2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Trac月のプラグインを全部入れてみる(その3)

Tracはデザインのテーマが変えられるそうなので今回はそれを。 前回と同じようにtracのインストール場所を$TRAC_HOMEとしてます。 また、さくらは外部からsvnでチェックアウトできないので、TortoizeSVNを使ってローカルにソースを落として、SCPでサーバにア…

Trac月のプラグインを全部入れてみる(その2)

Trac月に入っているプラグインを全部入れてみる第2段。 前回と同じようにtracのインストール場所を$TRAC_HOMEとしてます。 Trac Custom Field Admin plugin チケットに自由に好きなフィールドを追加できるプラグイン。 詳しくはココを参照。 前回と同じよう…

readlineがかなり便利

最近になってreadlineをよく使うようになって、その便利さを思い知ったのでメモ。 readlineとは bushなどのシェルのCUIにおける入力支援ライブラリ。 特定のキーで「行頭移動」とか「行末移動」とかができる。 よく使うのは下記のものとかで、 <C-A> -> 行頭へ移</c-a>…

Trac月のプラグインを全部入れてみる(その1)

Trac月 最近知ったんですがTrac月というWindows環境でめっちゃお手軽にTracを使えるものがあるということを知って、使ってました。 これが本当に簡単で、しかも高機能。 便利なプラグインもいっぱい入ってる。 ただ如何せん、ApacheもSubversionも一緒にイン…

エスケープ文字を正規表現でマッチさせる

LIKE文でのエスケープ処理 正規表現の中で一番使うんじゃないかなあと思う。以下、「#」がエスケープ文字指定。 test_\(testは任意文字)というユーザがいたとしてそれにマッチさせたい場合。この「\」(エンマーク)がクセモノ。 SELECT * FROM user_table WHE…

Subversionの属性

Suvbersionには属性というのが指定でき、これが結構興味深かったので。 属性とは ディレクトリとファイルのバージョン管理に加えて、Subversionはバージョン化されたファイル、ディレクトリに付随したバージョン化されたメタデータの追加、修正、削除のため…

VimとWindows コピーの違い

Vim

Vim Windows コピーの違い Vimを使い始めてから少し経つとめっちゃ不便やん、と思うことがありました。 それがVimとWindowsのコピーの違いです。 Windowsでは、コピーというのはCTR + C(以下)でコピーし、で貼り付けをします。 ワードやエクセル、Firefoxで…

Javaコトハジメ

PHPもRubyも中途半端なんですが、会社でJavaを使うとの事なので勉強していくことにします。 さすがにJavaと言えども、PHPやRubyと同じようにプログラミング言語であってそんなに変わるわけではないようですが、ちょっとメモリ関連のエラーが出たのでメモ。 E…