読了:『リングワールド』ラリイ・ニーヴン

リングワールド (ハヤカワ文庫 SF (616))

リングワールド (ハヤカワ文庫 SF (616))

SF界では基本中の基本、必読の名作である。今まで読んでなくてすいませんという一冊なのだが、実はファウンデーション火星のプリンセスコナン・ザ・バーバリアンも未読だったりして、私はそういうのが多い。実際に読んでみると名作といわれるだけあって文句なしに面白くてぐいぐい進む。安定のスペースオペラで結末が皮肉たっぷりなところもこの年代のSFらしいな。映画ジョン・カーターが始まったことだし、こっちの原作も買っておこう。
かように評価が定まった息の長い本はハズレがない。まさに同じ理由でこの本の主人公も探検隊にスカウトされる。老化を止められる技術が開発された未来で、人類のルイス・ウーは200歳の誕生日を迎えたその日に、パペッティア人であるネサスにヘッドハンティングされるのだ。そこから軽妙なスペースオペラに乗せてハードコアなSFが展開される。
行を共にする異星人の形状もメンタリティもその異質さが容赦ない。巨大建築物というも愚かしい字義通りに天文学的な構造物だとか、惑星ごと銀河系を脱出する軌道に乗る惑星船団だとか、なにもかも笑ってしまうほどぶっ飛んだスケールである。ここまでくると読んでいてスカッとする。そんな科学力を持ちながら彼らが求めたのが『運のいい遺伝子』というのがまた、不確定性の深遠なる亀裂のようで面白い。
偏執と正常の境界線はどこなのか、こうなってくると誰にも判らない。だって虚言と見えたものが実は本当にそうなのかもしれないし。


ところでパペッティア人て、こういう姿ってことなんかね。

こいつがスカしたこと抜かしたら、そりゃはらたつわー。