うどんの話1(彦江さん)

水曜どうでしょう」の中で度々大泉洋などoffice cueメンバーが訪れて
いる四国。どうでしょう本などでも紹介されている
うどん屋ゴールデンウィーク中に数件周って来ました。
まず1件目は彦江さん。
とにかくコシがあり初めて口にしたときはびっくりしました。
こんなん食べたことない。これが香川のうどんなのか〜と・・・
シンプルだが麺のインパクトがものすごい!!

そして値段もびっくり。余計にうまぁい!!と感じてしまう。
 
彦江さんで食べるまでの手順
①まず倉庫のような店内に入り、うどんの器を取り並ぶ。
②おばさんが茹であがりのうどんを一生懸命冷水で締めて(?)くれており
 その横につき器を出す。
③おばさんがうどんを入れてくれる
④列から抜けて、用意しているダシ(暖かいor冷たい)を自分で入れる
⑤別室の席についてひたすら食う!!
⑥おじさんかおばさんに自己申告でお金を払う。感謝の言葉を忘れずに!!
 ※おじさん、おばさんの負担軽減のためにも小銭を用意しておくべし

彦江さんを出て次に目指したのは超有名店の山越さん!!
しかし近くに着くとテーマパーク並みの長蛇の列!!!進めど進めど
車!車!車!何キロ続いてるのかというほどの路駐の列!!
少しでもたくさんの店を周るため断念しました・・・いつか必ず行こうと
誓い、山越を後にしました。平日になんとか休みを取って行こう

次回は うどんの山下さん!!
by otto