券を使ってまほろ
入浴料は時間によって¥500〜¥1000くらい
バスフリー乗車券は使いませんでしたが、十分もとが取れる内容だったかなーと思います。
油壺マリンパークや城ケ島方面にも行けるので、この春はぜひ三崎に行ってみてはいかがでしょ。


京急さんでは他にもおとくきっぷシリーズを出してるようなので、次は横須賀にでも行こうかな〜。
keikyu-ensen.com


以上、ステマシェリェス

POS端末のスマート化に対する各社のアプローチについて

先日、ビッグサイトで開催されたリテールテックJAPAN2012でPOS端末のスマート化に関する展示が見受けられたのでまとめときます。

スマレジ(プラグラム)


プラグラムさんのブースで出展されていたのはスマレジというサービス。
上記の画像のように、iPhone4に専用ジャケットを装着し、バーコードリーダとクレジットカードの機能を付与することで、その場で商品の読み取りから決済までできてしまうというもの。
キャッシュドロワやレシートプリンタとは、WiFi経由で制御できるため、これまでカウンターにどっしり構えていたPOSレジをカウンター下に隠すことができる、まさにスマートなサービス。
なお、スマレジHPから漂うAppleサイトへのオマージュ感がすごいのでぜひそちらも訪れて欲しい。
スマレジ - iPad/iPhoneアプリを使った、無料で始める圧倒的な高機能クラウドPOSレジ

ポス・キューブ(フォウカス)

フォウカスさんのブースでは、ポス・キューブというiPad/iPhone等を活用したPOSシステム、というかオーダリングシステムが紹介されていました。
ポス・キューブでは、iPad/iPhoneをオーダ端末として使い、主に飲食店業務をスマートにしようという提案。
POSレジとは | 飲食店実績No.1のiPad POSシステム【poscube】
こちらでもキャッシュドロワやプリンタはWiFiの先に隔離されており、彼らはいずれ店舗外に行ってしまうのではないかという気さえしてきます。
 ※と思ったらこんなニュースもありましたね。
年間取扱高すでに40億ドル – スクウェアがPOS端末に替わるiPadアプリ from WirelessWire News|WIRED.jp

店舗支援端末<VX-100>(カシオ計算機

Androidは・・・Android勢はおらんのか!!
スマートさではAppleの端末になんとなく遅れをとっているAndroid勢ですが、そんな中、カシオさんブースにAndroid採用の店舗支援端末が展示されておりました。
ギャラタブとか既製品を活用するサービスじゃないところに男気を感じますね。
若干硬派な外見は否めませんが、端末をうっかり壊してもカシオさんのことだからちゃんとサポートしてくれるでしょう。
http://casio.jp/ecr/products/vx100/

まとめ

POS端末はこれまでシステム・機能と価格での差別化がされてきましたが、これからはスマートさが評価軸に加わるケースが出てくるのだなぁ、と実感した次第です。
ただ、いかんせん利用する端末は店舗側の持ちモノになるわけで、iPhoneの電池の持ちが悪くなっても、うっかり落として壊しても、サービスを提供している側からすると「知らんがな(´・ω・`)」になるので、その辺のバランス感は当面ネックになるんだろうな、と思っております。

製造業とか情報システム業とか価値提供とか社畜の生き方とか

4年程前にエルピーダの坂本社長の講演を聞く機会があり、
製造業でも生産性向上で国内でも戦えるんだ、と本気で思っていた
私には結構ショックなニュースでした。
テクノロジー : 日経電子版
というわけで、久しぶりに思ったことをつらつらと書きならべてみます。

製造業の動向とか

日の丸半導体の落日だとか、電機産業の凋落だとか、言われていますが、
国内にはまだまだ製造業があり、雇用があり、そこで生計を立てている人たちが
いるわけです。日本で製造業を営むには賃金が高すぎる、なんてことは分かって
いながらも、技術力と生産性向上でアジア勢に対抗できる。というか、そうであって
欲しいという思いがあったのは事実です。
そのあたりの思いを池田信夫さんが「もう日本でDRAMのようなコモディタイズした
製品をつくる意味はない」とバッサリ切り捨てて下さっています。
池田信夫 blog : 日本に何が残るのか

情報システム業の今後とか

情報システム業に於いても、根っこのところは製造業と変わりないと思います。
顧客ごとに受託してシステム開発を行うスタイルから、出来合いのパッケージを利用したり、
SaaS型のビジネスが浸透したり、プラットフォーム周りもクラウド側に飛んでいく。
富士通の3万人配置転換もその傾向を受けてのことで、その辺りの話については、
ござ先輩が良い感じにまとめて下さってるので、ご一読をば。
富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance

価値提供について

一連の動向は、私がIT関連の営業をやってる中で、今まさに肌に感じている
ことであり、ここ最近の悩みの種でもあるわけです。危機感を煽られてこの社畜
何かしなければいけない感に追われて日々悶々としているのですが、
なかなかブレークスルーしません。
で、今のところ自分の中での結論としては、提供している価値が、
対価に見合っているのか、という観点で物事を見ていこうとしています。
今自分が顧客に説明している内容は顧客にどういう価値があり、
自社にどういった対価が期待されるのか・・・あまり物事を複雑に
考えられないので、まずはそこだけ。

社畜はどう生きて行けばいいの

大阪市橋本市長が市バスの運転手の給与を4割削減し民間並みの給与水準に
するというニュースもここ最近の話です。提供価値に見合った対価という観点で
考えれば、他社と同等のサービスをしていて給与高いというのは不釣り合いな
感は否めません。これは別に公務員に限った話ではなく、民間企業にも言える
ことなのだと思います。


私は本質的には社畜寄りのスタンスなのですが、一般論を語るときは
合理的なこうあるべきだ論を語ります。(タチが悪い
そんな私ですが、このご時世、自分が提供している価値に見合った
給与体系というのもあって良いのではないかと思ったりします。
自分が何かしら業務をやっているとすれば、その受益者が
いるわけで、その価値によって、給与も変動するような、そんな仕組み。
ビジネスがしたくって会社にいる人もいれば、社畜したくって会社にいる人も
いるわけで、そこに明確な給与格差があってもいいんじゃないかってことです。
そういった議論ってなんとなくタブーになってる感あるんだけど、やっぱり
いっぺん会社が死にかけないとそういう議論にならないのかなあ・・・


これといった結論はありませんが、そんな感じです。

もむだけキュウリレシピ

キュウリをあえてモミモミするだけで1品追加できるレシピをまとめてみました。
食材と味付けの組み合わせでかなりのバリエーションができます。
たとえば、食材[しそ梅+鰹節]×味付け[塩]で梅風味のできあがり。
オススメは[塩こんぶ]×[塩]と[ゴマ+タコ]×[キムチ]ですね。
タコキムはおつまみに最適です(*´Д`)ハァハァ

食材\味付け 甘酢 キムチ ゴマ油
ゴマ  ○  ○  ○
ちりめんジャコ  ○    
しそ梅      
鰹節      
塩こんぶ      
ワカメ    ○    
タコ    ○  ○  


もやしでもこういうマトリックス作れそうですな・・・
組み合わせバリエーションが増えたらまとめてみよーう。

高尾山いってきたよ(1年ぶり2回目)

去年の7月18日以来の高尾山ハイキングに行ってきました。
18日(土)の天候は曇りのち晴れの予報でしたが、午前中は天気はもつ予報だったので、とりあえず決行。
10:00登山開始で6号路(沢沿い)から登り山頂まで約1時間半。
山頂でお昼ご飯を食べて、下りは1号路で小一時間。
3時間ちょっとのハイキングでした。
散歩代わりに登りに来てる人がいるって聞きますが、納得。
(去年、沢の飛び石をミュールで華麗に飛び渡るお姉さんがいたけど、あの方も散歩に来てたのかな・・・)
今回は1眼レフ持参だったので、撮れた写真の一部をうpしときます。


たかおやまぐち(違

後ろにゴンドラ

びわ

山頂からのすばらしい眺め

水滴にピントあわすのむずかしい

\キャーテングサーン/

カラス天狗とは違うのだよ!


今夏はぜひ高尾山ビアガーデンに行ってみたいので、もう一回登りに行くかもですね。
そんときは富士山拝めるといいなあ。

日比谷公園&日比谷オクトーバーフェスト2011

オクトーバフェストなるドイツビールを晴天の下飲みかわすイベントが日比谷で開催されると聞き、21日にオレンジジラフも参戦してきました。
4年ほど関東圏に住んでおきながら、日比谷公園に行ったことがなかったので、まずは庭園の方をぶらぶら。
庭園はバラが見どきでした。じょおねっつの〜(以下略

ねこちゃーん!にゃーん!こっちむいてニャーーーーー!!!

にゃふ…
気をとりなおして、オクトーバーフェストの方へ向かいます。
オクトーバフェストはもともとはドイツミュンヘン市で9月〜10月に行われてるビール祭りだそうです。今回の日比谷公園オクトーバーフェストはそれを模したお祭りってことで、まあ5月に開催してもいいんじゃね?的なのりなんだそうです。
バンドの生演奏が響き渡る中、早速ビアーを注文。

エルディンガー¥1,300!高い!でも美味い!美味いなら仕方ない!
ドイツビールとくればウィンナーでしょう!ということで、ウィンナー盛り合わせとアイスバインを注文。

ウィンナーもさることながら、アイスバインうんめー!塩が効いててビールがすすむくん。これ…家で作れりたいな…


なんやかんやでビール1.5ℓくらい飲んで、腹いっぱい食べて昼間っから良い感じに酔っ払いました。
次は代々木公園(7月)、芝公園(8月)、豊洲(9月)だそうなので、ビアガーデン代わりに今年もう一回くらい行っときたいなー。Ein Prosit(乾杯の歌)を覚えてね。

一眼レフデビューしたのでブログにまとめとこう

先日、お連れさんより購入許可が下りまして、供用ということで一眼レフを購入いたしました。
買ったのはキヤノンEOS Kiss x5 ダブルズームキットです。
キヤノンの販促の方の紹介が良く、エントリーモデルとしては丁度良さそうだったので買っちゃいました。ニコンのD5100も検討してみたのですが、ニコンの販促の方が「ぶっちゃけx5とD5100は大差ないですよw」なんてこと仰ってたので、じゃあ印象良い&価格安かったキヤノンにしました。説明の仕方って大事ですね…^^
私は一眼レフの操作やら写真の構図やらはズブの素人なので、その辺りから練習しないとーっとか考えつつ、とりあえずパシャパシャ撮影してみた写真をうpしたいと思います。

お家のもの

ぬこぬこ

イカメ風のフィルター処理。お連れさん撮影

鎌倉

報国寺です。ちくりんちくりん



お連れさんの撮った花。何の花だろ


こちらは鶴岡八幡宮のカモちゃん

草津温泉

くさーつーよーいとこー


食べ物の画を撮るのは好きです





しばざくら?

感想とか

iPhoneでは写真パシャパシャとってるんですが、フォーカスとかホワイトバランスとか、オートになっちゃうので、その辺りをマニュアルで調整できると色々と撮れる画が増えるなーと感心しております。
あと、ズームレンズを使うとコンデジなんかではとれない、遠くの被写体を使った画がとれるのでこれもまた新鮮。
フィルターはiPhoneのアプリで色々遊んでたので、驚きとかはなかったですが、一眼レフのカシャリっていうのが楽しくって、パシャパシャ撮ってしまっていますw
せっかく10万の買い物したんだし、色々撮ってみよーう(`・ω・´)