3年・100万円をかけた記録。結果には歯科医もうっとり
娘が長らく歯列矯正をしているので数ヶ月おきに専門医に付き添っていたことと、自身の歯並びが気になっていたのもあってやってみたいと思っていたのがきっかけ。開始時点で40代だったけどやってよかったと大満足してます。 細かくメモを残していたので、読み返しながら…
自分が漫画の単行本なら、どんなタイトルで今何巻なんだ?
夏の全国高校野球が甲子園球場ではじまったので、早速大会2日目の午後の部に定時退社即駆け込んだ。どの席に座っていても思うが、野球場の椅子というのは耐久性、耐候性に突出していれば良い為に別に人体に優しいものではない。でもそこに座って野球をボンヤリと眺めて…
海水の透明度に驚く。子どもは磯辺の生き物と戯れて大興奮
家族で沖縄・八重山諸島に行ってきました。一人旅では分単位でミュージアムやギャラリーを巡り、安宿で地元スーパーのお惣菜を食べるのが定番だけど、幼児連れだと同じようにはいかない。自分のスタイル、家族の選好、力(フィジカル、財)がぶつかり合った夏休みの振…
"静寂が語りだすとまさにこんな言葉になるのではないか"
引き出しに夕方をしまっておいた (セレクション韓・詩) 作者:ハン・ガン CUON Amazon ノーベル賞受賞者のハン・ガンの詩集である。静寂が語りだすとまさにこんな言葉になるのではないかという言葉たちだ。沈黙を言葉にするとまさにこんな言葉になる。不在、存在しない…
我が肉体の進化に感動、そして強くなっていることを確信
未知本エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が持ち、1月…
今までは隣の席で鑑賞してきたけど……「1人で観るから」
不登校歴6年目の中2娘は、映画鑑賞が趣味の1つ。 しかし、家や映画館で四六時中観ているという程のマニアではない。 映画館へも、数ヶ月行かないこともあれば、毎週行くことも。 観るジャンルは、恋愛、アニメ、社会派、推理、コメディ、アクションと、多岐にわたる そ…
作っても「なんか違うな」。加熱と調味が同時だからか
煮物が上手に出来るとなんか料理上手という感じがする。そんな気がする。 揚げ物、焼き物などが簡単なわけではないが、揚げ物、焼き物上手だとそんなに驚きとか意外性が感じられないというか。 煮物上手というとちょっと「おっ」という感じがする。 ということは「煮物…
新しいフィーリング。「雲に乗って移動しているよう」
最近何かと話題になる自動車やバイクのEV化、ついにカブ大国ベトナムでも首都ハノイでガソリン車が締め出され、日本でも排ガス規制が年々厳しくなる一方なのでEV化の流れは世界的に進んでいくものでしょう。 そんなEVバイクがどんなものか気になったので、ホンダが最近…
なにか個性があると「この人のブログだ」と自然にわかる
ブログデザイン考 毎日いろいろなブログを読んでいて感じること。 派手なテンプレートのデザインを使っているブログは、同じテンプレートを使っている他のブログと区別がつきにくい。 むしろ地味なテンプレートのほうが、ブログタイトルやプロフィール画像などの個別の…
冷凍ブルーベリーで作成。久しぶりにしては良い出来栄え
2025年 8月11日 毎朝ヨーグルトを食べるのを習慣としてます。もう20年くらい続けているかも・・。 味付けと見た目の変化を作るため、ジャムやフルーツソースを色々作り溜めをしているのですが、昨年末に作った「ゆずジャム」がとうとう無くなり、何を作ろうか…
『さよならキャンドル』"できれば続きも単行本化してくれ"
夕食後の読書タイムはもともと積読を解消する目的で始め、そのうちにパートナーえむさんの本も読むようになり、読んだものから芋づる式に「あれも読みたい、これも読みたい」というのが出てきて、関連書をつなげて読むいい機会になっている。 「つまんない」と思ったら…
6週連続で週末にイベント。そのうち3回はホームパーティ。
なんとか7月を乗り切った。へろんへろんだ。何か大事件が起きたとかそういうことではなくて、ただ単に毎週末イベントが入ったというそれだけ。けれど日本にいた時からインドア派で週末は家でまったりが基本、みたいな人間だから、6週連続というのはだいぶハードだっ…
"日曜日だと思っていた。起きた時の空気がそうだった。"
7月28日 出勤。過去一汗をかいた。何度目かわからない。 7月29日 『ファンタスティック4 ファーストステップ』を観た。上映時間が2時間ほどだったので、収まるのかが不安だった。もう次はアベンジャーズなんだ。1年以上期間があるのでフェーズ4になった以降を見直…
よみがえる72枚の灰色の悪夢。ソワソワしながら開く
前回のOLYMPUS PEN EE-3のフィルム現像失敗編を経て、次はRollei 35の現像を出したところ、今度はちゃんと成功したデータが返ってきた。嬉しい! ちなみに前回のEE-3の失敗要因について、フィルムの装填ミスだと思っていたがどうも故障している気がして、近日中に点検…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
私は最近AdSenseに申請してみましたが、残念ながら審査に落ちてしまいました…。 「記事はオリジナルだし、記事数も十分なのに…」と少し落ち込みましたが、そこで諦める必要はありません! そこで見つけたのが 忍者アドマックスです。 忍者アドマックスの魅力 忍者アド…
ど おれだけ待てばいいのですか~あ とどかぬああいをぉぉ~~~♪ 失礼しました。 こんばんは~!ハマクラシー君! 最近毎晩「熱闘甲子園」を見て泣きじゃくっているハマサンスだ! もう、高校野球最高です!くぅぅ~~~! 今日は明日休みだから飲みまくっているぜ~…
多産DVが社会問題として注目される中、20人の子育て経験を持つ「ビッグダディ」こと林下清志さん(60歳)が独自の見解を発表しました。 「勘違いと勘違いで成立してしまう問題」という独特な分析の真意とは?現在の素顔とともに詳しく見ていきましょう。✅ この記事で…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
私は最近AdSenseに申請してみましたが、残念ながら審査に落ちてしまいました…。 「記事はオリジナルだし、記事数も十分なのに…」と少し落ち込みましたが、そこで諦める必要はありません! そこで見つけたのが 忍者アドマックスです。 忍者アドマックスの魅力 忍者アド…
ので、手放したものも含めて写真や記憶遡れる範囲内で色々書いていきます 特に文字書くのが好きな訳でもなく、どれだけムダな買い物をしたかというのを自分に分からせるための作業なので見やすさへの考慮や有益な情報は特になく、しょうもない自分語り中心 特別外向き…
Appleが開発中とされる新しい廉価版MacBookは、599ドル(日本円で約8.9万円)からという低価格で、早ければ年内に発売される可能性があることをDigiTimesが報じています。 新しいMacBookのイメージ:MacRumors
先日オモコロチャンネルにあがった動画をみておりまして、 youtu.be さすがにオモコロメンバーは漫画を楽しそうに紹介するなぁと、私は関心しきりだったわけです。 しかしながら、 ダ・ヴィンチ・恐山によるpanpanya『グヤバノ・ホリデー』の紹介には異論があったので…
広いお庭と遊び心満載の店内で大きなおむすびのお手頃定食! 駿河区西脇、静岡インター近くの住宅街にある、広いお庭の緑に囲まれた隠れ家的雰囲気のカフェ。秘密基地感ある間取りで、可愛い雑貨も並び遊び心感じる店内です。 選べるおむすび定食を筆頭に、カレーやハ…
GPT-5が出ましたね。コーディング能力もめっちゃあがってる!みたいなことが書いてあるので、いろいろ試してみました。 開発者向け GPT-5 のご紹介 | OpenAI 結論を書いておくと、GPT-5のコーディング能力は確かにあがってSonnet 4と同等くらいになってるけど、ChatGPT…
炭酸コーヒーというものがある。コーヒーを炭酸で割った飲料だ。 今年はタリーズが缶飲料として新製品「フィズプレッソ」を展開していて、私は先日ようやく入手した。SNS界隈では初夏から盛り上がってたらしいけれど発売されてたことすら知らなくて、伊藤園の自販機専…
はじめに エンジニアの勉強会で、こんな経験はないだろうか。 「〇〇って知ってる?」「最近△△が流行ってて」「□□の記事読んだ?」「✗✗さんって知り合い?」 次から次へと断片的な情報を繰り出してくる人。どの話題も表面的で、深く掘り下げようとすると会話が続かない…
はじめに 技術戦略室の植木です。 最近話題のAgentic Codingで、Javaのレガシーコード100クラス以上にテストコードを自動生成させる試みをしました。 Agentic Codingの話は、モダンな開発での活用が多く紹介されていますが、Javaのレガシーコードへの適用事例はあまり…
何気ない日常を楽しむ
「バクマン。」が今日まで無料だったので読み切った。初見。 いや、正確には初見じゃなくて、連載当時最初の方読んでたんだけど、サイコーとシュージンの「俺たち最強、周りは馬鹿」みたいな、周りを見下してる感じが嫌いで読めなかったんだよな。 で、今読んだ感想と…
ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) ふと訪れたチャンス。 深夜帯にナイトランしました。 あれ?こんな時間でもCOCOSが開いてる(確か0時くらいだったはず)。 一体何時までやってるんだろ??24時間では無いと思うのだけども・・・。 と…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日、ハニーズホールディングスから 株主優待券3,000円分が届きました。 (500円分×6枚) 若い方向けの衣料品が中心ですが、 中年が着られそうなものもあります。 幸い、私の行動範囲の中に 複数店舗があるので ハニーズお目当てでなくて…
風邪ひいた!別に熱は無いのでOKなのですがずっとサムイヨーになってる。あとちょっとだけ喉イガイガい。 一日中冷房付けずに汗ダクダクになりながら生姜と蜂蜜沢山入れたコーヒー飲んでたのでよく寝れば明日には治っていることでしょう!多分。 それにしたって生姜と蜂蜜沢山…
この尊さ、分かち合いたい
某日、都内某所。私はルンルンで列に並んでいた。 ここまでは明らかに同じ場所へ向かっているであろう女性の後を付けて無事たどり着いた。ドルオタは雰囲気から同じドルオタだと分かるから。 着いた時にはやんわりと列が形成されていた。私が持っているチケットはアル…
ごきげんよう (。・ө・。) 母が2年前にK-POP沼に落ちました。 娘もビックリ!母の推し活がスタートしました。 母が沼ったK-POPのアイドルグループの写真です 「NEXZ」(ネクスジ)という7人組ボーイズグループです。 韓国人のシンガーソングライター 兼 音楽プロデューサ…
知って楽しい、作って美味しい
今朝のヒナちゃん、昨日までに比べて格段に大人しいです。うちでの生活に少しずつ慣れてきたのでしょうか。数日振りに晴れ間が覗いたので布団を抱えて物干し竿まで移動したところ、えらくビビられました。得体の知れない大きな物に恐怖を覚えたのでしょう、ごめんよ。…
お さて本日は早番 早朝からセコセコと仕事の支度をするのもイイものだ 仕事がないとエンエンと飲んでしまうからね まあ 単身赴任のボクは 詰まる所 ココ・逗子へは 仕事をしにきているのであって 遊びに来ているのではない 仕事と健康あっての毎日だ是(人体実験も忘れ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、フロントエンド推進課の水野です。 普段はWebフロントエンド領域を中心に、商材開発や技術支援、開発改善に携わっています。 自動化・標準化、開発プロセスの変遷に関心があり、作るものだけではなくその過程や運用設計を意識して取り組んでいます。 note.…
はじめに 技術戦略室の植木です。 最近話題のAgentic Codingで、Javaのレガシーコード100クラス以上にテストコードを自動生成させる試みをしました。 Agentic Codingの話は、モダンな開発での活用が多く紹介されていますが、Javaのレガシーコードへの適用事例はあまり…
素敵なお部屋のヒント集
お盆だから、ではないですが本日はYouTubeライブやる予定なので、 20:30ー22:00 くらいで予定してます。 ・まるの日圭 YouTube お盆なので見えない世界の話題お届けします。 https://www.youtube.com/@marunohi/streams さて、先日までの大雨と打って変わっ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
無事、母子ともに健康に元気な男の子が生まれました。 妻は本当におつかれさまでした。ありがとう。 赤ちゃんも元気に生まれてきてくれてありがとう。 そして遂に日曜日までの5日間、我が家の絶対的エースの妻不在の日が始まった。 昨日までの大雨の日々から一転、今日…
6時起床。息子の機嫌はいい。朝から車を持ってきて遊べとアピール。可愛い。しかし、俺には目もくれず違う車を走らせる。でも、一緒に車を走らせないと不満そう。ほどほどに相手しつつ、朝食の準備。そして朝食を食べさせ、歯磨き、オムツ替えをするところで妻起床。ご…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\肌のたるみ・ハリケアに/ 『REJURAN デュアルエフェクトアンプル』 DOT*1 c-PDRN*2にセラミド*3まで 配合されたエイジングケア*4アンプル *1 DNA Optimizing Technology 毛穴の1/670サイズに精製する技術 *2 加水分解DNA配合目的:保湿成分 *3 配合目的:保湿成分 *…
こんにちは!もこです。 なぜか実家からレーズンが送られてきました。 業務用の大きいやつ。 普段食べないレーズン。 実は昔、私レーズン嫌いだったんですよ。 鉄分が多いから食べろと言われて食べてたけど、 何だろう…グニャリとした食感と、ちょっと癖のある味が… そ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、ちょっと異色なサスペンススリラー作品、クリストファー・フリーマン監督の映画『ラスト・ナイト・イン・ソーホー(Last Night in Soho)』について語りたいと思います。タイムトラベル×ミステリー×ホラーというジ…
発行元:小学館 サライ 2025年3月号まとめ ガチ中華も町中華も美味い!どちらも好き!でも、最近、量を食べることができなくなってきたので・・・いろんなお店で少しずつ食べたい。でも、お気に入りのお店に行き続けたい。 サライ 2025年3月号を読んだ理由 特集に興味が惹…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
もし、ある日突然あなたが姿を消したら、残された家族はどんな反応をするでしょうか。悲しむでしょうか、心配するでしょうか、それとも安堵するでしょうか。本作『シークレット・ルーム』は、そんな少し意地悪な好奇心から始まった、ある男の奇妙な失踪生活を描いた物…
凄く疲れて眠たくてブログ更新忘れてました・・・・・ まぁ、シャワー浴びないときちゃないという意識だけで寝なかったんですけど。 さて、本日は前々から見に行こうと思っていた 「ジュラシックワールド-復活の大地-」を見てきました。 私的にはいつもの如くで映画割…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
靑森市からこんばんは。今日は水曜日、8月13日。なんと、今日は自分の62歳の誕生日でした。妻は普通仕事だったので、本日は一人で弘前市を朝から晩まで歩き回った。でも、今日もちゃんと音楽を聴きましたよ。 8月13日(水): 今日は7時に起きて、運動しよう…
題にもある通り、夕方みたいな曲が好きだ。 夕方みたいな曲とはどんな感じかというのは説明するより聞いてもらった方がはやい。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 暇なときにでも聞いていただき、これらの曲の共通点…
多様な働き方、多様な価値観
この前同僚とプロジェクトって言葉があまり好きじゃないね、みたいな会話をしており、自分的になぜそう思うのか考えてみる。 コンテキストとしては、主に事業会社におけるソフトウェア開発を前提にする。 一般的に事業会社では、ユーザーに価値を届け続けるために、日…
STORES のykpythemindです。今回はSTORES 内で強化しているデザインエンジニアリングの領域についてお伝えできたらと思います。 今までのSTORES はどうやってUIを作ってきたか まずは我々のプロダクトと、ここまで歩んできた道のりについて説明します。 STORES は中堅…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。