”湯の華廊”での みそぎ















今年最後の浮世の汚れを落とす”みそぎ”のつもりで、天然健康温泉 湯の華廊へ

行ってきました。 10月にお誕生日のプレゼントに優待券を頂いて行ってからご無沙汰でしたが

年末でもあり かなり混雑していました。 6月から出来た「ナノ 高炭酸温泉」は、炭酸の効果を

考えた温泉で人気を呼んでいます。 初めて入ってみましたが、体が温まって肌がすべすべして

中々好感触でした。 年末でもあり禊ぎのつもりで余分な垢を落としすっきりして残る一日を

有効に過ごそうと手際よく禊ぎを済ませて、スーパーで一寸した買い物をして帰宅しました。














何かすっきりと爽やかな気分になって、思い切って出掛けてきて良かったと思いました。

帰宅して残った家の片づけをしながら、成長のヒントの小田先生の言葉をかみ締めました。






掃除する時間がないのは   掃除をしていないから時間がなくなる

 しぜんとモノは増えていくから  自分にとって何が必要で不要かはっきりしないと  

 モノが捨てられなくなる   片付かなくなる

 すると    迷ってばかりになる  次の流れが来なくなる

 そんなときは  

 全部捨てるぐらいの覚悟で モノを半分に減らすぐらいじゃないと変わらない

 捨てるごとに  何を大切にして毎日を過ごすのか明確になっていく

 片付けるごとに  次の流れをお迎えしやすくなっていく






時間の長さは平等        時間の濃さは不平等

 濃い時間を過ごすには     過ぎ去った時間を煮詰めて濃縮すること

 この1年間、何があったのか?  出来るようになったことは何か?

 新しく始めたことは何か?    心から感謝できる人(こと)は誰(何)か?

 気づきは学びは何か?     心から幸せを感じたことは何か?

 そうやって

 濃度を高めることで    次の1年の濃さが大きく変わる

 過去を濃くできる人は   また未来も濃く過ごせる人


<成長のヒント>


 今年一年色々お世話になりました。不行き届きの面が、多々あったと思いますが
お許し下さいませ。 来る一年がが皆様の健康とお幸せな年となるようお祈り
いたします。 来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。