2024年6月1日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス S」を開催します。今回はお試しリクエスト企画で、以前にサム・フリークスで日本初上映を果たしたアンナ・ボーデン&ライアン・フレックの『シュガー』とマイク・バービグリアの『ドント・シンク・トワイス』を再映いたします。 前売チケットはPeatixで販売中です


2024年7月20日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.28」を開催します。今回は米国文芸映画2本立てということで、ジャック・フィニイの同名短編小説を映画化した『愛の手紙』と、ジョン・バダムの劇場用映画デビュー作である傑作『ザ・ビンゴ・ロング・トラヴェリング・オールスターズ&モーター・キングス』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2024年10月19日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.29」を開催します。今回はジョン・キューザック2本立てということで、彼の長きに渡るキャリアの最高傑作である『やぶれかぶれ一発勝負!!』と、ジョン・キューザック版『インスタント・ファミリー』というべき傑作『マーシャン・チャイルド』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作りってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


The Yum Yums/Whatever Rhymes With Baby


★★★★★

「いったいどういう意味なのよ」とぼくの母は『トップ・オブ・ザ・ポップス』を見ていたときたずねた。「『やろうぜ/銅鑼を鳴らそうぜ(get it on, bang a gong)』なんて。こんなの、ちょっと考えただけで思いつく文句でしょ?」――しかしぼくらはいつだって、「二秒で思いつくけど、それでいいんだよ」という正解には達しないまま、親にむかって「うるさい」と言うことしかできない。そして心の中で、やることと銅鑼を鳴らすことしか歌っていないのに人をとりこにしてしまうマーク・ボランをうらむことしかできない。


ニック・ホーンビィソングブック』より

そんな「ポップ」の本質を的確に捉えたアルバム・タイトルも素敵なヤム・ヤムズの6年振りとなる新作。ディスクユニオンで配られているフリーペーパー『FOLLOW-UP』の最新号に掲載されているインタビューを読んで知ったんだが、ヤム・ヤムズのバンド名の由来ってオハイオ・エクスプレスの「Yummy Yummy Yummy」なのな。


というわけで本作も相変わらず徹底的にポップ!ポップ!ポップ!な仕上がり。前作『Blame It On The Boogie』発表後にVibeke Saugestadノルウェー人なので読み方分からん)が正式メンバーとして迎えられただけあって、これまでになく女性コーラス/キーボードがフィーチャーされ、バブルガム・ポップ度はさらに上昇。前作にあったようなグラム・ロック色が後退しているのは少々残念なものの、全曲が2分半〜3分半の間でコンパクトにまとめられているんだから文句を言っちゃいけないよ>自分。


あと、これも『FOLLOW-UP』からの情報なんだけど、ヴォーカル/ソングライターのMorten Henriksenの娘のバンド、ベイビー・ダイナマイトが今度レコード・デビューするそうな…ってもうそんな歳なのかよ!>Morten Henriksen。ヤム・ヤムズのキャリアもすでに10年を超えているから、彼にバンドをやっているような娘がいたって何の不思議もないんだけど、本作にしたって貫禄のカケラもない軽薄な内容だからなあ。いやいや、その貫禄のなさまで含めて、彼等は完璧なまでにバブルガム・ポップを体現しているのである。全12曲34分。必聴


試聴サイト





↑ライヴではメッセンジャーズの「気になる女の子」をカヴァー!