群馬遠征2009

行ってきましたよ〜ぐんま。
寒かったです。
しかし、今年は武道館内暖房が入り、中は暖かでした。
一日10〜16試合くらいこなしました。
第三亀戸、國學院栃木、相原あたりの有名処から、初心者チームまでレベルが幅広いので
いろいろなタイプのチームと試合ができました。
各ブログで紹介されていますのでご覧下さい。


TAKE先生
http://blog.goo.ne.jp/takejudo


鶴のG
http://tsurunog.blog.ocn.ne.jp/blog/


MJC
http://daigo-m.cocolog-nifty.com/


O鳥
http://ootori-jyuudou.blog.so-net.ne.jp/


こうたろう日記
http://d.hatena.ne.jp/akasikotaro/


大志一貫
http://nishiyajudo.cocolog-nifty.com/blog/

チュウ

誰か知っている人がいましたら教えてください。

日本の古くからの文化とも言える○×
○×方式を取り入れている国は意外と少ないようです。

しかし国技ともいえる柔道は
○は勝ち
×は引き分け
△は負け

日本人は△は引き分けが常識だと思うのですが
×が引き分けってのはどうしてなんでしょうかねぇ?

秋季指導者講習会

こんばんは!
今日は「秋季指導者講習会」に参加してきました。

講師は中西英敏先生。
130名ほどの参加者が、皆、柔道衣に着替え、講師の手本にならい「実技」を中心に、講習をうけました。(10時〜15時)

道衣の着こなし方、礼法といった「基本のき」からのお話はとてもためになりました。
技の説明も、基本、応用、練習方法に実技を織り交ぜ、汗のでる講習でした。

今回教えていただいた「コツ」。さっそく明日からの稽古で試してみます。
なんか楽しみです!

おやじ〜ず会合について

皆さんお元気ですか?
試合関係の一段落ですね。
(11月は少年柔道の大会が多いのですが・・・)

そろそろ定例会を開きましょう。
年末は忙しいので、忘年会を兼ねてでもいいですね。


どんな企画がいいでしょうか?
ご意見くださいまし。