ハワイ旅行

2006-02-03 〜 2006-02-07までハワイ旅行に行ってきました。準備不足ではありましたが、それなりに自転車でも楽しんできました。ハワイに行って寒いと感じるとは驚きでした。借りた自転車のメンテナンスが不十分だった事や自分自身の調査不足が痛手でした。特にホノルルセンチュリーライドThe Busについてはもう少し準備しておくべきだった。そんなことはありつつも楽しいハワイ旅行でした。いつかホノルルセンチュリーライドに参加できると良いなぁ。

ワイキキ 〜 アラモアナ公園 〜 カピオラニ公園 〜 ダイアモンドヘッド

気がつけば2006年最初のサイクリングがハワイになってしまいました。昼過ぎにレンタル自転車屋でGiantのMTBを借りて目標地点も決めず、詳細な地図も持たずに出かけてみました。適当に走っているとアラモアナ公園に辿り着いてました。綺麗な景色を見ながら走っているとダイアモンドヘッドが見えたので、アラモアナ公園から海岸沿いにダイアモンドヘッドまで走ってみました。気がつけばホノルルセンチュリーライドの出発点のカピオラニ公園周辺を走ってました。ダイアモンドヘッド周辺の坂道に見事に敗退しつつも、目の前を走る女性ロードレーサーを追走してみたり、帰る途中に自転車店「Island Triathlon & Bike」にフラっとよってたりして楽しみました。あとから聞いてみれば、ある自転車部部員もダイアモンドヘッド周りを走ったらしい。

ワイキキ 〜 ホノルル空港 〜 この木なんの木

翌日には自転車部部員と共にパールハーバーを目指しました。今度は別のレンタル自転車屋でTrek3500をみんなで借りました。例によって詳細な地図を持たずに出発。あとから分かったことですがワイキキからホノルル空港までかなり遠回りをしたらしく2時間近く掛かりました。ホノルル空港からこの木なんの木への道も分からず迷子。この木なんの木こと日立の樹。この冬に私有地になってしまい、公開されなくなるとか。本当なのか?むしろ日立が買い取るのか?しかし、右側通行にも悩みましたが「自転車は車道」にかなり悩まされました。本当にハワイでは自転車は車道なのか?どうも馬鹿正直に車道ばかり走っていると危険な気がしました。まぁ、車道ばかり走りましたけどね。