思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

念願の資生堂メイクレッスンに行った

かしら、かしら?ご存知かしら? 資生堂のメイクレッスン、美容に興味のある女性はたいてい知っていそうだが一応そこから説明しておく。 世の中にはメイクを教えてくれるサービスがいろいろある。ドラッグストアのカウンター、デパートのカウンター、専門のサロンエト…

盛岡から話をする/ハイエースの車幅から

沖縄も盛岡も変わらない 先日、旅行で沖縄へ行ってきました。旅先では現地のスーパーに立ち寄るのが好きで、今回も珍しい食べ物や商品がないかとスーパーへ向かったのですが、入り口で目にしたのは「CGCグループ」のロゴでした。CGCグループとは、「全国の中堅・中小ス…

日記

今日は知り合いのウラケン・ボルボックスさんが再生に向けて取り組みをしている某公園において、新たにコンテナ式の湿地帯ビオトープを設置したいという相談があったので、お手伝いに行ってきました。 この場所に140Lのコンテナを並べます!ということでまずは地ならし…

7/6(日)の日記

家海鮮丼。うまっ ていう日記です。 いくらが好物なので、たまの贅沢として、冷凍の小カップのやつを買ってみました。そんなに大量に食べはしない人間なので1カップで3食分ぐらい楽しめる。せっかく良いいくらなのにめんつゆを足します。そこはすません 賞味期限が2年…

日記-お弁当、蒸し器

もうちょっと気軽にブログを書きたいなあと思ったので、日記を載せてみる。 そもそもこのブログ、日記ブログとして開設しましたし。 お弁当を作り始めた 夫の昼食をどうしようみたいな問題が発生したのでお弁当を作ってみることにした。 高校生、大学生と母にお弁当を…

元気いっぱい!『にらカレー』!

びっくりした。今日丁度カレーを食べたから。こんなにもタイムリーなお題、書かない訳にはいかない。 カレー、大好きなんですよ。カレー巡りとかしちゃいます。カレーの中でもこの種類のカレーが好き!みたいなこだわりはなくて、カレー界を箱推ししている感じでやらせ…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

あの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか

飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…

20年前の読書記録

昨日、読書系のPodcastを聴いていたら、「Summer Readのリストに入れたい本」の話題が出た。こちらではそろそろ学校も夏休みに入る時期で、家庭によってはバケーションの計画を立てたりするのだろう。旅行先に持っていく本を選ぶのは楽しい。普段とは違う場所でゆっく…

エンタメいろいろまとめ 3月〜6月

四半期まとめにしようと思ってたけどうまくまとまらず、4か月のまとめにする!4か月分だとだいぶいろんなことを楽しんだ感じがするなぁ。 展覧会 北欧のあかり展/日本橋高島屋 東山魁夷と風景画の旅/福田美術館 ちいさきかわいいものたち/下瀬美術館 ヒルマ・アフ…

日記:7月1日〜7日

7月1日(火)あっという間に七月になった。シーツを洗濯して免許更新へ。ペーパードライバーが故に優良運転者なので、簡単な講習を受けるだけだった。名字も新姓に変わり、新しく撮り直した写真がついた免許証はなんだか結婚した実感が湧いて嬉しい。ほぼ使わないけど…

2025年7月1日(火)

5時30分、アラームが鳴るよりも早く目が覚めたのでそのまま起きる。エアコンをつけっぱなしにして寝ているのに、寝苦しい。7月になったばかりなのに、これからますます暑くなるのかと考えただけで体がだるくなってくる。時間に余裕があるのでトーストではなくホットサ…

ブログ500記事も書いたよ!6年続いてるよ!それってすごいよね!

お疲れ様です! タイトルの通り、ブログ500記事に到達しました。 すげーーー! yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow survival dAnce! Survival dAnce!trial dAnce! はい。 なんだか、盛り上がってきましたね(?) このブログを始…

分断された世界

湯西川ダムの堤頂から下流の眺めを、注意深く撮影してみた。すると、まったく異なる二枚の写真を横に並べたように見えるではないか。水面と地面の対比に加えて、同流壁に沿ってスパッと切られた施設の屋根が、不可思議さを伴ってその印象を強化している。近年は世界中…

『しないことリスト』(pha/大和書房)

私が「しない」と決めていることって、何だろう。「違法なことはしない」以外、ぱっと思いつかない。 「したくないこと」はたくさんある。例えば、できる限り働きたくないし、嫌な奴とは顔を合わせたくない。でも「〜したくない」は単なる希望に留まっており、実際は妥…

日本の俗信

出先でふらっと入ったお店で米が安い! しかしそんな時に限って5kgのお米が入るエコバッグを持ってない・・・という。「日本の俗信」(井之口章次/講談社学術文庫)読んだ。日本の俗信 (講談社学術文庫)作者:井之口章次,廣田龍平講談社Amazon「禁忌習俗事典」みたいな…

悪いことしたくて、深夜にビリヤニを炊く

深夜2時にビリヤニを炊き上げました。 なんだか最近ビリヤニを炊いてみたい!!という気持ちがムクムク沸いていて、材料を準備していたのだけど、夜中に急にいまだ!!!と思って作り始めてしまった。 レシピはこちらを参考に。 note.com 業務スーパーで買ったタイ米と…

カットスイカを食べてなんとか体調を持ち直した

iPhone 14 体調崩して倒れてた。 いやもう、肝心な時に限ってこうなるから嫌になる。 マジでどうなってんだろうな。昨日まではピンピンしてたというのに、起きたらもうあれこれぐだぐだな感じになっていてしんどすぎた。やっぱり寝不足とクーラーのかけっぱなしが良く…

黒にんにくトースト

先ずは、挨拶がわりに、最近の黒にんにくトーストの紹介です。 パンは自家製 粉は春よ恋を使います。 作り方は簡単 小岩井赤ラベルマーガリンをぬって、自家製黒大蒜、季節の野菜、マヨネーズをかけて、最後に、とろけるチーズをのせて、オーブントースターでやや強め…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

グルメYouTuber推薦! 沖縄ローカルのドライブイン3選

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

野菜をガッツリ食べられる中華メシ「地三鮮」のそうめんアレンジで胃袋も夏も制したい

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

顔が見えないからこそ際立つ個性。バーチャルなのに視聴者の心を掴むVTuberの魅力

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

電気グルーヴのツアーへ26年ぶりに砂原良徳が参加した夜。/電気グルーヴ『ツアー“the”席指定』2025年東京公演2日目ライブ・レポート

記事を見る

NRIネットコムBlog

夜ぐっすり眠るための監視分類

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

東京リージョンでGAになったQ in QuickSightで何ができるのか試してみる

記事を見る

社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた

自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか

僕はずっと、「政治家になりたい、政治をやりたいなんていう人を『支持』するのは、なんか嫌だな」と思い続けてきました。

地名が入ったバンド名のこと

コーヒーゼリー、1996年、夏。

プロジェクト炎上のこころ

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

『開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド』

「中国が日本に5000万人の移民」を計画しているというトンデモ話について

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月13日(日)から2025年7月19日(土)〔2025年7月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた - Cluster Tech Blog by id:clustervr 2 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 AI時代の新たな疲…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

池袋駅35番出口への迷わない行き方完全ガイド|サンシャインシティ最寄りルートを徹底解説

池袋駅35番出口の基本情報とメリット 35番出口が人気の理由 路線別・35番出口への最適な改札と行き方 JR線(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)から35番出口へ 東武東上線から35番出口へ 東京メトロ各線から35番出口へ 西武池袋線から35番出口へ 35番出口からサンシャイ…

【myBALLPARK攻略】ダルビッシュ祭スカウト&新イベント登場!7月22日アプデ&イベントまとめ

【はじめに】 今回は、2025年7月22日に行われたアップデート内容をまとめました。 スカウト情報、イベント「ダルビッシュ祭」の概要、報酬の取り逃し防止まで、今週やるべきことがひと目で分かる内容になっています! 【主な更新内容】 新スカウト2種(ダルビッシュ祭…

駄菓子も駄菓子屋も思い出がほとんどないのに、大人になってから駄菓子屋を楽しめるだろうか

iPhone 14 わたしには「駄菓子」「駄菓子屋」の思い出があまりない。 なぜ突然そういう話をしたのかというと、時々妻が「あれが美味しかった」「家の近所に駄菓子屋があっていつも行っていた」などなど、そういう話を楽しそうにするのである。もっというと、駄菓子を使…

【実績あり】リターンの上振れと安定性が魅力!

こんにちは!専業投資家歴20年目のSAITAMANです。 口座開設キャンペーン! 三井物産グループが運営するALTERNA(オルタナ)にて、口座開設キャンペーンが開催されています! 本キャンペーンでは、【抽選で最大10万円分】の三越の商品券が当たります。 【キャンペーン概…

レヴォーグSTIスポーツEX WRブルーコーティングメンテナンス札幌スバル#292

札幌市 個人オーナー様よりOMEGAコーティング1年経過定期メンテナンスのご依頼。 当店では、コーティング施工されたお客様向けに1年に一度メンテナンスの通知はがきを郵送し、入庫日程をご予約いただいております。※代車もご利用可能です。 今回はスバル レヴォーグS…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【体験談あり】個人間融資って本当に大丈夫?知らなきゃ危ない5つのリスク

最近、Twitterや掲示板などでよく見かける個人間融資。「銀行の審査は通らなかったけど、ここなら借りれそう」と思いつい気になってしまう方も多いのではないでしょうか? でも、ちょっと待ってください。個人間融資には、知っておかないと本当に危ない落とし穴がある…

日記(2008年)

1月3日(木) 年が明けて種々な占いを研究しているのだが、どうもそれは不思議なものである。人間の歴史と占いの歴史は密接に関わりあっており、一笑に付すことはできず、またそれは信じるに足るかどうかとなると問題は単純ではない。一見信じるに足るかと思いきや、…

🛈飲み忘れゼロへ!「くすりポケット 一週間 朝・昼・夜・曜日カード付」レビュー

こんにちは、100均日用品研究家の みさき です。 家族の薬管理、ちゃんとできてますか? 私もつい最近まで「飲んだっけ?」と何度も確認してしまう毎日。そんな私が今回使ってみたのが、壁掛け式の薬管理グッズ「くすりポケット 一週間 朝・昼・夜・曜日カード付」でし…

脳内で会話シミュレーションするのはやめよう

頭の中で会話をシミュレーションしても意味はない。 せめて「話す話題」だけ決めて、あとは現場で考える。 その方がスムーズに会話が進むし、ストレスも減る。 --- 何故なら 人はつい、「こう言われたらこう返そう」と事前に会話を組み立てたくなる。 でも実際は、想定…

「男は60歳を過ぎたら、自分の成したことを本にしろ」

今どきの表現ではないことをおゆるし下さい。 男女平等は叫ばれつつもLGBTQがない時代に筆者は大学生でした。 教授が機会あるごとに語ったこの言葉。 なぜでしょう。 当時から今でも心に残っています。 私は未だ成していない、これから成すかもしれない(笑) 今を切り取…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

「楊令伝」読後感...今の時代と重ね合わせて落ち込んでしまった

北方「水滸伝」からの「楊令伝」は、自然な流れだった。 水滸伝は中国の有名な伝記だから、最後に悲劇になるとわかっていて読んだ。そうすると、楊令という希望が現れて終わった。 楊令伝は、どうだろう。 非常に面白い内容だった。 あらすじ 宋の衰退期に乱世になり、…

駄菓子も駄菓子屋も思い出がほとんどないのに、大人になってから駄菓子屋を楽しめるだろうか

iPhone 14 わたしには「駄菓子」「駄菓子屋」の思い出があまりない。 なぜ突然そういう話をしたのかというと、時々妻が「あれが美味しかった」「家の近所に駄菓子屋があっていつも行っていた」などなど、そういう話を楽しそうにするのである。もっというと、駄菓子を使…

日記(2008年)

1月3日(木) 年が明けて種々な占いを研究しているのだが、どうもそれは不思議なものである。人間の歴史と占いの歴史は密接に関わりあっており、一笑に付すことはできず、またそれは信じるに足るかどうかとなると問題は単純ではない。一見信じるに足るかと思いきや、…

シマダヤの流水麺を見直している。

最近、シマダヤの流水麵・蕎麦のコスパの良さを見直している。 といっても、これが家族が3人4人といると、そうでもないので、あくまでも独身か、二人住まいまでの話。 流水麺は一袋290gで、実売価格は210~220円。 蕎麦なら激安乾麺が、同じぐらいの実売価格で(乾麺の…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

SNSを見ると疲れるのはなぜか?

人と比べていませんか? そんな事を言う私も、つい最近まで人と比べる曲がありました。どうして、人と比べてしまうのか?そこにはSNSという、環境があります。 もちろん、SNSをうまく利用すること自体に問題はありません。課題となるのは、それに依存し過ぎるというこ…

実は多い?「音のストレス」と住まいの工夫

お客様から寄せられる音についてのお悩みはこんなものがあります。・テレワーク中に、子どもの声や家事音が気になる・ペットの鳴き声や足音が響く・階上・階下の足音や生活音で神経質になる・夜勤のあるご家族が眠れない その音、我慢していませんか? 一見“些細な音”…

めちゃめちゃかわいいお菓子を発見しました。

石川の専門店的なお店で見つけたのですが スイカの皮は最中 半分に割ると スイカはゼリー 種はチョコレート あまりの可愛さに友達みんなに 大好評でした( *´艸`)♥

山小屋風レストラン【立体レゴブロック風】

オリジナル画像【山小屋風レストラン】 山小屋風レストラン【立体レゴブロック風】 レゴブロックと言う独特の形の中で直線・ブロック形状・色数をどのように利用作成しながら建物の特徴や雰囲気を無理なく表現するかが一番の勝負どころだし泣きどころじゃの・・・・・…

推し

この尊さ、分かち合いたい

TUBE × FRUITS ZIPPER「ファミリー・サマー・バケーション」

「TUBE」と「FRUITS ZIPPER」がコラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」を発表したのですが、これから楽しい夏休みが始まる的なワクワク感や夏の爽快感や開放感なども出しつつ、家族水入らずの夏休みは今年で最後かもしれない的な何とも言えない絶妙な哀愁も出て…

『ダブルインパクト 漫才&コント二刀流No.1決定戦2025』感想~ニッポンの社長による新たな漫才文体の発明と、ななまがりの点数化不可能な笑い~

この大会は漫才とコントの両方で勝負するということで、そうなると当然審査が難しくなるのではという懸念が真っ先にあった。しかしそれは結果的には杞憂に終わった。とはいえそれは、けっして良い意味でというわけでもない。それはむしろ漫才とコントという笑いの形式…

友達になってあげる券⑤⑥

「友達になってあげる券⑤」 「友達になってあげる券⑥」 「おまけ」 ご覧いただきありがとうございます。前回からのつづきのお話でした。 軽い気持ちであげた「友達になってあげる券」でしたが 一生の友達ができて良かったです✨ 前から感じていたんですがハート仮面はい…

選挙明け7月21日月曜日22:25の小ネタ・・・コンビニ論

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・ちょっとお買い物 「どこのコンビニ推し?」 「そうだね・・・理系の僕ならセブンかな」 「・・・なんで?」 「微分積分いい気分♪」 ・・・底上げは積分をお勉強した…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

レンチン2回でもう出来ちゃう! 業務スーパーで揃う材料だけで濃厚クリームシチューに「QoLアガる!」「毎日食べたい」など【レシピあり】

今回は久々のタッパー&レンチンレシピとなる。以前は無水トマトカレーを紹介したので今回はクリームシチューだ。特に今回はすべての材料を業務スーパーで揃えているので再現しやすさは折り紙付きだぞ!主役となる具材は冷凍品のシーフードミックスだ!ではさっそく作…

2025-7-16の食事

ごくごく スタミナどーん! おつかれさま

トウモロコシごはん・主食は概ね胃腸を元気にする

夏の旬トウモロコシ。 性味/帰経:平、甘/脾、胃、大腸、肝、腎、膀胱、心、小腸清熱利湿、健脾益肺:むくみをとり、食欲不振を解消し 疲労回復する。腹の張りもとれる トウモロコシを主食とする国もある。米、トウモロコシ、イモ、小麦など主食となる食材は、概ね胃腸…

10分でできる×厚切り豚バラで!【レンチン焼豚もどき】

どうも、ぼくです。 今日から長男君が、人生初の夏休み! 「夏休みに入る前に宿題を全部終わらせるんだ…」と、先生から配られたプリントと自由研究を3連休で必死にこなしていました。残るはポスターだけ!! 自分も学生時代は、夏休みに入る前に宿題を全て終わらせ、ポ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

レガシーシステムに挑む!リファクタリング実践レポート

1. はじめに こんにちは!配配メール開発チームのid:os188です。 今回は、長年動き続けてきたレガシーシステムに向き合い、現実的なリファクタリングに挑戦した事例をご紹介します。 1. はじめに なぜリファクタリングに踏み切ったのか? 2. リファクタリング方針と技…

AI vs 人間まとめ【AtCoder World Tour Finals 2025 Heuristic エキシビジョン】

結果が出たので、運営側から見た感想を纏めます。 本記事は長文を読みたくない方向けにポイントをまとめています。1問で観測できることなんてたかが知れてるので、chokudaiの予想を多分に含みます。 OpenAIの用意したエージェントは2位相当。素直に凄い。12人参加者9位…

Personal Access Tokenを撤廃!セキュアなプライベートパッケージレジストリを自作プロキシで解決した話

こんにちは、STORES 技術推進本部のid:atponsです。普段はSTORESの技術的な課題の解決や改善、パブリッククラウドの運用などを担当しています。 今回は、開発者体験を損なっていたプライベートパッケージレジストリのトークンの運用を見直し、セキュアで簡単な認証の仕…

【Kiro】はじめる前に知っておくべきこと ~データプライバシー&セキュリティ編~

はじめに Kiroのセキュリティ基盤 AWS責任共有モデル データの取り扱いについて データの保存場所 暗号化による保護 サービス改善のためのデータ利用 何が使用されるか Types of telemetry collected Usage data Performance metrics オプトアウトの方法 実用的なセキ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

おしゃれで安い冷感ラグはコレ!夏のリビングを快適にする一枚

夏のうだるような暑さで、リビングの床がベタベタ…。そんな不快感を解消したくても、ただ機能的なだけじゃ物足りない! 「インテリアに合うおしゃれなデザインで、お財布にも優しい安いものがいい!」 そんなわがままを全部叶えてくれる、理想の冷感ラグがあるのをご存…

【2025年版】小学生の夏休みにぴったり!ユニークな自由研究テーマ45選|他の子とかぶらない!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【2025年版】小学生の夏休みにぴったり!ユニークな自由研究テーマ45選|他の子とかぶらない!》について紹介させて頂きます。 はじめに ユニークな自由研究テーマを選ぶ3つのコツ 1. 「自分だけの視点」があるテーマを…

【リノベ記録⑥】いよいよ裏側最難関ゾーンへ

このブログでは、カナダ・プリンスエドワード島で進めているモバイルホームのセルフリノベーションの様子を記録しています。 昨年秋にスタートしたものの、冬の間は作業が一時中断。今年の春から再始動し、基礎の修正を中心に少しずつ進めています。 作業の記録や気づ…

巻き尺の修理 & 追記:AIタイトルアシストの提案

数十年使っているセキスイ樹脂製コンベックス(巻き尺)です。 手の当たりが柔らかいデザインで持ちやすくて気に入っているのですが、使っているうちに巻き取り口が削れて割れてきます。現実な使用を考慮した耐久試験端折ったのかな? デザインコンセプト優先の製品に…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

レノビーゴって実際どう?歯科医師が本音で語るメリット・デメリット

こんにちは、歯科医師のデンタルこぞうです 赤ちゃんの歯が生えてくると「虫歯予防どうしたらいいんだろう…」と悩む保護者の方は多いです。 そんな中、よく登場するのがこの「レノビーゴ」。 でも、 「そもそもフッ素って赤ちゃんに使っていいの?」「危険じゃないの?…

体力無い人。の夏休み乗り切り大作戦!

夏休みがスタートしました! うちの子は小学1年生。 はじめて学校から持ち帰った夏休みの課題、てんこ盛り。 えっ・・・1年生でこんなにあるの? なんだかとっても大変そう・・・ 無計画で行くと、「宿題はいつやるの!!」って怒ってばっかりの夏休みになりそう。 そ…

【2025年版】小学生の夏休みにぴったり!ユニークな自由研究テーマ45選|他の子とかぶらない!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【2025年版】小学生の夏休みにぴったり!ユニークな自由研究テーマ45選|他の子とかぶらない!》について紹介させて頂きます。 はじめに ユニークな自由研究テーマを選ぶ3つのコツ 1. 「自分だけの視点」があるテーマを…

教員と看護師比較どちらがおすすめ?HSPの後悔と子育てとの両立

進路選択は人生の大きな分岐点。 特に、将来的に子育てを視野に入れている女性にとって、働き方やライフスタイルとの両立は重要なポイントです。 教員と看護師は、どちらも社会貢献度が高く、安定した職業として人気ですが、働き方やライフバランスは全くの別物。 筆者…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【AIが最新論文を解析】そのビタミンC、意味ないかも?30代の夏枯れ肌を救う「オーガニックビタミンC」の正しい選び方

「あれ、なんだか肌がくすんでる…?」「去年よりシミが濃くなった気がする…」鏡を見るたび、夏の終わりの肌にちょっぴり後悔を感じている30代のあなたへ。 紫外線ダメージをケアしようと、ビタミンCアイテムを頑張って使っているのに、いまいち効果が実感できないと悩…

【浦和】トリッパイオ(Italian Bar'R Trippaio)アトレ浦和店のレビュー・クチコミ・評判ブログ

トリッパイオの外観 トリッパイオのお酒・ドリンク トリッパイオのコース 旬の前菜3種盛り合わせ:ANTIPASTO 肉料理or魚料理:CARNE or PESCE ピザ:PIZZA パスタ:PASTA 旬のドルチェ:DOLCE まとめ トリッパイオの外観 トリッパイオは、浦和駅直結の商業施設「アトレ…

【ネイルケア報告③】育成は一旦お休み。今の私のネイルケア事情

ネイルケアを続けている皆さん、爪の調子はいかがですか? 約2ヶ月ぶりくらいでしょうか。 ハイポニキウム育成の進捗報告も3回目になりました。 今日は、ハイポニキウム育成を一旦お休みすることにした(訳あり)というご報告と、最近のネイルの状態、そして今後のケア…

私が クレンジングを使ってみた理由

- 私が クレンジングを使ってみた理由 【ポイント5倍!7月26日01:59まで】【数量限定 ラベンダーの香り新登場!】スキンクリア クレンズ オイル (レギュラーボトル) (限定3種/通常4種) 【アテニア 公式】[ Attenir クレンジング クレンジングオイル 毛穴 オイルクレン…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「楊令伝」読後感...今の時代と重ね合わせて落ち込んでしまった

北方「水滸伝」からの「楊令伝」は、自然な流れだった。 水滸伝は中国の有名な伝記だから、最後に悲劇になるとわかっていて読んだ。そうすると、楊令という希望が現れて終わった。 楊令伝は、どうだろう。 非常に面白い内容だった。 あらすじ 宋の衰退期に乱世になり、…

【2012年の読書メモを読み返して2025年の私が思うことを述べる】「夢をかなえるゾウ」のメモをもとに

過去の(紙ノートに書いていたほうの)読書メモを、日時もそのままブログに移動するつもりだったのだけど。書き写しているうちに、過去と現在の変化あるいは不変化が見えてきたので、2025年の私が思うことを追記して更新することにしました。 2012年8月9日の読書メモ:…

500字で読む日本文学〜『羅生門』/芥川龍之介

― 善と悪の境界が揺らぐ名短編。 荒廃した京都の羅生門を舞台に、職を失った一人の男が「生きるために盗むか、死ぬか」の選択を迫られる――芥川龍之介の短編『羅生門』は、人間の倫理と本能が激しくぶつかり合う物語です。 登場人物はほぼ“下人”と“老婆”のふたり。物語…

ブックレビュー『悪い夏』

九年ほど前に古本を買って一度読んだ倉橋由美子短編集『悪い夏』を再読。 悪い夏 (角川文庫) 作者:倉橋 由美子 Amazon 愛の陰画 蠍たち パッション 死んだ眼 夏の終り 犬と少年 悪い夏 愛の陰画 学生運動に身を投じるぼくだったが、組織は内部崩壊の兆しを見せ、 婚約…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

地獄とは家族である 映画『愛されなくても別に』を見て

井樫彩監督の撮る静謐で繊細な映像は、『真っ赤な星』を見たときに深い印象とともに忘れられないものとなったが、このたび見た『愛されなくても別に』でも、暴力的な場面もあるにもかかわらず、その印象は変わらない。たとえばごく近い距離から俳優の表情を見つめると…

【映画】スーパーマン

ガン監督のおうちのスーパーマンはちゃんと赤パンツを履いてたの偉かったね。【スーパーマン】 2025年 - アメリカ - 129分原題: The Superman 監督: ジェームズ・ガン キャスト: デヴィッド・コレンスウェット レイチェル・ブロスナハン ニコラス・ホルト イザベラ…

今晩、驚愕の大魔王?!?「おやすみタローマン + お知らせの窓辺」 が ド・センター NHK総合テレビ に降臨!(汗) 映画公開 の × 1ヶ月前に放送とな!

映画「大長編 タローマン 万博大爆発」8月22日公開!、という素晴らしいニュースの一方、最もシュールな「おやすみ」を、 ちょうど公開 × 1ヶ月前に放送とな! 放送日:7月 22 日(水)← 今晩! 放送時間:26時 55分 ~ 27時 35分 放送局:NHK総合 放送…

映画「PERFECT DAYS」感想

PERFECT DAYS : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画.comPERFECT DAYSの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。「パリ、テキサス」「ベルeiga.com 「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」などで知られるドイツの名匠ビム…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

TUBE × FRUITS ZIPPER「ファミリー・サマー・バケーション」

「TUBE」と「FRUITS ZIPPER」がコラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」を発表したのですが、これから楽しい夏休みが始まる的なワクワク感や夏の爽快感や開放感なども出しつつ、家族水入らずの夏休みは今年で最後かもしれない的な何とも言えない絶妙な哀愁も出て…

KESEN ROCK FESTIVAL'25

2日間いってきました。 いろいろと「あつい」時間をありがとうございました! 体を照らしつける強い陽射し。 暑い空気の中に立ち上る土気、青草のにおい。 海からの潮風が水気を運び、陸のものとまじり、吹き抜けていく。 アーティストたちの熱演、熱唱。 観客たちの熱…

日記_20250722 LOVE IS OVER

*****昨日のことです***** 昨日は午後2時に老人ホームの母と面会しました。 母は体調が安定しているらしく、 元気な顔を見せてくれたので安心しました。 昨日は「ラヴ・イズ・オーヴァー」と「瀬戸の花嫁」の デジタルサックス演奏を聴いてもらいました。 ほ…

沖縄の音楽ライブ事情・大都市がうらやましいよ

参院選2025・ 新しい日本の夜明けか? さて、参院選が終わった。 自民党政権にノーと言えて、嬉しい。 みんなが行動してくれて、嬉しい。 日本の歴史の転換点かもしれない。 オレは今まで、 消去法で政党を選んでいたが、 今回は全力で選ぶ事ができた。 嬉しい。 心底…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

Obsidian 初学者 勉強会に参加・登壇しました

画像はObsidian 初学者 勉強会 より引用 「Obsidian 初学者 勉強会」に参加・登壇しました カレーちゃんのAI道場企画の勉強会、先週に引き続き2週連続で参加・登壇しました。 当日の動画は以下です。 Obsidianについては、私もObsidianは、全然使いこなせてなかったの…

2025年夏の退職

社名を出して複数回対外発表もしてきたし、「うちの会社いいっすよ」と社外に話していたこともあるので、「何があったの?」という話になるだろうと思い、退職エントリとしてまとめておく。読みたければどうぞ系のものなので、わかりやすさは考慮せず。またそこまで推…

コーヒーゼリー、1996年、夏。

約30年間、営業職として働いてきた。よくぞここまでやってこられたと思う。営業職に就いた当初は、「この仕事を続けられるのはせいぜい半年くらいが限界じゃないか」と絶望していたからだ。あの頃を思い出すと、煙草の香りのする真夏の喫茶店でごちそうになったコーヒ…

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか

しんどくなったので説明した。良くなるかもしれないし悪化するかもしれません。 はじめに 私たちは常に「強くあること」を求められている。生成AIよりも成果を出すことを求められている。 NEXUS 情報の人類史 下 AI革命作者:ユヴァル・ノア・ハラリ河出書房新社Amazon …

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。