25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099


講師:飯田淳イラストレーター)



実技「あるモノの一日を描く」


食卓、ベンチといったモノや風景、人物などの一日を、ポストカード大の紙4枚をつなげることで表現します。

「あるモノ」の異なる様子を4つ描き、それを並べることで、時間の流れやストーリが生じます。

ポイントは、自分の考えたストーリーやアイディアを、見る人にどう伝えるか。

面白いアイディアを考える企画力と、そのアイディアを見る人にどう伝えるかという見せ方のトレーニングでした。


講師:ヒロ杉山イラストレーター)



課題
⑴小説を、1つ選びその小説のイメージを絵に描く
⑵曲を、一曲選びその曲のイメージを絵に描く


好きな小説や曲を選び、そこから受けたイメージを絵にする課題です。
挿絵的なことや歌詞の説明ではなく、ある作品から受けた抽象的なイメージを具象化する練習でした。


イラストレーターは、与えられたお題をどうとらえるか、解釈の仕方に個性が出るとのこと。
ヒロさんは、そこで求められるアイディアや発想力を、大事にされているそうです。