ザルツブルグの祝典

 箱根駅伝を観た後、ちょっとだけ仕事。週明け〆切の仕事が二本。
 伝オラツィオ・ベネヴォリ「53声部のザルツブルグ大聖堂祝典ミサ曲と讃歌」を聴く。セガーラ神父の指揮で合唱指揮はシュミット=ガーデン。もちろん合唱にはテルツも参加。豪勢で華やかで、お正月向き。

Yahoo! Group

 昨日、入会した「Toelzer_Knabenchor」のある「Yahoo! Groups」は元々は「eGroups」でした。しかし、後にヤフーに吸収されました。idを取得した当時は日本の「eGroups」と共通のidが使えたのですが、いつの間にか別扱いになっているようです。日本の「eGroup」もヤフー傘下なのに変な話ですね。アメリカにはアダルト系のグループが多いことが関係しているのかもしれません(推測)。
Yahoo! Groupe」の基本サービスはMLです。他のMLと違うのはメールの受け取りを拒否できる(ウェブで購読できる)のと、グループのホームページに写真やリンクといったデータがストックできることです。「Toelzer_Knabenchor」にも、団員の写真や、テレビ番組(?)の動画があって楽しめます。と書いてみたんですが、何故か急にアクセス不能に、何故?