タイ出張 NO.7

本日はラフです。
出張で3週間余りタイへ行って来ました。
目的はMOLD金型の営業活動です。
6〜7年前より、年4回程度MOLD部品の営業活動は
実施していましたが、
今回は8ヶ月振りの訪問となりました。

訪問会社は7種類の異なる業種を選びました。
毎日、車で往復300〜500kmを移動しての営業ですが、
業種が違う為、興味深い事も多々あります。

各業種共5〜6年前と比べて金型メーカーの増加、
中国の輸入型もある事から、価格が厳しくなっています。
早く差別化をしてONLY ONE製品(型)に特化する事が
必要と感じました。

業務中いつもタイで不便だな〜と感じる事があります。
メールがなかなか送れないのです。
せっかく文章を作成して、いざ送信ONを押しても、
何の反応もなくそのうちに消えてしまう事が多くあります。
(こっれって私だけでしょうか?)


さて、次にタイの食文化を一部ご紹介します。
(たごまるサン風になってきました(笑))
タイメシ屋さん(屋号・通称名)「ソン ピー ノーン」

=「2人兄弟」で食事した時、

その前にコーヒースタンドがありました。
これが目茶苦茶美味しいのです。
お母さんと可愛いお譲ちゃん2人で営業しています。

入れ物はコーヒーカップの代わりに、ビニール袋です。
(豆乳と同じく、なんでもこれです。)


いわゆるタイ屋台の「スタバ」ですかね?
本当にお勧めです。


GOLF・今回も何度か、タイで芝刈りを行いましたが
残念ながら上達しません!! 才能が無いのでしょうか?

練習に、コースに食事にと、目一杯付き合って頂きました
TAPACOの皆さん、ありがとうございました。
感謝しております!。

落ち込む暇なく、

今週11月3日(土)は日本でも芝刈りです。
タイでの成果が、少しでも出るように頑張ります。