2014-15 UCIトラック・ワールドカップ 第2戦

(1月8日 21:00〜21:50 / NHK-BS1)

舞台は英国・ロンドン。ロンドン五輪(2012年)の競技場です。(木製・250mオーバル)
現地時間で12月5〜7日に開催。


昨年夏より、既にリオ・デ・ジャネイロ五輪(2016年)の予選が始まっているそうです。早いですね〜♪
今シーズンと来シーズンのワールドカップシリーズ、2015・16年の世界選手権、そして期間内の各大陸選手権(2回)が基準となるそうです。



日本からは日本チームと、JPC(UCI情報によれば「日本・プロフェッショナル・サイクリング協会」)というチームが出場。
両チーム合計で15人前後でした。


チームスプリントは男子22位(最下位)、JPCが17位。そして、女子14位(JPC、22チーム中)。
トップ4しかメダル決定戦に出られないので、予選で終了です。
(男子はドイツ、女子は中国が優勝)


残念な事に、男子のナショナルチームは、1周目のフィニッシュラインを越える前に、前走者の後輪(最後尾)を次走者の前輪(最先端)が先行。降格処分となってしまったそうです。
(今回指摘されるまで、私は気付いてなかったルールですが、よく考えれば当たり前と言える)
そのミスが無ければ10位前後には来ていたので、五輪に向けて、少しはポイントが稼げたかもしれない。後々まで響かなければ良いのですが…。



男子スプリントは3選手が出場。その内、中川選手が予選6位で決勝トーナメント進出。(予選24位以内は決勝トーナメント進出)
しかし、決勝Tでは2回戦敗退、最終順位は10位でした。


男子ケイリンは渡邊選手が久々の決勝進出を果たす。
準決勝のレース展開が上手かったですが、決勝はそこまで上手く立ち回れませんでした。総合5位。
もう少し粘れば、表彰台も狙えたかもしれませんね。
また、JPCの脇本選手が準決勝敗退(渡邊選手と同組だった)。
順位決定戦(7-12位)に回るも、こちらで6着で終わり、総合12位でした。

ドイツや英国、オセアニア勢はいつもの事なのですが、南米勢の躍進も見られた感じ。
女子はアジアの勢いがありますね。そこに日本が入れないのは、残念だなぁ。



以下、自転車連盟のサイトとUCIさんから。(レポート)

続きを読む