2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Peace With Inches Speech

映画"Any Given Sunday"の中のワンシーン。 アメフトのコーチ役のアル・パチーノが試合前に選手たちに言葉をぶつける。 i dont know what to say,really... 3 minutes...to the biggest battle of our professional lives...all comes down to today... Eith…

コンサルタント心得九ヶ条

日本経営システム株式会社のホームページから。 1. 誠実な人であること。コンサルタントは話をすることよりも人の話を聞くことに心を配らねばならない。 2. 目的を知らず、たしかめず、具体化せず、定量化しないで行動を起こすのは無意味である。 3. コンサ…

Mother Teresa

マザーテレサの、平和についての言葉。 If we have no peace, it is because we have forgotten that we belong to each other. はんちゃんがJASCの感想文で彼女の言葉を引用していた。 辛いとき、自信を失ったときに、この言葉を思い出すんだって。 We ours…

優しい人にはなれない僕らが 悲しい記憶を許せないように

綺麗な言葉で片付けるキミが 誰より悲しい顔を見せるように疑う心や彷徨う指先 迷った分だけ先に進むんだ またエルレの、アッシュ。 優しい人にはなれない僕らが 悲しい記憶を許せないようにわかったふりなら出来なくていいさ 笑った分だけ先に進むんだ You …

風の日には飛ぼうとしてみる

あゆみ、誕生日おめでとう。 ELLEGARDENの「風の日」。 こんな顔を見せるのは ほんとは好きじゃないけど 僕だっていつも ピエロみたいに 笑えるわけじゃないから 雨の日には濡れて 晴れた日には乾いて 寒い日には震えてるのは当たり前だろ 次の日には忘れて …

第58回日米学生会議理念

僕たちにとって最後の舞台、第58回日米学生会議日本側報告会まであと18日。 だからこそ今、もう一度原点に立ち戻る。 世界を変えるためには、この世界に生きるすべての人が世界を変えようとしなくてはならない。 そして、すべての人が世界を変えようとするた…

No soy coreano,ni soy japones,yo soy desarraigado.

おまえ、『日本』っていう国号の意味を知ってるか? 金城一紀の『GO』。GO (講談社文庫)作者: 金城一紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/03メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含むブログ (121件) を見るサイードについての映画『OUT OF PLACE』を…

キミへ。

世界は今日も簡単そうにまわる そのスピードで涙も乾くけど キミの夢が叶うのは 誰かのおかげじゃないぜ 風の強い日を選んで 走ってきた トリビュートアルバムでELLEGARDENがカバーしてた、the pillowsのFunny Bunny。 飛べなくても不安じゃない 地面は続い…

TELL A STORY ALL THE TIME

ベルギー発、世界最大のチョコレート会社Leonidas。 (ロゴマークはスパルタ王、なぜなら彼の名前もLeonidas) そのレオニダス出身で、日本でベルギーチョコのショップを経営する方のお話を伺った。 日本でのビジネスで意識すべき三つのもの。 Friend Big Na…

パレスチナ、そして沖縄。

日吉の来往舎に、久しぶりに足を運んだ。 佐藤真監督、エドワード・サイードに関する映画『OUT OF PLACE』を観るためだ。 かなり前にアテネ・フランセで行われたトークイベントに行って、ずっと観たいと思っていた映画。 イラク・中東研究家の酒井啓子、パレ…

Rwanda, and The United States of Africa

友だちに誘われて、国連大学で開催されたルワンダ大統領H.E.Paul Kagameの講演会に行ってきた。 テーマは"Reconciliation and Reconstruction in Rwanda"。 日米ユースフォーラムに続いて、また和解問題を考える機会に出会った。 大統領は"The United States…

可能性、そして第59回日米学生会議

59thJASCのブログがスタート。http://d.hatena.ne.jp/jasc59/イノセントな彼らだからこそ、たどり着ける場所がある。 われわれは、基本的に不確定な地平に住んでいるがゆえに、決して明日がどうなるかわからないばかりか、まったく新しいこと、つまり発明、…

現実主義的ユートピア

ロールズは、彼の正義の原理を国際社会へと発展させた著書『万民の法』の最後で、このように述べている。 「相当程度に道理に適った万国民衆の社会の一員として存在するような、相当程度に道理に適った立憲民主制が可能であるということ――現実主義的ユートピ…

開かれた社会へ

『新しい自由主義 ライフ・チャンス』より。 自由とはある状態をいうのではなく、行為を処する原理である。それぞれの社会では、自由の程度はさまざまであり、 (中略)自由はどんな時でも挑戦であり、課題であり続ける。それは、世界での人間の状態の基本的…

JASCに関するサイト集その2

58thJASCの写真集 在サンフランシスコ日本国総領事館 http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/archives/PR/pr_06_0817.htm シーハンがスピーチしてる写真とか。 国際連合日本政府代表部 http://www.un.int/japan/jp/events/060801.htm 世界のJASC。 防衛大 http:/…

JASCに関するサイト集

会議に関するいくつかのアイデア 外務省「国際情勢講演会」企画募集! http://d.hatena.ne.jp/perman/20060527 財務と広報についてのアイデア、そして可能性になりうるサイト集 http://d.hatena.ne.jp/perman/20060614 論文及びコンテスト集 http://d.hatena…

58・59ECs及び報告会スタッフの皆へ。

まずは、ゆき誕生日おめでとう! 未来への岐路に立つ今、大切な記念日を迎えることが出来るなんて君はかなりラッキーなヤツだと思う。 そう。今日は11/3。 そう。第58回日米学生会議、日本側報告会の一ヶ月前。 俺たちがどれだけ濃密な一ヶ月を過ごそうと、 …

和解問題と日米学生会議

10月31日有楽町のFCCJ(外国特派員協会)で、2nd U.S.-Japan Youth Forumが開催された。 日米協会、JASC JAPAN、日米教育委員会(フルブライト)の三者共催。 高円宮妃殿下もいらっしゃり、出席者120名超と大盛況だった。 テーマはreconciliation(和解問題…