2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Roisin Murphy/Ruby Blue


★★★★


モロコが2003年に発表した『Statues』はポップ・ミュージック史に残る一大傑作だった。21世紀に発表された音楽作品の中で、これを超える作品は未だに現れていないと個人的には信じている。そんな傑作を出してしまうとさすがに次の一手はなかなか出し難いようで、現時点ではモロコの今後の活動については一切未定らしい。この休息期間を利用して、モロコのボーカリストであるロイシン・マーフィーがマシュー・ハーバートのプロデュースでソロ・デビューした。


っていうか日本盤の名義は「ロイシン・マーフィー・プロデュースド・バイ・マシュー・ハーバート」ってなってるんだけど、そこまでしてハーバートの名前を前面に押し出したいか? 別にハーバートは嫌いじゃないけど、これはスノッブを気取っているようでイヤーンな感じだ。こうしないと日本じゃ売れないってのは分かるんだが、こうしないといけない構造ってのはやっぱり歪んでると思うぜ。絶対にいると思うから先に書いておくけど、モロコを聴いた事ないくせに、ハーバートがプロデュースしてるからって理由だけでこのアルバムを誉めそやす連中は絶対に信用するなよ


当然ながら音作りはマシュー・ハーバートが担当しているので、ダンス・アルバムとしては失格。音があくまでも頭から捻り出されていて、肉体を通過していないのでグルーヴ感が希薄なのだ。だが、ロイシンのボーカル・アルバムとしては素晴らしい仕上がり。ロイシン・マーフィーという人はパティ・スミスにも匹敵する名ボーカリストだとおいらは思っているのだが、本作でも彼女の多重人格ボーカルの真価が存分に発揮されており、とりあえずは声を聴いているだけで全12曲48分があっという間に過ぎ去ってしまう。彼女独特のメロディ・センスも相変わらずで、ユーモラスなコーラスが楽しい「Ramalama (Bang Bang)」のような曲は彼女にしか書けない唯一無二のものだ。


というわけで、基本的にはマーク・ブライドン抜きのモロコ、もしくは『Things To Make And Do』以前のモロコ、といった感じの内容(本作に最も近いモロコのアルバムは『I Am Not A Doctor』だろう)。まあ、通常のポップ作品としては十分に傑作と言える。でもな、モロコの凄さを知ってる人間からすると、こんなんじゃ全然物足りないんだよ!