今後

社会に出て行くことを考える。俺がやりたいことはきっと営業からあがっていく感じ。営業となると、いろんな人間と接することが必要になる。あわす事はこれまでもやってきたからできると思う。でも、そこで感じるストレスって今までの比じゃないよな。今でもそうやけど、仕事って割り切ると、仕事中は平静を装える。でもムリした分、私生活への反動が大きい。
親からも高校時代の先生何人かからも「社会の歯車にハマって生きていくんはお前には辛いんじゃないか?」って言われたことがある。なるほど、今になってようやくそういわれたわけが見えてきた。とはいえ、ほかに道はない。
会社に入って仕事して、うまくやっていくために私生活を捨てる。そんな人生にどれほどの意味があるんやろう。

原因究明

なんでこんなに情緒不安定なのか。感情の起伏が激しいのか。原因はどうやらストレスだと思います。オレのどこにストレスがたまるん?って思うかもやけど。
オレは、実はものすごくマイペースです。それは自分で知ってる。マイペースやから、自分のペースを他人に乱されるのがどれだけイヤかもわかってます。
マイペースのクセに、気ぃ遣いぃです。なので、周りを自分のペースにあわせようということをめったにしません。もし無意識にやってたらタチ悪すぎやけど。で、周りに自分を合わせようと努力します。なので、例えば人数が多く集まってるときは「多」にあわせます。もちろん、意見を他人にあわせるって意味じゃなくて、ペースを。
実はこれが、結構なストレスになるのです。マイペースな僕にとっては。
んで、バイト。やっぱり後輩や先輩、同期の子に出来るだけ気持ちよく働いて欲しいから、カナリ気を遣います。空気を乱さぬよう、波風を立てぬよう。そりゃ、とんでもないことをしたときは怒りますよ。でも、常に周りに、そして怒る相手にも気を遣いつつって感じです。そして、できることなら怒りたくないのやけど、その子のため、そして組織全体のため、気合を振り絞って怒ります。
そんな中で、わがままに振舞うやつが出てきたらどうでしょう。カナリ苛立ちます。
書いてて思ったことが一つ。オレって、「諦める」「期待しない」って言葉をよく使ってきたし、心の中でも「もー(こいつのことはどーでも)いいや」って思うことがよくあった。特に仕事の中で。やる気のない子はすぐ切るからね。でも、それって実は「諦め」られてなくて、単にガマンしてただけのような気がする。心のどっかでまだ期待してたんやと思う。だから余計に、自分が思ってる以上にストレスを感じてるみたいです。
こんなストレスが、非常にマイペースな僕にはあるのです。

幼少時代〜中高、そして最近

幼少時代、ある日突然、些細なことでキーッとなって、人やモノを噛むことがありました。中学に入って少し成長したのか、人を噛むことはなくなりました。でも、やっぱり些細なことが引き金となってキーッとなることがあり、モノに当たってました。コンクリの壁を思いっきりこぶしで殴ってズルムケになったこともあります。
でも、中3くらいからまた人に当たる癖が出てきました。自白すると、中3〜高2にかけて、暴力事件を起こした経験もあります。社会で生きていく1人の人間として最低ですね。
最近は比較的感情の振幅が小さくなってきたと思います。ってゆーか思ってた。でも、どーやらそうではないのかも。単に波長が少し長いときがあるだけみたい。
とはいえ、最近は人にもモノにも当たることはありません。この辺は少し大人になったかな。じゃあどうなるのかというと、フッと周りとの関わりをシャットダウンします。寂しがりのクセに孤独に走ります。話しかけられても返事がすごくいい加減になります。そうすることで、周りに当たらないですむとわかったから。
もちろんそうしたところで、周りは気づいて気を遣うかもって思います。あるいはイラッとするかもって。なので、あとですごい自己嫌悪に陥ります。でも、物理的に影響を与えるよりはマシかなって思います。

問題点

最大の問題点ってゆーのが教育係不在の状況ってこと。
俺らがやってる業務って、生徒に将来の選択肢をいっぱい示してあげたり、
進むべき道に迷った子に理想の道と無難な道を示してあげたり、
上手な勉強法を示してあげたりと、
特に前の二つは生徒の将来を左右しかねんことをやってるのです。
もちろん額面どおり受け取られたら大げさすぎるんやけど、
そういった側面も少なからずあるってこと。
で、そういった業務に当たるためには心構えの教育ってゆーのが大切になる。
無責任な発言されると生徒側からしても企業からしても困るし。
で、そういった教育を行える人間ってゆーのがいてないのが実情。
俺を除いていてないのです、悲しいことに。
これまでは先輩がいてた。アツイ先輩が2人も(←相談役みたいな感じで、まとめたりするってイミで俺がトップ)。
だからその人らとオレと3人で何とかして、実際何とかなってた。
でも今年度いっぱいでその先輩らは卒業。
下の子らでそういった教育係になれそうなのは一人。でも、その子はまとめ役の候補でもある。
ほかの子はどっちもムリ。来年度、その子はまとめ役になる準備ってか、俺と一緒にまとめていってもらうから、教育係が必要。
でも、いてない。となると、俺ら二人で教育していくしかない。
結局また組織の全体像になかなか目をやれんくなるのです。




あれ??サポート役に向いてるって話からそれてしまった。。。
頭でまとまってないことやのに書き始めたからやわ。
サポート役についてはもう一回まとめて書いてみる!

経験

経験ってすごいもんで、この2年間の経験は上に立つ人間の心構えみたいなんを学習した。
こう有るべき、こうするべき、ってのはわかる。
で、今それが出来てるのか?ってゆーとそうとも限らん。
コミュニケーションをとってとかは出来てるよ。んなもん大してムズくない。
でも、上に書いた2つが大きい問題点やったんやけど、それを解決すれば上手くいくなんてことはなくて、問題はいろいろ出てくるんです。
だって組織やもん。

2年目

こう書いてしまえば分かりやすいんやけど、不足してたのはコミュニケーション、余計やったのが枝葉末節の仕事。
まだまだバイトの中でも力のついた人材が少ない現在、枝葉末節はとりあえず置いとくことに。
去年より減らした仕事も結構ある。
んで、オレが下とコミュニケーションをしっかりとることに。
去年は少なかったムダ話、今年はカナリ増えたし、ムダ話が多いからこそ、まじめな話も出てくるようになった。