1240.0kcal

朝食:ご飯1膳(160),納豆(100),ヤサイスープ(150)
昼食:ツナサンド(200),カスピ海ヨーグルト(100)
間食:なし
夕食:ご飯1膳(160),塩鮭(120),ヤサイスープ(150),納豆(100)
体重:83.4kg
体脂肪:26.5%
測定:夕食,入浴後
摂取カロリー:410kcal+300kcal+kcal+530kcal=1240.0kcal
週末になると明らかに運動量が落ちます。今日は出かけたお陰で回避できたようです。

ジェフユナイテッド千葉vs鹿島アントラーズ@国立霞ヶ丘競技場


2-4
今期初の生観戦。家を出る時から戦いは始まるのですが、「レプリカどこ? タオルマフラーは?」とグダグダの出だし*1。スタジアムには試合開始10分前に到着。今回はアントラーズのサポートも当然だが気になる岩政選手と青木選手を実際に見てみる。非常に鮮やかに2点を失ったがテレビで見ているほど不安感は無くひと安心。それにしても小笠原。試合開始から悪い意味ではなく、徐々に徐々に目立たなく溶け込んでいく。そして1点目の飛び出し。客席で見ていた私が「やられたー」と叫んだのですから、JEFの選手はもっと驚いたのではないでしょうか。あそこまでのプレーで入場料は充分に元が取れます、もう代表はオガに任せましょう。それと新井場のイエローの件。プレーを見ていたところ、後ろから何かされた新井場がいきなりキレたように見れた。よほど腹に据えかねる事があったのだろうがそこは自重して欲しい。逆サイドのアリも違う意味でキレキレでJEFのDFが天を仰いでいたのが気持ちよかった。
もう少しまともな戦評は、おそらく同じスタンドいらしたこちら(id:ryoko_g)にお願いします。
最後に一言だけ。日本のサッカー観戦でいいところはむやみに暴力的ではないところ。試合終了後に両チームのサポが何の衝突も無く駅までの道を歩く。女性や子供が安心してスタジアムに来れるのは大切にしたい文化だと思う。でもね、帰宅時にすれ違った巨人の帽子を被った貴方、いい若い者が野球なんぞ見てるんじゃありません。

*1:子供が持ち出していたらしい