〜 ポリドール狂時代へ戻る 〜
SNS・ミクシィ(mixi)はこちら
イザ!専門家ブログ 『古音盤の影から』はこちら
現在
アクセス
2018-04-01

■[ぐらもくらぶイベント] 5月21日は名古屋今池・得三!⇒ぐらもくらぶトークイベント「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」 
と言うわけで、最近は恒例になってきましたが、東京篇でご好評いただいたイベントを名古屋で!
ぐらもくらぶトークイベント「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」
ぐらもくらぶイベント・CDでもおなじみの娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー佐藤利明らによる、日本版ザッツ・エンタテインメント! エノケン、ロッパ、藤山一郎、永田キング・・・これぞエンタテインメント! これぞ音楽映画! 豊富な資料で綴る戦前モダニズムを体感できる華麗なる日本の音楽映画グラフィティ!
和製ビング・クロスビー、和製フレッド・アステア、そして和製グルーチョ・マルクス! ニッポンのエンタテインメントはこんなに”なんでもアリ!”だった。昨年、江戸東京博物館のイベントで上演して好評を博した、トーク&レクチャーのスペシャル・リミックス最長版!
トーク/佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)小川真一(音楽評論家)保利透(ぐらもくらぶ)
開場:18時30分
開演:19時30分
前売¥2,000 当日¥2,500
http://www.tokuzo.com/schedule/2018/05/521.php
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1815225
http://l-tike.com/order/?gLcode=41695
1963年生まれ。娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー。娯楽映画をテーマにDVDの企画、歌謡曲やサントラCD制作などを手がける。「唄うエノケン大全集」「ハナ肇とクレイジーキャッツHONDARA盤」「同HARAHORO盤」「男はつらいよ 寅次郎音楽旅」(ユニバーサル)、「ブギウギ伝説 笠置シヅ子の世界」(コロムビア)ほか多数。Pink Martini&Saori Yuki「1969」(Heinz)のスペシャル・アドヴァイザー。東京新聞「寅さんのことば」、夕刊フジ「みんなの寅さん」連載。文化放送「みんなの寅さん」では“寅さん博士”として構成作家、パーソナリティを務める。
小川真一(おがわ しんいち)
音楽評論家 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員 ミュージック・マガジン誌 レコード・コレクターズ誌 ギター・マガジン誌 ベース・マガジン誌 アコースティック・ギター・マガジン誌 などなどの音楽誌に定期的に寄稿 「THE FINAL TAPES はちみつぱいLIVE BOX 1972-1974」など CDのライナーノーツ、監修、共著など多数あり
保利 透(ほり とおる)
1972年、千葉県生まれ。アーカイブ・プロデユーサー 戦前レコード文化研究家 ぐらもくらぶ主宰
時代にスポットを充て、過去と現代の対比を検証するというテーマのもと、戦前の音楽の素晴らしさと、録音による時代の変化をイベントやメディアを通じて伝えている。
SP復刻CDのマスタリング・制作監修に「ニッポン・モダンタイムス」シリーズ(コロムビア・ビクター・テイチク・キング・ユニバーサル)「花子からおはなしのおくりもの」(ユニバーサル)「日本の軍歌アーカイブス・シリーズ」「KING OF ONDO 〜東京音頭でお国巡り〜」「ザッツ・ニッポン・エンタテインメント・シリーズ」(ビクター)などがある。
直近はこちらのイベントも!
ぐらもくらぶvol.6
「山田参助&保利透 焼け跡ソングを聴こう! 昭和20・21年〜占領期のうた」
敗戦直前〜終戦直後〜占領期の流行歌を聴こう!空襲で荒廃した焼け跡で市井の人々に聴かれていたリアルな流行歌は一体どんな曲だったのか?蓄音器とレコードの焼失、復興への希望、そして解放と封印。激動の5年間で日本人が耳にしていた音楽はどんなものだったのか?
保利透によるレコード狂目線でひも解くニッチな検証を、先日完結した戦中と終戦直後の焼け跡をテーマにした漫画「あれよ星屑」の作者・山田参助を迎え、オリジナルSPレコードを再生しておくる豪華イベント!
【出演】山田参助(漫画家「あれよ星屑」ほか・昭和歌謡ユニット「泊」ボーカル)/保利透(ぐらもくらぶ)
【開場】19:00
【開演】19:30
【料金】2,000円+税(1D別)
about/access ? ogikubo velvetsun
↓↓↓ご予約は↓↓↓
http://www.velvetsun.jp/new-events/2018/4/10/410-vol6-2021
そして重版出来!大ヒット邁進中のCD「へたジャズ!」はこちら!
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
解説:毛利眞人
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
8. 愛のさゝやき / 東堂太郎 KOK管絃楽団
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2018-03-19

■[ぐらもくらぶイベント] 4月10日⇒ぐらもくらぶvol.6「山田参助&保利透 焼け跡ソングを聴こう! 昭和20・21年〜占領期のうた」 
なんだかこのところイベントばかり組んでおります。まぁ、江戸博でやらなくなったので小刻みに小ハコでやろうと言う試みではありますが、ともあれ荻窪ベルベットサンの定期開催も順調に番組が埋まりつつあるのでホッとしております。
とりあえず、4月は僕と山田参助さんとベタな流行歌トーク&レコードDJでも。ベタとは言えどもテレビのような誰でも共感できるネタではなくマニアックに掘り下げてみるつもりではありますが。ともかく久しぶりに現物のSPレコード掛けようと思います。
ぐらもくらぶvol.6
「山田参助&保利透 焼け跡ソングを聴こう! 昭和20・21年〜占領期のうた」
敗戦直前〜終戦直後〜占領期の流行歌を聴こう!空襲で荒廃した焼け跡で市井の人々に聴かれていたリアルな流行歌は一体どんな曲だったのか?蓄音器とレコードの焼失、復興への希望、そして解放と封印。激動の5年間で日本人が耳にしていた音楽はどんなものだったのか?
保利透によるレコード狂目線でひも解くニッチな検証を、先日完結した戦中と終戦直後の焼け跡をテーマにした漫画「あれよ星屑」の作者・山田参助を迎え、オリジナルSPレコードを再生しておくる豪華イベント!
【出演】山田参助(漫画家「あれよ星屑」ほか・昭和歌謡ユニット「泊」ボーカル)/保利透(ぐらもくらぶ)
【開場】19:00
【開演】19:30
【料金】2,000円+税(1D別)
about/access ? ogikubo velvetsun
↓↓↓ご予約は↓↓↓
http://www.velvetsun.jp/new-events/2018/4/10/410-vol6-2021
こちらは3月21日、つまり明日のイベントですが、歴史的建造物の深川モダン館でエロエロ東京娘百景のトークイベントですよ!
3/21 15時〜トークイベント「エロ」の原点『エロ・エロ東京娘百景』を語る
近代娘は奔放だ。
近代娘はジヤヅ的だ。
幻の発禁本『エロ・エロ東京娘百景』復刻版(えにし書房)を企画、監修、解説した毛利眞人氏とカストリ書房店主・渡辺豪の対談イベント
第1部では虚実皮膜にありながら、現代にも通じる昭和初期の裸の東京を描いた貴重資料、待望の増補復刻を題材に、内容を紹介しながら「発禁本とエロ」の実態に対談を通して迫り、第2部では「エロ歌謡」の紹介、女性による『エロ・エロ東京娘百景』朗読を通じて「昭和初期のエロ」に迫ります。
『エロ・エロ東京娘百景』と、関連CD 『ねえ興奮しちゃいやよ 〜昭和エロ歌謡全集〜 1928−32』、『思ひ直して頂戴な 昭和エロ歌謡外伝 あゝ哀歌 1929-1934』の割引販売もいたします。
入場料
・1,000円(当日受付)
会期
15時〜
そして重版出来!大ヒット邁進中のCD「へたジャズ!」はこちら!
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2018-03-10

■[ぐらもくらぶイベント] 3月13日は荻窪ベルベットサンにて「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」デス!そして21日は深川モダン館にてトークイベント「エロ」の原点『エロ・エロ東京娘百景』を語る! 
もうなんだか暖かくなった途端にイベントの浴びせ倒しですよ!是非遊びに来てね!!!
ぐらもくらぶvol.5
「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」
ぐらもくらぶイベント・CDでもおなじみの娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー佐藤利明による、日本版ザッツ・エンタテインメント! エノケン、ロッパ、藤山一郎、永田キング・・・これぞエンタテインメント! これぞ音楽映画! 豊富な資料で綴る戦前モダニズムを体感できる華麗なる音楽映画グラフィティ!
和製ビング・クロスビー、和製フレッド・アステア、そして和製グルーチョ・マルクス! ニッポンのエンタテインメントはこんなに”なんでもアリ!”だった。昨年、江戸博で上演して好評を博した、トーク&レクチャーのスペシャル・リミックス版!
【出演】佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)/保利透(ぐらもくらぶ)
【開場】19:00
【開演】19:30
【料金】2,000円+税(1D別)
about/access ? ogikubo velvetsun
↓↓↓ご予約は↓↓↓
3/13(火) ぐらもくらぶvol.5「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」 ? ogikubo velvetsun
歴史的建造物の深川モダン館でエロエロ東京娘百景のトークイベントですよ!
3/21 15時〜トークイベント「エロ」の原点『エロ・エロ東京娘百景』を語る
近代娘は奔放だ。
近代娘はジヤヅ的だ。
幻の発禁本『エロ・エロ東京娘百景』復刻版(えにし書房)を企画、監修、解説した毛利眞人氏とカストリ書房店主・渡辺豪の対談イベント
第1部では虚実皮膜にありながら、現代にも通じる昭和初期の裸の東京を描いた貴重資料、待望の増補復刻を題材に、内容を紹介しながら「発禁本とエロ」の実態に対談を通して迫り、第2部では「エロ歌謡」の紹介、女性による『エロ・エロ東京娘百景』朗読を通じて「昭和初期のエロ」に迫ります。
『エロ・エロ東京娘百景』と、関連CD 『ねえ興奮しちゃいやよ 〜昭和エロ歌謡全集〜 1928−32』、『思ひ直して頂戴な 昭和エロ歌謡外伝 あゝ哀歌 1929-1934』の割引販売もいたします。
入場料
・1,000円(当日受付)
会期
15時〜
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2018-02-19

■[ぐらもくらぶイベント] 注目!3月は10日と13日と映画イベントやりますよ!レア喜劇映画とザッツ・ニッポン・エンタテインメント! 
2月2日のイベントにお越しの方には告知しましたが、来月より荻窪ベルベットサンにて毎月第2火曜日は「ぐらもくらぶの日!」という事にいたしました!
そして第1回(とは言っても去年の毛利さんの会で「ぐらもくらぶvol.1」としたので今回で5回目になるのですが)は娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサーの佐藤利明さんをお招きしてお送りします!4月以降も陸続とイベントを開催しますので是非お楽しみに!(2018年6月だけは休会もしくは別日)
ぐらもくらぶvol.5
「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」
ぐらもくらぶイベント・CDでもおなじみの娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー佐藤利明による、日本版ザッツ・エンタテインメント! エノケン、ロッパ、藤山一郎、永田キング・・・これぞエンタテインメント! これぞ音楽映画! 豊富な資料で綴る戦前モダニズムを体感できる華麗なる音楽映画グラフィティ!
和製ビング・クロスビー、和製フレッド・アステア、そして和製グルーチョ・マルクス! ニッポンのエンタテインメントはこんなに”なんでもアリ!”だった。昨年、江戸博で上演して好評を博した、トーク&レクチャーのスペシャル・リミックス版!
【出演】佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)/保利透(ぐらもくらぶ)
【開場】19:00
【開演】19:30
【料金】2,000円+税(1D別)
about/access ? ogikubo velvetsun
↓↓↓ご予約は↓↓↓
3/13(火) ぐらもくらぶvol.5「佐藤利明のザッツ・ニッポン・エンタテインメント!戦前戦中の音楽映画たち」 ? ogikubo velvetsun
佐藤さん続きですが、3月10日の<< 「へたジャズ!」(ぐらもくらぶ)プレゼンツ 〜娯楽映画の昭和史・特別篇〜 カックン映画の巨匠・近江俊郎 名画座でも未だ上映せず!幻のアチャラカ映画発見! 『東海道弥次喜多珍道中』 59年の封印を解いて 今、蘇る! >>も是非お運びください!客席に限りがありまして、現在半数以上埋まってますので、ご予約はお早めにお願いいたします!
「へたジャズ!」(ぐらもくらぶ)プレゼンツ 〜娯楽映画の昭和史・特別篇〜
カックン映画の巨匠・近江俊郎 名画座でも未だ上映せず!幻のアチャラカ映画発見! 『東海道弥次喜多珍道中』 59年の封印を解いて 今、蘇る!
上映作品『東海道弥次喜多珍道中』 1959年12月27日公開・新東宝映画
出演:由利徹、南利明、大空眞弓、宇津井健、嵐寛寿郎、高倉みゆき、坂東好太郎、万里昌代、三原葉子、古川緑波ほか
江戸の西郷吉之助(船橋元)と藤田東湖(中村竜三郎)の密書を、京都の桂小五郎(嵐寛寿郎)へ運ぶ、役目に選ばれた弥次郎兵衛(由利徹)と喜多八(南利明)が繰り広げる珍道中。新東宝で数多くのアチャラカ喜劇を手がけてきた、近江俊郎監督による昭和35年のオールスターお正月映画。77分
上映後
日時・会場
人形町 三日月座 B1 Base KOM 〒103−0013 東京都中央区日本橋人形町1−15−5柏原ビル地下1F
↓↓↓会場情報↓↓↓
12時30分開場 13時開演 木戸銭 1000円
ご予約は gramoclub78@gmail.coml または<保利透&佐藤利明>宛のツイッター&FacebookのDMにて承ります。
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
解説:毛利眞人
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
8. 愛のさゝやき / 東堂太郎 KOK管絃楽団
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2018-02-09

■[ぐらもくらぶイベント] 「へたジャズ!」(ぐらもくらぶ)プレゼンツ 〜娯楽映画の昭和史・特別篇〜 カックン映画の巨匠・近江俊郎 名画座でも未だ上映せず!幻のアチャラカ映画発見! 『東海道弥次喜多珍道中』 59年の封印を解いて 今、蘇る! 
と、長いタイトルですが、「へたジャズ!」プレゼンツで映画上映しますよ。レアなプリントなのでこの期を逃したら観れないかも。ちなみに予約制ですので是非予約してください。当日券は当日お問合せしてください。
「へたジャズ!」(ぐらもくらぶ)プレゼンツ 〜娯楽映画の昭和史・特別篇〜
カックン映画の巨匠・近江俊郎 名画座でも未だ上映せず!幻のアチャラカ映画発見! 『東海道弥次喜多珍道中』 59年の封印を解いて 今、蘇る!
上映作品『東海道弥次喜多珍道中』 1959年12月27日公開・新東宝映画
出演:由利徹、南利明、大空眞弓、宇津井健、嵐寛寿郎、高倉みゆき、坂東好太郎、万里昌代、三原葉子、古川緑波ほか
江戸の西郷吉之助(船橋元)と藤田東湖(中村竜三郎)の密書を、京都の桂小五郎(嵐寛寿郎)へ運ぶ、役目に選ばれた弥次郎兵衛(由利徹)と喜多八(南利明)が繰り広げる珍道中。新東宝で数多くのアチャラカ喜劇を手がけてきた、近江俊郎監督による昭和35年のオールスターお正月映画。77分
上映後
日時・会場
人形町 三日月座 B1 Base KOM 〒103−0013 東京都中央区日本橋人形町1−15−5柏原ビル地下1F
↓↓↓会場情報↓↓↓
12時30分開場 13時開演 木戸銭 1000円
ご予約は gramoclub78@gmail.coml または<保利透&佐藤利明>宛のツイッター&FacebookのDMにて承ります。
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2018-01-13 
*[ぐらもくらぶイベント] 「へたジャズ!」レコ発イベントツアー!東京と名古屋で開催決定!
なあんと!大みそかに発売開始した「へたジャズ! 昭和戦前インチキバンド 1929−1940」ですが、発売後2週間を経ずして重版出来!(追加プレス)となりました!何せこの分で行くと今月末には初版分が払底しそうな勢いでしてね。実はまあ、次の新譜の計画もあるのですが、ここはそれを一回休みして(とは言っても1か月ずらすぐらいですが)品切れを起こさないように補充したいと思います。
なぜ、そのように品切れを気にするかと言うと。。。
2月上旬に東京と名古屋で「へたジャズ!」CDのレコ発イベントをやるからです!!!
という事で、以下告知となりますので皆様是非お越しください。そして当然のように物販もありますので、是非何枚でもお求めいただければ幸いです!
「へたジャズ!」CDの未収録テイク、とても復刻できないテイク、そして昆虫の擬態のような戦前インチキレコードの生態をイベントでどーんと公開します!
まずは東京篇!
〜CD「へたジャズ!」発売記念〜「昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ・東京篇」
2/2(金) ?CD「へたジャズ!」発売記念?「昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ・東京篇」 ? ogikubo velvetsun
これはひどい!ジャズ100年によみがえる昭和初期に銀座の夜店で売られていた怪しきインチキジャズレコードたち。選りすぐりの「ベスト・オブ・下手」なジャズ音楽を80年の時を超えてCD化された『へたジャズ!』の記念レコ発イベント!
音源試聴&トーク、そして"対話TAIWA"(sax&clarinet渡邊恭一、guitar加治雄太)によるライブが下手ジャズイベントに寄り添います。
へたジャズ!とは何か!?パチ物のアニメソングよろしく、泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、その真実が明らかになる!是非とも抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会へ!
【出演】
ライブ:"対話TAIWA"
※ sax&clarinet渡邊恭一、guitar加治雄太、以上2名による対話。 ホットジャズをテーマに、スイング、デキシーランド、ニューオリンズ、ムード、朗読、フリーインプロヴィゼーション、と大いに語る。
【開場】19:00
【開演】19:30
【料金】3,000円(1ドリンク付)
2/2(金) ?CD「へたジャズ!」発売記念?「昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ・東京篇」 ? ogikubo velvetsun
<CD・本の物販あり!>
毛利眞人(もうり まさと)
1972年、岐阜県郡上市生まれ。音楽評論家。 2001年から2011年まで関西発NHKラジオ深夜便「懐かしのSP盤コーナー」に音源と解説を提供。単著に「貴志康一 永遠の青年音楽家」(国書刊行会)、「ニッポン・スウィングタイム」「沙漠に日が落ちて 二村定一伝」(講談社)があるほか、共著の「モダン心斎橋コレクション」(国書刊行会)などでも音楽記事を担当した。また「日本SP名盤復刻選集」(ローム)をはじめとして、SP盤復刻CDにも音源提供・解説で加わっている。SP盤を用いたミュージアムコンサートやイベントも行なっている。
保利 透(ほり とおる)
1972年、千葉県生まれ。アーカイブ・プロデユーサー 戦前レコード文化研究家 ぐらもくらぶ主宰 時代にスポットを充て、過去と現代の対比を検証するというテーマのもと、戦前の音楽の素晴らしさと、録音による時代の変化をイベントやメディアを通じて伝えている。 SP復刻CDのマスタリング・制作監修に「ニッポン・モダンタイムス」シリーズ(コロムビア・ビクター・テイチク・キング・ユニバーサル)「花子からおはなしのおくりもの」(ユニバーサル)「日本の軍歌アーカイブス・シリーズ」「KING OF ONDO 〜東京音頭でお国巡り〜」「ザッツ・ニッポン・エンタテインメント・シリーズ」(ビクター)などがある。
"対話TAIWA"
sax&clarinet渡邊恭一、guitar加治雄太、以上2名による対話。 ホットジャズをテーマに、スイング、デキシーランド、ニューオリンズ、ムード、朗読、フリーインプロヴィゼーション、と大いに語る。
そして名古屋篇!
〜CD「へたジャズ!」発売記念〜 「昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ・名古屋篇」
昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ?名古屋篇(ショウワセンゼンインチキバンドハクランカイトークアンドライブナゴヤヘン) | チケットぴあ[音楽 ジャズ・フュージョンのチケット購入・予約]
2/6(火)「昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ・名古屋篇」 | ライブハウス 名古屋 今池 得三・Tokuzo - Live House in Nagoya -
これはひどい!ジャズ100年によみがえる昭和初期に広小路の夜店で売られていた怪しきインチキジャズレコードたち。選りすぐりの「ベスト・オブ・下手」なジャズ音楽を80年の時を超えてCD化された『へたジャズ!』の記念レコ発イベント!
音源試聴&トーク、そして"対話TAIWA"(sax&clarinet渡邊恭一、guitar加治雄太)によるライブが下手ジャズイベントに寄り添います。
へたジャズ!とは何か!?パチ物のアニメソングよろしく、泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、その真実が明らかになる!是非とも抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会へ!
ライブ:"対話TAIWA"
※ sax&clarinet渡邊恭一、guitar加治雄太、以上2名による対話。 ホットジャズをテーマに、スイング、デキシーランド、ニューオリンズ、ムード、朗読、フリーインプロヴィゼーション、と大いに語る。
場所:今池・得三 TOKUZO
入場料:前売¥2,500 当日¥3,000(12/30発売)
ローソンチケット ⇒ Lコード:42061/0570-084-004
チケットピア ⇒ Pコード:104-458/0570-02-9999
お問い合わせ:電話(052-733-3709)
昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ?名古屋篇(ショウワセンゼンインチキバンドハクランカイトークアンドライブナゴヤヘン) | チケットぴあ[音楽 ジャズ・フュージョンのチケット購入・予約]
2/6(火)「昭和戦前インチキバンド博覧会トーク&ライブ・名古屋篇」 | ライブハウス 名古屋 今池 得三・Tokuzo - Live House in Nagoya -
<CD・本の物販あり!>
毛利眞人(もうり まさと)
2001年から2011年まで関西発NHKラジオ深夜便「懐かしのSP盤コーナー」に音源と解説を提供。単著に「貴志康一 永遠の青年音楽家」(国書刊行会)、「ニッポン・スウィングタイム」「沙漠に日が落ちて 二村定一伝」(講談社)があるほか、共著の「モダン心斎橋コレクション」(国書刊行会)などでも音楽記事を担当した。また「日本SP名盤復刻選集」(ローム)をはじめとして、SP盤復刻CDにも音源提供・解説で加わっている。SP盤を用いたミュージアムコンサートやイベントも行なっている。
グラフィック・デザイナー/音楽家/リサーチャー。
アメリカの作曲家・発明家レイモンド・スコットの作品集などを監修。Inter-FMのラジオ番組『Daisy Holiday』にレギュラーゲストとして出演中。
音痴レコードも取り扱っているオンラインレコード店『SONOTA』の運営にも参加している。
小川真一(おがわ しんいち)
音楽評論家 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員 ミュージック・マガジン誌 レコード・コレクターズ誌 ギター・マガジン誌 ベース・マガジン誌 アコースティック・ギター・マガジン誌 などなどの音楽誌に定期的に寄稿 「THE FINAL TAPES はちみつぱいLIVE BOX 1972-1974」など CDのライナーノーツ、監修、共著など多数あり
保利 透(ほり とおる)
1972年、千葉県生まれ。アーカイブ・プロデユーサー 戦前レコード文化研究家 ぐらもくらぶ主宰
時代にスポットを充て、過去と現代の対比を検証するというテーマのもと、戦前の音楽の素晴らしさと、録音による時代の変化をイベントやメディアを通じて伝えている。
SP復刻CDのマスタリング・制作監修に「ニッポン・モダンタイムス」シリーズ(コロムビア・ビクター・テイチク・キング・ユニバーサル)「花子からおはなしのおくりもの」(ユニバーサル)「日本の軍歌アーカイブス・シリーズ」「KING OF ONDO 〜東京音頭でお国巡り〜」「ザッツ・ニッポン・エンタテインメント・シリーズ」(ビクター)などがある。
"対話TAIWA"
sax&clarinet渡邊恭一、guitar加治雄太、以上2名による対話。 ホットジャズをテーマに、スイング、デキシーランド、ニューオリンズ、ムード、朗読、フリーインプロヴィゼーション、と大いに語る。
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
解説:毛利眞人
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
8. 愛のさゝやき / 東堂太郎 KOK管絃楽団
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2017-12-18

■[ぐらもくらぶ新譜] 5年越しでようやく出せたよ『へたジャズ! 昭和戦前インチキバンド 1929−1940』 
遂に出た!想い起せば5年半前。初めて荻窪ベルベットサンにて開催したぐらもくらぶイベント『SPレコードで戦前の和製アレンジを聴くぜい!』
2011-06-07 - SPレコード・蓄音機で聞く78回転SP盤の昭和歌謡・流行歌の話題 〜レコード狂の詩〜
このイベントは大谷能生&毛利眞人&保利透の初顔合わせで行われた、いまのぐらもくらぶスタイルの根源的なイベントでありました。で、このイベントのラストで再生したのが浅草オペラの名テナー・大津賀八郎の「青空(My Blue Heaven)」だったのですが、これがトリにふさわしく伝説的な「へたジャズ!」なレコードで会場が大爆笑の渦となったのです。
ちょうど観覧されていた岡田崇さんが「これいいですね」と言ってくださり、「こう言うのを集めてCDによう」と意気投合したものでした。
以来5年、この「へたジャズ!」企画を完成させるまでには紆余曲折と期が熟すまでという潜伏期間がありました。つまり、他の戦前ジャズソングの粋と言うべきディスクを集大成した企画を幾つかリリースすることに注力していたわけです。この蓄積があってこその「へたジャズ!」の存在が引き立つものと考えたのもありますが、この企画は当たれば大きいですが外れたらヤバい事にもなりますしね。そのほかにもこまごまとした障害とは言えない理由があって先延ばしにしてしまったのです。
ともかくジャズ100年で盛り上がっている2017年、この年の最後にぐらもくらぶ的ジャズCDとして送り出そうという事になりお目見えとなりました。
発売日が12月31日ですから、実質はお正月向けの初笑いCDという事になるのですので是非お求めいただけたらと思います。
ちなみに、先鋭的なタイトルですので、旧来のぐらもくらぶファンの方以外の皆様にお求めいただくことも多いと思いますが、是非この5年にリリースしました戦前ジャズ復刻CDも楽しんでいただけたらと思います!
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/12/31
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これはひどい!ジャズ100年記念によみがえる昭和初期のインチキジャズレコード大博覧会!
昭和初期に夜店で売られていた怪しきインチキレコードたち。その中でも選りすぐりの『ベスト・オブ・下手』なジャズ音楽が80年の時を超えて最新デジタルマスタリングでよみがえる!
「アラビアの唄」「私の青空」「ダイナ」「上海リル」をはじめとしたヒットナンバーを含む珠玉?の23曲!
パチ物のアニメソングやガンダムの偽プラモデルよろしく、どれを聴いても悩ましく頭痛がするテイクばかり。
フローレンス・フォスター・ジェンキンスもビックリ!?な泥酔者の迷唱あり、ジャズマンによる難曲へのチャレンジあり、パクリあり、演奏や歌唱だけでなく聴く者の顔面まで崩壊、抱腹絶倒な傑作音源ばかりの大博覧会!
だがしかし、これは昭和戦前ジャズバンドの生々しい貴重な記録音源でもあるのです!
デザイン:岡田崇
復刻:保利透
■収録曲:
1. アラビヤの唄 (Sing me a Song of Araby) / 糸井光弥 国歌ジャズバンド
2. テルミー (Tell me) / ヒリッピンジャズバンド
3. 可愛いゝ赤ん坊 (Yes sir, That's my baby) / 指揮:松本伸 エスタルモリージャズバンド
4. 嘆きの天使 (Falling love again) / 井上起久子 アルハ・ベルウヰン・ダンスオーケストラ
5. バガボンド (Song of the Vagabonds) / 雨宮豊 SRジャズバンド
6. ウイズ・マイ・ギター・アンド・ユー (With my guitar and you) / 島耕二 日活アクターズ・ジャズ・バンド
7. ウクレレ・ベビー (Ukulele Baby) / テッド・マキ ウイリアム・フヂムラ・バンド
9. 上海リル (Shanghai Lil) / ユージニー宮下 エトワールジャズバンド
10. ためいき (Sigh and cry Blues) / サムカトーダンスアンサムブル
11. ピューグル コール ラグ (Bugle call Rag) / センター・ダンス・オーケストラ
12. 灰色のボンネット (Put on your old gray bonnet) / センター・ダンス・オーケストラ
13. セントルイスブルース (St. Luois Blues) / ナガツダンスアンサンブル
14. ダイナー (Dinah) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
15. ラグとパッチ (Rags & Patches) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
16. お祭り気分 (Fiesta) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
17. スペインの姫君 (Lady of Spain) / チェリーランド・ダンス・オーケストラ
18. ラ・クカラチャ (La Cucaracha) / ヘレン・広瀬 コッカダンスオーケストラ
19. 南京豆売り (The Peanuts Vendor) / 田中福夫 リズムボイスフラップオーケストラ
20. カリオカ (Carioca) / 谷田信子 指揮:木村雅則 法政大学マンドリンオーケストラ
21. THE CAMPBELLS ARE SWINGING / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
22. ABBA DABBA / KEIO. B.R.B. LIGHT MUSICANS
23. 青空 (My Blue Heaven) / 大津賀八郎 スタンダードジャズバンド

- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、榎本健一、ポリドール・リズム・ボーイズ、コロムビア・リズム・シスターズ、服部富子、市丸、シキ皓一、塩まさる、徳山璉etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/07/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (9件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.(二村定一、黒田進、マイ・ラッキー・ボーイ、丸山和歌子、リチャード広川、フランク須田、トニー相良、竹内龍夫、内本實、シキ皓一、有島通男etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2015/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

大東京ジャズ Jazz in The Tokyo Great Tokyo Jazz song collection 1925~1940
- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (30件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/01/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (35件) を見る

戦前ジャズ・コレクション テイチクインスト篇 1934~1944
- アーティスト: ディック・ミネ・エンド・ヒズ・セレナーダス,テイチク・ジャズ・オーケストラ,Jerry Wood and his Ambassadors,バッキー白片アロハハワイアンズ,杉原泰蔵タイゾー・スヰングオーケストラ
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (57件) を見る

- アーティスト: Various
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2013/07/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (45件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る
2017-10-17

■[ぐらもくらぶ新譜] 遂に出た!(否、出したか)東海林太郎SPレコード音源復刻CDですよ! 
今年の超特作CDはこちら!何といっても戦前流行歌界の王者である東海林太郎の復刻CDです!44曲2枚組で選曲しました。現時点で手に入る東海林太郎のまとまった復刻盤はこのCDしかないのです。これは地味にも大変な事なんですよ。
![]()
- アーティスト: 東海林太郎
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/10/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る
「国境の町」「旅笠道中」「野崎小唄」ほかヒット曲を含む昭和を代表する名歌手・ 東海林太郎の若き歌声がオリジナルSPレコードの復刻音源でよみがえる! 戦前のジャ パニーズ・ポピュラー&スタンダード・ソングの原点はここにあり!
股旅歌謡・大陸歌謡・青春歌謡・マドロス歌謡など多彩な歌を残した東海林太郎の、 懐メロ全集としてではなくフォックス・トロット、タンゴ、ジャズなど世界の音楽を 日本のイメージと融合した和製ポピュラー・ソングとして再検証し選りすぐった全44 曲!
21世紀の新しいファンへ送る生々しい歌の艶と、古色蒼然とした中にも不思議なモダ ンさと魅力が見出せるアレンジに注目の待望のアルバム!
復刻:保利透
■収録曲:
DISC:1
1. 歌へ若人
2. 丘の微風
3. ジプシイの月
4. 国境の町
5. 母に捧ぐる唄
6. 旅笠道中
7. 谷間のこだま
8. 月夜の港
9. 沙漠の娘
12. 雨の夜船
13. 椰子の実
15. 牡蠣の殻
16. 湖底の故郷
17. 初すがた
18. 恋は魔術師
19. お才時雨
20. 昔の空
21. 漂泊の唄
22. 泣き笑ひの人生
DISC:2
1. 日暮の馬車
3. 廃墟の月
5. 純情一路
6. しぐれ比翼塚
7. 虹よ消ゆるな
8. 浅間しぐれ
13. 秋のエレヂー
14. 国境の幌馬車
15. 出帆の夜
18. 八幡船
21. 鴛鴦道中
22. 霧の港の灯がうるむ
共演:DISC112・17、田中絹代 DISC122、上原敏 DISC221、青葉笙子
2017-10-16
■[ぐらもくらぶ新譜] 童謡「汽車ポッポ」の元歌は「兵隊さんの汽車」だった!と言うコンセプトのCD作りました。 
ものすごくタイムラグがあるんですが、でも先が詰まっているので新譜の情報ですよ。「歌と満洲」と一緒に引き続いて頑張って突貫制作したんだからね。
表題の通り、皆さんご存知の「汽車ポッポ」と言う童謡は、戦前に「兵隊さんの汽車」と言うタイトルのもと、歌詞も軍国調であったことは知る人ぞ知る事実であります。
その「兵隊さんの汽車」のオリジナルSPレコード音源を復刻しよう!と言うコンセプトのもとに作ったのがこの「兵隊さんの汽車 幻の戦時童謡 1934〜1942」であります!
![]()
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/07/30
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
名曲童謡「汽車ポッポ」の元歌は戦時中に作られた「兵隊さんの汽車」のカバーだった!
満洲事変以降、レコード会社によって盛んに作られるようになった「戦時童謡」の世界。終戦を経ていつしか忘れ去られて、童謡史のなかでも埋もれてしまった幻とされていた子供たちの為の戦争の歌が、歴史的音源としてSP音源で復刻!
オリジナル童謡のみならず「愛馬進軍歌」「紀元二千六百年」「愛国行進曲」「月月火水木金金」など、当時の有名戦時歌謡のカバー童謡も多数収録。
4. 僕等の海軍 / 望月誠 永岡志津子 河村順子 吉田玲子
8. 敵の夜襲 / 草深清
10. 愛国行進曲 / 齋藤達雄 大久保澄子 矢島英子 佐々木陽子
17. 空の宮様(久邇宮朝融王殿下を讃へ奉る歌) / 矢田稔 勝部みどり 日本ポリドール児童合唱団
18. 僕等の力(貯蓄の進軍) / 矢田稔 矢島英子 日本ポリドール児童合唱団
20. 艦隊勤務「月月火水木金金」 / 岡村松子 三部合唱 みすゞ童謡音楽団児童
21. 仏印からきたゴムマリさん / 渡辺佐和子 佐藤敏子 孫蘄興子
2017-07-03
■[ぐらもくらぶ新譜] ぐらもくらぶから満洲のCDが出るよ!そしてレコ発イベントもやりますよ! 
サァ!新譜です。これから畳み込むように新譜が出ます!その第一弾が復刻CD『あじあに乗りて 〜歌と満洲〜』です!
で、7月16日発売なのでちょっと期間が空きますが8月7日に荻窪ベルベットサンで『泊』をお招きしてトーク&レコ発ライブイベントやりますよ!そしてその前日の8月6日は千駄木古書ほうろうでも『泊』をお招きしてのこちらは毛利眞人さんの監修の「復刻ワイド増補版 エロエロ東京娘百景」(えにし書房)発売記念トーク&ライブもあります。
つまりは「東京エロ・ミリ『泊』ライブ2017」と銘打って2日連続で開催と言うわけです!「日曜の夜は家族サービスで無理だわ・・・」と言う方!是非荻窪ベルベットサンへ!「平日は仕事があって・・・」と言う方!是非千駄木古書ほうろうへ!「どっちも時間あるわ・・・」と言う方!当然両方でしょう!
どちらの日にもご参加いただいた方にお得な物販割引があります!
と、いう訳ですので是非お越しください!!!
毛利眞人監修「復刻ワイド増補版 エロエロ東京娘百景」(えにし書房)発売記念トーク&ライブ。毛利眞人によるトークと司会、「泊」によるエロ歌謡ライブ!
2017年8月6日(日)、開場18時30分、開演19時00分
入場料:2,000円、なお当日、新著&関連CD購入者は500円の割引が受けられます。
03-3824-3388
復刻CD「あじあに乗りて 〜歌と満洲〜」(ぐらもくらぶ)発売記念トーク&ライブ。保利透+山田参助の大陸歌謡トークと、「泊」による満洲関連歌謡ライブ!
2017年8月7日(月)、開場19時00分、開演19時30分
入場料:2,500円(ワンドリンク付き)、なお当日受付で新著&関連CD購入者は入場料から500円の割引が受けられます。
〒167-0051
2017年に建国85周年を迎える満洲国。確かに存在していた日本人としての満洲の記録を音源でたどる。日露戦争の記憶から満洲事変・満洲国建国、満蒙開拓団を経て満洲国の消滅。これらを踏まえた軍歌や団体歌、そして当時のみ存在しえた流行歌としての「大陸歌謡」。潰え去った物への哀愁とともに、歴史的資料としての価値にも着目をし、全編オリジナルSPレコード音源を使用した、戦前の流行歌研究資料としても最適な決定版CD!
復刻:保利透
1. 戦友 / 久保田郁夫
19. 佳木斯の花 / 服部富子

- アーティスト: V.A.(田谷力三・藤原義江・二村定一・高井ルビーetc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2017/05/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る

「大名古屋ジャズ」 JAZZ in The Central City Great Nagoya’s TSURU・ASAHI Jazz song collection 1929~1938
- アーティスト: 黒田進,佐藤緋奈子,永井智子,織田のぶ子,東京コミックメールコール,鉄仮面,ディック・ミチオ,ミッキー松山,愉快なリズムボーイズ(あきれたぼういず)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2012/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (76件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/10/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (23件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (16件) を見る

物語 宮本武蔵 吉川英治原作・市川八百蔵 甦る戦前のラジオ名朗読
- アーティスト: 市川八百蔵(八代目市川中車)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/10/16
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- アーティスト: 古川緑波,清川虹子,鈴木静一,菊田一夫,ビクター音楽部,三益愛子
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (15件) を見る

- アーティスト: オムニバス,渡辺はま子,最上洋,細田義勝
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (15件) を見る

- アーティスト: 盆踊り,木津茂里,岡村靖幸,木津茂里社中,西条八十,寺岡真三,青柳拓次
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (16件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (21件) を見る

帰ってきた街のSOS! 二村定一コレクション1926-1934
- アーティスト: 二村定一
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/05/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (16件) を見る

あゝ浅草オペラ: 写真でたどる魅惑の「インチキ」歌劇 (ぐらもくらぶシリーズ)
- 作者: 小針侑起
- 出版社/メーカー: えにし書房
- 発売日: 2016/05/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (22件) を見る