今日の不思議

正確に言えば昨日見かけた風景。まずはこの写真を見てほしい。






交差点などで時々見かける「盲人用押ボタン」。視力障碍者の方が横断歩道を渡る際に押すと、信号が変わった時に音楽が鳴ってお知らせするという装置。信号待ちの時にこれを見ていて、ふと疑問が。
「いったいどうやって押すんだろう…」  点字ブロックはこの装置の1mほど手前で切れてるし、目が見えない人に「このボタンを押せ」ってのは無茶な注文じゃないか?どう考えても本人には押せないだろコレ。
周りにいる人が押せばいいって?だったら声かけて一緒に信号渡ってやれって。そんな簡単な事も出来ないのかなぁ。まさに東京砂漠。
「盲人に接する人々のために」