自転車買っちゃいました

元々、自転車好きなのですが、今まで乗ったことのない、極小径車の自転車を買っちゃいました。
今年の夏に発売されたばかりの、LOUIS GARNEAUのLGS-CMです。
以前、r&m Birdy、いわゆる BD-1(正確にはOEMのモデルですが)を乗っていたのですが、引っ越しの時に手放してしまいました。
しかし、Birdyは、ミニベロとはいえ、18インチでしっかり走れますが、今回、8インチの超小径モデルですのでその辺りがどうか気になるところです。
もちろん、自転車の機能としては比べるまでもありませんが、超小径ということを活かした利用法を考えていきたいと思います。


[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+34.41.15.84&lon=+135.30.37.56&fm=0

とりあえず乗ってみて

今回、初めて8インチという極小径のミニベロの乗り、お店から、買い物などをしつつ、かなり寄り道をして家に帰りました。計7.8km走りましたが特に問題もなく、、結構、普通な感じです。
さすがに、Birdyなどの18インチ車と比べてはいけませんが、普通にママチャリと無理無く同じペースで走りますので、特にストレスも無く充分に実用的です。
実は購入前に試乗させていただいたのですが(他にも候補があったためですが、その話はまた詳しく)、その時に走り初めに少し前輪が上がるような感じがしましたが(極小径車ではありがちですが)、それらはハンドルとサドルの位置の関係で調整できます。
走行距離に関しては、サイコンを付けてますので正確だと思います。スピードはどうでもよいのですが、何キロ走ったか、ということぐらいわかると満足度もましますので、購入時にサイコンも付けていただきました。

折り畳むと

コインロッカーに難なく入ります。折り畳んだ状態が縦にスティック状になり自立も出来コロも付いているので、畳んだ状態での移動も楽です。
電車に持ち込む場合でも、座席に座って足の間に立てることができ、ゴルフバッグやアコギやエレアコなどを運ぶような感覚ですが、それらよりかさばりません。