なんだかんだで

 
今週もそれなりに更新できてるじゃないか自分。
 
まずはWeb拍手レスを。
 
>「白の復活」というタイトルに燃えた!Stsも残すところあと2話…欲求不満な部分もあったけど寂しい(泣
まあ、一期二期とはノリからして違いましたからね。出来や脚本云々以前にそこで齟齬がまず生じたのかもしれません、我々視聴者と都築先生との間で
 
>24話に対するご意見を拝見しました。私も色々な方の感想を見て思うところがあったので、こういった内容のコメントを見るととても嬉しく思います。確かに24話は作画、演出面では不満に思うところもありましたが、そこを除いた内容面では今までの話に劣るものではないですよね。展開的にも盛り上がりましたし、後は仰られている通り、DVDの作画修正待ちというところでしょうか…本編解釈については、色々と私の中での補完の参考にさせて頂きました。これからも多くの方とこの作品を楽しんでいきたいと思う次第です。それでは、長々と失礼しました。
別に自分はstsを手放しで褒めるつもりはないんです。ただこちら(視聴者)には「作品を自由に解釈する権利」があるわけですから、悪いと思って気分をマイナスにするよりも自分がいいと思えるように多少強引でも解釈して楽しめるほうに持っていったほうが精神衛生上もいいんじゃないか、と思いまして。
 
>STS24話、戦闘シーンのもさり感以外は自分も無問題でした。スカリエッティの言葉にゆれるのはフェイトの性分としては仕方ないと思います。一度レゾンデートル崩壊してますし、なのはが欲してくれて、リンディ提督達が受け入れてくれて、ここまで自分を作り直してきたフェイトでしょうが、やはり「普通」じゃない意識は消えないと思うので、いつまでたっても揺らぎはなくならないのではないかと。その揺らぎもまたフェイトの魅力なんですが。話的にはいい回だったと思ってますが、いかんせん作画が・・・DVDに期待したいと思いますが、絵コンテからとは思いませんけど、もう少し迫力と重厚感はほしかったですねぇ。せっかくのリミットブレイク、ヴォルテールだったんですから・・・(><)長々と失礼しました
ヴォルテールは・・・まあ。ほら、でかぶつは動けないってのはプロレスだとお約束みたいなもんですから(プロレスかよ
 
>それでも24話はダメダメだと思います。今更中将を殺す意味が無いし、ナンバーズにかなりエグイ設定を付け加える必要もありません。この二つだけでシリーズが積み上げてきたものを台無しにしてくれたと思います
えーと、シリーズが積み上げてきたもの、というのが具体的に何を指すのかはわかりませんが(候補として思い浮かぶものがいくつか)。
個人的にそのふたつは今までのものの延長上にあると思いますよ?
今まではアースラ単艦で解決できるような事件、それでもプレシアやリイン?という犠牲者はでてしまったわけですし。まあたしかにレジアスである必要はないんですが(汗
当然事件も規模が多くなった以上は絡め手は多くなってくるでしょうし、これで犠牲者極少ってのは逆に不自然かと。まあ必要はなかったかもしれませんがあって困るものでもなかったと思います。数の子たちのものも、「誰かのコピーの人工生命」っていうものはそれこそ一期からのものですので。違いは数と母体の有無だけですし。あまり気にしすぎる必要もないんじゃないでしょうか。
 
− − − −
 
と、あんまし自分の昨日書いたごく個人的な意見をひっぱるつもりもないのでこの辺で。
羽根の光、更新します。
ようやく話がnocturneと繋がった・・・。
ある意味これがやりたくて書き始めたようなものなので(ぉ
 
↓↓↓↓
 
 

続きを読む