ウォンカのチョコレート

pic-ence2008-02-21

映画「チャーリーとチョコレート工場」に出てくるウォンカのチョコレート。

先月テレビで映画「チャーリーとチョコレート工場」を見るやいなや、
超お気に入りの大好きな映画の一つになって、もうすでに数十回見てるウチの子どもたち。
何度も見てるうちに「ウォンカのとびきり最高めちゃうまチョコ」
食べたくて食べたくてしょうがなくなってきた時に
ダンナさんのアメリカ出張が決まった。
子どもたちが欲しいお土産はもちろん「ウォンカのとびきり最高めちゃうまチョコ」
でも帰国前日、「大きいショッピングモールに行ったけど、ウォンカのチョコは見当たらないから、適当に幾種類かのチョコを買った」とメールが来た。
↓実際に買ってきたチョコレートの数々。

毎日録画した映画を見ながら「ウォンカのとびきり最高めちゃうまチョコ」への期待が高まっている子ども達にとって
代わりのチョコなんて意味がない。
ネットで調べたら、なんとセントレア空港で売っていることが判明。
すぐに、セントレアで販売しているお店があることをダンナさんに伝え、
ダンナさんは「ウォンカのとびきり最高めちゃうまチョコ」を無事セントレアでゲットできて
父親の面目を保てたのだった。
大喜びの次男は、学校で「家族との思い出をちぎり絵で作ろう」という課題に
「お父さんがおみやげで買ってきてくれたウォンカのチョコレート」を作成していた(右上写真)
でも、このチョコ、ウラ面には日本語表記があるんだけど、別に構わないのかな?


「原産国名がオーストラリアじゃん!」とダンナさんからもクレームが来た。
きっと必死にショッピングモールでチョコを探したにちがいあるまい。

私へのお土産はネスカフェ
外国のパッケージのネスカフェが飲んでみたかったの。
ちなみに子どもたちと映画「チャーリーとチョコレート工場」を見てるうちに、
私までハマってしまった。
私の携帯電話メール着信音はオーガスタスの歌です。
オーガスタスは、無・事・さっ!!!♪