貴方(GM)の好みはストーリー?情報収集?



あるばさんの2月5日の記事、
情報収集VS一本道シナリオ&誘導NPC 世紀のデスマッチ!!


を見て、自分もそんなこと考えた時期があった事を思い出しました。
それぞれ得意な人がいると思います。


…ということを本当はあるばさんのコメントに書こうと思ったのですが、なが〜くなってしまうので、こちらにトラックバックの形で失礼させていただこうと思います。


最初にお断りしておきますが、私は一本道シナリオを組む方です。


理由は、情報収集用の情報を考えるより、シナリオを一つ考えたほうが自分の脳みそに負担が少ないからです。


情報収集シナリオは、プレイヤー側で見ると、どの情報がないとシナリオが進まないかは一目瞭然なのですが、自分がマスターとなると、
どんな情報があればプレイヤーは前に進むことが出来るのか。
という一番重要なことがうまく考え付かないのです。


まあ、あくまで個人的なことで、私は。ですが。
ただ、そんな理由から、どちらかといえば一本道のメリットを優先して書いてしまっている可能性は捨てきれないのでご容赦を。


とはいいましても、これは、どっちが良い悪いって話じゃないのですが。
一応。


さて、改めて、一本道シナリオと、情報収集シナリオですが、当たり前のことながら、どちらもメリット・デメリットがあります。
どっちが得意かって言うのは、そのGMのキャラクターに完全依存されます。
今までどんなTRPGをやってきたかは勿論、
頭の中身がどの方向のアドリブに強いか。
みたいなところも重要なんじゃないかと思います。


自分が得意な一本道のシナリオは、
NPCをきちんと作りこめる人
・様々なストーリー展開を知っている人

が得意なのではないかと思います。


アドリブはアドリブでも、キャラクターが予想外の方向に進んだときも、
必ず物語に必要な「ポイント」にたどり着かせるアドリブ力が必要で、
他にも、NPCに予想外のことを質問されたときでも、「こいつならこういうはず」という考えが咄嗟に出来る人がやりやすい形式だと思います。


ですから、ストーリーを考えない人がプレイヤーにやってくると、シナリオが崩壊する恐れがあります。
ハンドアウトを無視したり、GMがどんなに修正しようとしても、ぶち壊してくれたり。
(そんな人はダンジョンシナリオをやっても、パーティの足を引っ張ったりするので、プレイヤーとしてどうという話になりますが、まあ、今回とは関係ないですね。)


逆にそんな人がいなければ、ストーリーとして、綺麗に回ることの多い方法だと思います。
最終的には、どんな人が来てもきちんと回せるようになれば、GMとしては敵なしですかねぇ?


一方、情報収集シナリオは、
・そのシナリオ内の必要な情報を整理できる論理的思考の人。
・複数の分岐を処理できる人

が得意なのではないかと思います。


こちらは、もしプレイヤーが情報収集に失敗した場合に、きちんとプレイヤーを誘導できるかというアドリブ力が試されます。


基本的に情報を箇条書きして、その情報から、どの情報やイベントに繋がるのかというルートを書いて、それを繋げていけば良いはずです。
キーとなる情報を入手したタイミングで、シナリオを分岐させることも出来るので、マルチエンディングも簡単に出来る…はずです。
(私は苦手なので、なんともいえませんが…。)


コンベンションなど、どんな人がプレイヤーに来るのかわからない場所では、情報収集の方が、シナリオ自体のブレは少なくなることが多いので、いい方法だと思います。


こうやって、実際に並べると、情報収集の方が、メリットがある気がしますね。
一本道シナリオの方が、人(GM)を選ぶ気がする…。


それでも自分が一本道シナリオが好きだというのは、恐らく、論理的な考え方が出来なくて、必要な情報をピックアップできない点、
そして、何より、一本道でも、「ストーリー」を作るのが好きだからなのだと思います。


…あ、自分の弱点を発見してしまった。(理系なのに論理的じゃないのか…)


これは良い悪いの問題ではないと思うので、自分の中の結論だけで終わってしまうわけですが、
折角ですからこれを期に、もう少し自分のGMスタイルを振り返ってみようかと思います。


読んでださった方、
結論のない話にお付き合いくださいましてありがとうございますm(_)m