本日は北股地区一時帰宅

本来は、21若しくは22日に予定されていましたが、18日から大雨、警報並みが予想されたため、17日には23日に最終決定。残念ながらお越し頂くのを断ってまで対応でした。残念



北股の様子はまたどなたかがアップしてくれると思います。



※現在の村内通行止め(北股弓手原線の檜股〜弓手原間は開通しました)

・県道川津高野線、上垣内〜平の北股寄りまで(土砂災害警戒区域によるバリケード

・県道高野辻堂線、池津川の先、紫園・金屋渕・中津川方向は、村境の大塔が赤谷であり、道も崩落。
 池津川から林道平川釜落千を経由し、野川方向へは通行可能です。

村道も生活道は開通、林道の生活道も開通。でも枝線はまだまだです。

動画のニュースが見れない

野迫川のニュースなのに、動画に対応しておらず見れない。スマホへ移行しても無理・・・


http://news24.jp/articles/2011/09/13/07190560.html

http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110914_1.htm

http://otona-news.seesaa.net/article/226051754.html

http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/national/495507

仮設住宅へ入居、道の開通も


仮設住宅の完成に伴い、避難所での寝泊まりは一旦終わったので段ボールベッドの解体など、出来る片づけをしました。
段ボールベッド・・・9月の下旬だったと思いますが、結構好評だったようで。段ボールでここまで強度を確保し、なお
かつ暖かいのが特徴のようです。新品はそのまま残っています。
また、支援物資のうち、分配できていなかった衣類関係を分配しました。仮設住宅は27棟。AからFまでの建物で、
長さに応じて3棟から6棟まであります。

ただ、霜の日の朝は内側に結露が出来、洗濯物を干せない、と言う問題や、棟によって仕上げが丁寧な頃とかなり雑なところ
との差が有りすぎなのも格差問題として残ります。突貫だから仕方ない、と全蕪雑なら諦めもつきますが、丁寧なところも
多いので・・・うーん。





高野山大学地域づくり講座と風景

高野龍神スカイラインからの夕景。

111166夕景

高野山大学、地域を考える連続講座、かつらぎ町御所の観光ブドウ園組合森下さんのお話。
111117御所森下さん
111117高野講座

仮設住宅は16日に完成検査、手直しを夜遅くまでされてまして18日には仮設住宅に入居。その説明会の様子は
・NHK 夕方のならナビ、なら845、22:50の関西のニュースで
奈良テレビ ゆうドキ

111118仮設入居TV

残念ながらゴミとなっていますが、昔は今井だけで盆踊りを催してはったんや。
今井青年団の提灯