粉ミルクからセシウム?!

明治の粉ミルクからセシウム 最大30ベクレル」という記事によると、

食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。厚労省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。

とのこと。

そりゃーヒドい。うちのK太郎もこのミルクを飲んでいたけど...といってもずいぶん前の話だけれど^^;

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ←他のパパ育児ブログもチェック〜♪ 

子供のサッカーはヘディング禁止とすべき?!

ヘディング、年1000回以上で脳損傷の恐れ - 米研究者が調査結果」という記事によると、

 サッカーのヘディングを長期間繰り返すと、記憶力などに影響を及ぼす脳損傷につながる恐れがある――。米研究者グループは1日までに、磁気共鳴画像装置(MRI)の最新技術を使って成人のアマチュアサッカー選手の脳を分析した調査結果を発表した。欧米で関心の高いヘディングの安全性を巡る議論に一石を投じそうだ。

 米ヨシーバ大(ニューヨーク)のアルバート・アインシュタイン医学部グラス磁気共鳴研究センターのマイケル・リプトン副所長らが、シカゴで開催中の北米放射線学会で発表した。

 調査対象者は32人で、平均年齢は30歳8カ月。全員が子供のころからサッカーを続けている。調査対象者をヘディングの頻度に応じて2グループに分け、それぞれの脳の状態を分析したところ、年間約1000〜1500回以上ヘディングする選手の記憶力や注意力などをつかさどる脳の領域に、交通事故などに起因する外傷性脳損傷患者と似た異常が認められたという。

 リプトン氏は「高い頻度で長期間ヘディングを続けると、外傷性脳損傷に近い変化が脳に起きる有力な証拠を得た」と指摘。その上で「サッカーは世界中で多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」と述べた。

とのこと。確かに、ボールのスピードによるが、ヘディングをするとすごい衝撃を受けることがある。

実害があるのであれば、子供のサッカーは、ヘディングを禁止にすべきではないか?!

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ←他のパパ育児ブログもチェック〜♪ 

絵本「クリスマスのおきゃくさま」

いよいよ11月も終盤。12月のクリスマスに向けて気分を盛り上げつつある今日この頃。


図書館で「クリスマスのおきゃくさま」を借りてきたのだが、これがなかなか面白い。



たくさんのおきゃくさまが次々と訪ねてきて、いたるところで寝るというもの。


これは買い!ということで、K太郎のママが今後、ゲットすることになった(^o^)/



クリスマスのおきゃくさま
ダイアナ ヘンドリー (著), ジョン ロレンス (イラスト), Diana Hendry (原著), John Lawrence (原著), 藤井 美樹子 (翻訳)


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ←他のパパ育児ブログもチェック〜♪ 

K太郎の幼稚園の参観日で感じたこと

今日はK太郎の幼稚園の参観日。朝から雨だけれど、K太郎は元気にレインコートを来て出て行った。

始業から30分ほど遅れて参観ができるということで、覗きにいってみた。

感じたのは、あまりに知的好奇心を刺激しない内容だったということ。幼稚園なんだから「幼稚」であっても仕方がないが、それにしても、あまりにもレベルが低すぎて面白くなさそう。家で遊んでいるときのほうが、断然知的レベルが高くて刺激的だと思う。だから、幼稚園のレベルはつまらないだろう。

先生方は一生懸命やっているし、意図もよく分かるのだが、それにしても、最低レベルに合わせていかなければならないという教育現場を見ると、その非効率さには目も当てられない。

集団での過ごし方を身につける場というのは、どこにでもあるし、機会もこれからいろいろとあるだろう。幼稚園でなければならない理由はない。来年度からどうするか少し考えたほうがよさそうかな?!

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ←他のパパ育児ブログもチェック〜♪ 

レゴランドが名古屋に?!

レゴランドが名古屋に進出するとのこと。

レゴランド:名古屋に15年開園へ 正式に発表

 玩具メーカー「レゴ」(デンマーク)のブロックのテーマパーク「レゴランド」を運営する英マーリン・エンターテイメンツ社は名古屋市役所で28日会見、15年開園を目指し、名古屋港金城ふ頭(同市港区)の候補地を所有する市などと協議を始めると正式発表した。世界で7番目、国内初の開園になる。

 レゴランドは、ブロックで組み立てた世界の名所のミニチュアを展示する「ミニランド」が特色。会見で同社は「地域の象徴的な建物を取り入れ、他のどのミニランドにもないものにしたい」と話した。今はデンマークと米英独計5カ所で、マレーシアで来年6カ所目の開園が予定されている。


レゴランドにあるブロックで作った「ミニランド」=マーリン社提供

ただ、まだ、問題は残っているみたい。

レゴランド計画 河村市長が歓迎

今回の計画で必要な土地は10〜20ヘクタールとみられ、市は市国際展示場「ポートメッセなごや」の駐車場を移転するなどして、同規模の土地を確保する方針。ただ、エリア内の土地の約6割を保有する名古屋港管理組合との調整など、課題は多い。

カリフォルニアのレゴランドは、とても面白かった。開園前から行列ができるほどの人気ぶりは、ディズニーランドと同じくらいだが、中身は、ディズニーランドよりも数段面白い。

いろいろと乗り越えなければならない障害はあるかもしれないが、是非、日本にもレゴランドが進出してほしい。



にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ←他のパパ育児ブログもチェック〜♪