違いがわかる〜?

栄養士の先生に、金沢の車麩を教えていただいて、

最近、調理してなかったので、昨夜は酢豚風にした。

家族には普通の酢豚。

さて、どっちがお肉でしょう???


わかるか。( ;´Д`)


こちらが車麩です〜。

車麩をだしに浸して、ごま油と塩コショウと醤油で和えて、

すこ〜しの油で片栗粉を付けて焼いて、

あとは、野菜はチンして、

フライパンで普通の酢豚と同じタレに絡めるだけ。

かなりヘルシー。

家族の酢豚は沢山油使ってるからね〜。


となりにある、ポテトサラダっぽいやつは、

長いもとツナのサラダ。

長芋を茹でて、潰して、

ツナとマヨネーズと塩コショウと昆布だしの素を混ぜて出来上がり。

とろっとしてて、

口の中に入れると芋が溶けてしまいます〜。



今日のランチ。

車麩の醤油焼き、長芋サラダごま油焼き、
白菜炒め、卵焼き、酢豚風の残り、なばなのおひたし。