pakiのPCやイチデジの質問にコメ頂きましてありがとうございます。
とても参考になりました☆今日もネットでソレばかり見ています。
ちょっと頭がウニになりそうな感じ(爆)


やっと定額給付金の申し込み用紙に記入したんですが…
封をしてから「判子押してない」と気づくpaki。
調子に乗ってべったりノリ付けちゃったのよね
(乾くと青から透明になる!って面白がって)
ちょっとビリビリになっちゃったけどもらえるかしら(汗)

今日もオモチャを投げて遊んでいます。
しかも

交互に投げてます…(涙)
以前は1つのを2匹で取りにいってたんですけど


ずっと前・・・
rukaが取ってハウスへ持っていってしまい。
違うのをkeroに投げてあげるとそれも横取りハウスへ。
kero切なげ。


少し前・・・
keroとrukaで咥えて持ってくる。
kero。rukaに咥えながら猫パンチ!
これが目に当たりそうで怖い(≧(ェ)≦;)


そして今・・・
paki2個をエッコラエッコラ投げる・・・
2匹だけで遊んで欲しいのに遊んでくれない(涙)

keroが真剣に見ているのは…

この先にはキッチンがあってpakiが一生懸命お野菜をみじん切りにしています。
そう!ごはんです。やっぱり。
kero・rukaは基本手作り食で1週間に1度くらいの割合で
ストックのごはんを作ってるんですが…
来月の長期旅行ではご飯を持っていけないので最近はカリカリをまぜながら食べさせているんです。
keroはカリカリだけでも全然OKなんですが問題はruka。
なかなか難しいのです・・・気がむかないと食べてくれません。
考えたのは
ササミふりかけをかけるのと
「待て」の時間を少し長めにする
そうすると勢いで食べ始めます。一口でも食べるとちゃんと完食するんですよね…
後1ヶ月なのでなんとかカリカリ大好きになってもらわないと…
慣れない土地だとただでさえ食べなさそうだもんね…
大丈夫かな?不安だわ。


ストックごはん
〔材料〕
1鳥軟骨ヤゲン(ぶつ切り)・乾燥昆布
2キャベツ・レタス・茄子・人参・セロリ・しめじ(みじん切り)
3高野豆腐・干し椎茸(摩り下ろす)
4炊いた白米
〔作り方〕
圧力鍋に水と1を入れて15分圧力。2を入れて10分
1の昆布を取り出してみじん切りにしたものと3と4を入れ少し煮込む

小分けにして冷凍。
食べるときは生肉とトッピング(生野菜・豆腐・納豆・サプリ的なモノ)
を少々してあげています☆