Yahoo!、大きく動きましたね。
でも、「???」と思うところがいくつかあります。
大きいところでは、キャッシュの日付が2010/2/27なのに、表示されているキャッシュは昨年のもの。
これが、いくつも確認できています。
これでは、キャッシュの日付のときの評価か、キャッシュで表示されている状態での評価か、キャッシュと日付は関係の無い現在の状態が評価されているのか、判断できない状況です。

ん〜、色々調査ネタは多いようです。



以下、Yahoo! Weather Reportより転記

Yahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジンYahoo! Search Technology (YST)」のインデックスのフルアップデートを開始しました。

Index Updateとは?
YSTでは、日々検索エンジンをより使いやすいものにするために、世界各国に対応するものや日本独自向けなど、新しい機能の開発や機能修正・改良作業を計画的に実施しています。この成果を検索エンジンに反映するため、インデクサに組み込み、インデックス全体の更新を行います。
これにより検索結果が改善されるとともに順位変動が予想されます。なお、フルアップデートの完了には数日を要します。

また、インデックスのフルアップデートにはかかわらず、小規模な順位変動は日々発生することがあります。

Yahoo!検索 プロジェクト

Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解

これは非常に役立つ情報ですね。
熟読して下さい。



特に…
誤解 3: 検索結果におけるサイトの評価を高めるためには、何千もの検索エンジンや登録サイトに登録されることが重要だ > そんなことはありません。

ドキッとしたSEO業者さんも、たくさんいらっしゃるのでは無いでしょうか。

マジメにサイトを作るのが、一番のSEOってことですね。

Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解

SEOSEO対策)とは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の頭文字を取った呼び方。
ホームページを検索エンジンに対して最適化することにより、上位表示を狙うことを言う。
SEO対策と呼ばれることが多いが、これは間違った表現である。
なぜなら、「最適化」の意味の中に「対策」も含まれているため、言い換えれば、「検索エンジン対策対策」となるため、とてもナンセンスだ。
しかし、SEO対策という言い方の方が一般的になってきているので、あまりとやかく言うつもりはない。

さて、SEOについての解説だが、SEO=披リンクを増やすことと言うのが、常識的な考え方になっているようだが、これは大きな間違い。検索エンジンは披リンク数が多ければ、人気があるサイトだと認識するために、1000本のリンクを貼りましょう、5000のリンクを貼りましょう、という誘いを受けた方も多いかもしれないが、これは検索エンジンが言う「リンクファーム」という「検索エンジンを騙す行為」一般的に言うと「スパム行為」にあたり、検索エンジンにみつかると、検索結果からサヨナラしなければいけない、とても危険な行為だ。年間、30万も払って検索エンジンからサヨナラしたければやればよい。

基本的なSEOの考え方は、次のように定義する。

検索エンジンにも、サイトの閲覧者に対しても、分かりやすく、社会的価値の高いサイトを運営することにより、上位表示を目指す行為。

そのために心がけないといけないこと。

  • 価値のある情報発信を心がける
  • 情報の質を上げる
  • 情報量のアップを心がける
  • 専門性を高める
  • 情報を分かりやすく整理する
そして、正しいHTML表現をこころがける。

SEOとうのは、これらのことを心がけるだけで、この先5年も10年も有効だと考える。

09/06/03 Yahoo!検索 Index Update

今回は、日本独自向けとか書いてありますね。

Yahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジンYahoo! Search Technology (YST)」のインデックスのフルアップデートを開始しました。
Index Updateとは?
YSTでは、日々検索エンジンをより使いやすいものにするために、世界各国に対応するものや日本独自向けなど、新しい機能の開発や機能修正・改良作業を計画的に実施しています。この成果を検索エンジンに反映するため、インデクサに組み込み、インデックス全体の更新を行います。

これにより検索結果が改善されるとともに順位変動が予想されます。なお、フルアップデートの完了には数日を要します。

また、インデックスのフルアップデートにはかかわらず、小規模な順位変動は日々発生することがあります。

詳しいことは、これから調査ですが、ページ最下部に埋め込まれたSEO目的と思われるリンク、ブログからのSEO目的のリンクなど、自然発生ではないリンクは相変わらず強い威力を発揮しているように見えます。

良い点では、日本語の判断能力が上がっているように思えます。出現率を意識したSEO目的の文章ではなく、自然な学術的な文章の方が評価が高いように感じます。




只今、相互リンクを募集中です。こちらからお申し込みください。

2009/6/1 Microsoftが新しい検索エンジン「Bing」を公開した。

Bing(ビング)
http://www.bing.com/


日本語版はベータ、US版はプレビュー版

MSNやLive SearchもBingにリダイレクトされている。

このBing、「意思決定エンジン」と位置づけられた新しい技術が使われている。

残念ながら、日本語版では体験できない。

詳しい記事はこちら






只今、相互リンクを募集中です。こちらからお申し込みください。

09/05/22  Yahoo!検索 アルゴリズム Update

Yahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジンYahoo! Search Technology (YST)」の検索アルゴリズムをバージョンアップしました。

先日お伝えしたIndex Updateとは異なり、検索エンジンの動作にかかわるアルゴリズムの大幅なバージョンアップとなります。
検索アルゴリズムのバージョンアップとは?

Yahoo!検索のウェブサーチエンジンYST)では、Index Updateと同様に、日々最適な検索結果を提供するために、日本の市場にあわせた色々な研究開発を行い新しいランキング手法の開発/トライアル/テストを繰り返しています。その結果をもとに最適な検索結果を生成するアルゴリズムを採用しています。

アルゴリズムのバージョンアップは、新アルゴリズムを採用した検索エンジンへの切り替えとなり、過去にも何度か大きなバージョンアップを実施しています。

Index Updateと同様に検索結果の順位変動が発生することが予想されますので、お知らせいたします。

以前からの被リンクは、復活する気配を見せない。
逆に、ブログのコメントスパムは評価を得ているようす。
しかし、Paid Link も、ちょっと凝った、コンテンツ豊富なサイトからのリンクは高い評価を受けている。
人の目で見ると一発でスパムと解るリンクだが、YSTには理解できず、騙され続けている様子。
Yahoo!に連絡しても、逆にこちらが怒られる状況なので、このあたりがプログラム化されるのは、
まだまだ先の話と思われる。

只今、相互リンクを募集中です。こちらからお申し込みください。

GoogleのPageRankが更新されたようです。

だんだんと、厳しくなってきているように感じます。
皆さんのサイトではどうですか?
上がりました? 下がりました?

PageRankは表示順位に影響はないと言ってるので、気にする必要は無いでしょうけど、それでもあの緑のバーは気になりますね。