『3日で運がよくなる「そうじ力」』舛田光洋

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

 友達が貸してくれました。『キッパリ!』『スッキリ!』といい、この手の本が私に寄ってくるところを見ると、このごろ家や自分を変えたい気持ちになっているのだと思います。
 で、この本、「そうじって、キレイになった!と思ったらすぐ汚れて、エンドレスでむなしいわぁ……(どよよよよーん)と思っている方はちょっとお読みになるといいかもしれません。なんだか元気がもらえます。単純なのかな。
 とにかくどこもかしこも「感謝の気持ちを唱えながら」磨くと、仕事が来たり恋人ができたりお金が貯まったりするのだそうです(その際、腹式呼吸も忘れずに)。読んでいると、立ち上がってどこか磨きたくなってしまいます。それだけわが家は磨き甲斐のある状態にあるというわけで。とにかく、できるところからやりましょう、ということで、机の拭き方(こんなことまで教えてくれるのですよ)は、本の通りにすることにしました。暖かくなってきたことだし、ちょっとがんばって家中磨きまわりましょうか。

ついにこの季節がやってきた

 昨日まで何ともなかったのに、
「月曜日〜換気して掃除するわよ〜!」と張り切って、窓を全開にして掃除をしたとたん(換気が第一!と『そうじ力』に書いてあったので)、来ましたよー。むずむずくしゃん!が。
花粉症にはつらい季節。花粉症のくせに洗濯ずきなんですよね〜これも困った。
 室内干しするときは、扇風機をかけて、針金ハンガーよりは厚みのあるハンガーにかけると、洗濯物に嫌な臭いがつきにくいらしいですよ。お試しあれ。
 しかし、布団も干したいのになぁ。こんないい天気の日には。
 とにかく、明日は朝一で耳鼻科に行きましょう。