テーブルを買いました

先週末にテーブルを買いました。

これまで我が家では、30年愛用しているコタツテーブルを使っていました。そのテーブルですが、娘がハイハイができるようになるとテレビの前に置き、テレビに近寄れないようガードの役割を兼ねて使っています。しかし、子供と対面して食事ができないのが不満でした。

そこで奮発して、ダイニングテーブルを買いました。

実は奮発するほどのものではない、80cm四方のこじんまりとしたもので、お値段も1万円でおつりがくる程度の組み立て家具です。ただ買うのに踏ん切りがつかないでいただけです。

組み立て家具ですが、○トリで買えば、もうちょっと安いのもあったのですが、そこはこだわりのある我が家のこと、あちこち見て回って結局買ったのはIKEAの組み立て家具です。

IKEAの家具は、結構どっしりとして重いのが気に入りました。子供が押しても簡単には動きません。

組み立ても簡単でした。が、ネジが1本だけなかなか入っていかずに苦労しましたが、北欧の組立家具は、こんな感じのものは多いですね。ちゃんとした道具があれば、問題ありませんが、100円ショップのドライバではネジを壊してしまうかもしれませんね。

で、置いてみて満足。

ところが・・・

先週末頃から歩き回れるようになった娘ですが、歩き回るようになってから、はじめて気がつくあんなことやこんなことの危険。新しいテーブルの角が、ちょうど娘の頭にあります。

絶対にぶつける…

ということで、慌ててコーナーにクッションを付けてみました。写真のものがそうです。クッションは、テーブルの下角をガードするように付けてあります。下から突き上げるようにしてぶつかりそうだったから、下の角をガードするように付けました。

これで一安心かな・・・

http://ecx.images-amazon.com/images/I/31nc5gm8AOL._AA160_.jpgAmazonで「コーナーガード」を検索

テーブルの角の保護
クッション材
コーナープロテクター