今日の高校野球 in 茨城 7/11

水戸商は21-0で5回コールド。圧勝w
やっぱり強そう。
真価が問われるのは3回戦の大子一戦。
おそらく、そこまでは楽勝でしょう。
ちなみに、こんな裏話もあります。

 「同門対決」となる可能性が高いのが大子一のブロック。水戸商の野澤監督と大子一の大川監督は水戸商の同級生で一九九五年の甲子園に出場した。北茨城の山崎監督は二人の一年後輩になる。水戸商は主将石崎を中心とした走攻守バランスが良い。初戦敗退した昨夏の借りを返したい。
http://www.tokyo-np.co.jp/05_k-yakyu/ibk/ibk_kiji/ibk_kiji050705.html

こういうことを知ってると、もっと楽しめるんですよw
そして、注目の土浦一は5-11で負け。
明日、σ(・д・*)の注目はつくば秀英。
水戸商と同じく今大会、ノーシード勢の注目株。
ちなみにつくば秀英は、三年前受験しましたw
あとは戦力的には劣るけど、友達が多い高校ってことで、
つくば工科、牛久栄進、牛久にも注目。
特につくば工科は、ベンチ入りメンバーに中学時代の野球部で一緒だった同級生、後輩がたくさんいるw
三年生が二人しかいないけど、がんばって欲しい。

ブロマイド整理

無印良品の315円でブロマイドが132枚入るファイルを買って、
大量に貯まったブロマイドを整理中。
9時ごろからやってるんだけど、なかなか終わらない。
メンバー別年代順に古いブロマイドから入れていってるから、
やっと終わりが見えてきた〜って時に、
古いのがひょっこり出てきたりして、ものすごくorzになるw
普通忘れてたブロマイドが出てきたら嬉しいのにw
でも結構楽しいw
最近、ブロマイドの数とか数えなくなったし、
誰のブロマイドの数が一番多いのかっていうのも把握してないから、
結果が楽しみw


勝手に結果を予想してみるw
上から枚数が多い順
加護亜依
田中れいな
辻希美
道重さゆみ
亀井絵里
松浦亜弥
藤本美貴

グッズばっかり買ってた頃にあいぼんファンで、
現場メインになってから、6期推しになったから、
たぶん6期のブロマイドってそんなに無いw
って思ってこんな感じの予想になったw
じゃあ整理の続きやろ〜っと!