岡山→大阪 渋滞抜け道

Uターンラッシュ、お疲れ様です。
お正月を故郷で過ごされて、渋滞の中を帰ってくるのって、
疲れるし、ストレスも溜まるし、
せっかくリフレッシュできたと思っても、
この渋滞だけは避けられない現実。

私も岡山(瀬戸内側)まで帰省してました。
帰りは山陽道20km 中国道20km 阪神高速でも神戸線フルで渋滞。
うんざりです。

でも、実は私は渋滞にあってません。
ストレスなく、スイスイと帰ってきました。
しかも、高速料金も安く!

この記事を見た人はラッキーかもしれません。
本当は教えたくないのですが、
抜け道を教えちゃいます。

通常、岡山市から大阪へ移動しようとすれば、
山陽道 → 中国道 → 阪神高速
もしくは
山陽道 → 姫路バイパス → 第二神明 → 阪神高速
というルートが考えられます。
しかし、どちらも20km級の渋滞があちこちで発生します。

私が利用するのはこちらのルート
国道2号線 → 姫路バイパス → 第二神明(混む手前まで)
→ 国道2号線 → 阪神高速湾岸線
全く渋滞無しです。
17時に出発して、20時15分に帰宅です。
3時間15分程度で帰宅できました。
山陽道を通らないので高速料金も安い!
信号待ちはあるものの、渋滞のストレスは無し!
なかなかのもんでしょ?

ま、気が向いたらチャレンジしてみてください。

目撃

大阪の幹線道路を走ってました。
それまでスムーズに走ってたんですけど、
急に流れが悪くなりました。
ちょっとドキッとする感じで。
そしたたら、何と写真の光景が!

中から人が出てきたので、
正に今事故ったんでしょうね。

周りに積荷が散乱。
その後、どうなったかは解らないですけど、
こんな光景を目にしてしまったってことは、
ボクも気をつけないといけないんでしょうね。

Porscheの展示会

行って来ました。
911Turbo S や Spyder 新型カイエンなどなど、最新モデルの展示会。
見ごたえありますねぇ。

ただ、RSみたいに、普段見ることの出来ないモデルは
やっぱり見ることができないのが残念。
まあ、展示車なんて用意できないんでしょうけど、
それでも、こういう機会に見てみたいと思うのが、
庶民派Porscheオーナーの気持ちなんですけど。

ボクみたいに貧乏そうな格好で行くと、
担当者もつかないので、見たい放題見れました。

いつかはTurbo S って気もしましたが、
Spyderのマニュアルシフト、これもなかなかいい感じ。
そんなこだわりにあこがれるのでした。

どうしたらいいの?

イオニア カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20
バージョンアップ後もトラブル続き。
今日はぶっ飛びました。

あれ、案内しないな。と思って画面に目をやると、
前面水色の画面。
そこに自車マーク。

「え〜! 今度は何?」
しばらくズ〜っとそのまま。
一度再起動してみる。
今度は白い画面の上に自車マーク。

「あ〜、ついに壊れたか。
出来の悪いナビやったけど、お別れとなると、
もっと腹立つわ! 金返せ!」
と思いながら走ってると、通常の画面に戻りました。
もしかしたら、GPSアンテナが正常に動作していなかったのかな。

それにしても、アテにならないナビ。
肝心なときに、フリーズするわ、明らかに渋滞している中へ突入するわ、
工事中で通行できない阪神高速に誘導するわ、画面真っ青になるわ。

このナビを買うなら、同時に最新の地図も購入することをオススメします。
そして、必ず地図上でルートを確認して、主要な交差点などは覚えてください。
でないと、必ずあなたの思いを裏切ります。
これが、今日はキメるぞ!っていうデートの日なら、きまらないこと保障できそう。

残念です。

停めさせてくれ〜!

神戸に晩御飯食べようと出かけてきました。
ちょっと、特別なヒトとだったので、いい雰囲気のお店に予約を入れて。
会話も盛り上げて、盛り上げて、
時間通りに到着!

ところが、一気にクールダウンさせられてしまうことに。
できるだけ、機械式とか、有人管理している駐車場に
入れようとするのだけれど、
あらゆる駐車場で駐車拒否!
5〜6件まわったけど、全然ダメ。
結局、コインパーキングに停めるしかない。

これって、どうよ。。。

パイオニア カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20 バージョンアップ

地図更新のプログラムがスタートしていたので、早速更新です。
これで、わざわざ渋滞している中に突っ込んで行くことが無くなればいいんですが、果たしてどうでしょうか。。。


バージョンアップの作業は、おおよそ次の通りです。


1.イオニア「エアーナビバージョンアップのご案内」にアクセス
2.ログイン後、「Navi Updataer」というソフトをダウンロード。
3.次に本体とパソコンが接続出来るかどうかをチェックします。
 その時に必要な物が、ACアダプター、USB接続ケーブル。
 ちゃんと、保管してますか?
4.パソコンに「Navi Updater」をインストールして起動
 同時にAVC-T20をパソコン接続モードにするのですが、
 これが起動してから15分かかります。
 マジでかかります。辛抱強く待って下さい。
5.パソコンとAVC-T20を接続テスト
 ナビの画面にバージョンアップしますか?
 と言う内容のメッセージが出るので、
 「接続テストだから」と思ってキャンセルしてはいけません。
 「はい」を押して下さい。
6.上記で、接続確認が出来てから、商品を購入して下さい。
7.商品を購入するとライセンスキーが発行されますから、
 先ほどの「Navi Updater」の画面に入力。
 ダウンロードをスタートして下さい。
 ここで、ダウンロードは凄い時間がかかります。
 私の環境は光で90M以上のスコアが出るのですが、
 約20分かかりました。
8.ダウンロードが完了したら、次にそのデータをAVC-T20に
 アップロードしますが、 ここでも20分ぐらい
 かかります。やれやれ。
9.アップロードが完了したら、AVC-T20を再起動。
 これも何度も自動で再起動がかかります。
 途中ブルーの画面になって、壊れた?と思いますが、
 しばらく辛抱。あと一息で完了です。
 これも約20分程度。
10.最後にAVC-T20にIDとPWを入力して完了。


と、すっげ〜、長い時間がかかるので、片手間にやろうと思っている人、ダメです、時間の余裕のある時にやって下さい。


必要なもの

  • ACアダプター
  • USB接続コード
  • WindowsPC(MacのBootCampもOK)
  • ID
  • PW
  • 決済用のカード
  • 2時間前後の大切な時間


なお、この記事はあくまで参考記事で、実際に作業される場合は、取り扱い説明をよく読んで実施してください。この記事の通りにやってトラブルが起こっても、一切の責任を負いません。


お疲れ様です。

セルスター工業のASSURA AR-720FT

2010年4月からアップデートがタダで出来るようになったので、すぐにダウンロードして、遅ればせながら先日やってみました。

いったんファームウェアをアップデートして、それからデータをアップデートするように書いてありました。

アップデートの方法が、両方とも同じで、microSDに書き込まれたファイル名を探し出して、自動更新するタイプだったので、1枚しかmicroSDを持っていない私は、はじめにファームウェアをアップデート、数週間後に地図データをアップデートしました。

これが…

ファームウェアはアップされ、そのまま使い続けていて問題なかったのですが、地図データをアップデートしたら、1〜2分でアップデートできるはずが、20分たっても終わらない。目的地に着いたので、電源切りました。
そして、次に電源入れても入らない。

あ〜あ

帰ってホームページ見たら、「只今メンテナンス中のため、次の機種のデータはダウンロードできません」となっている。
本当のところはわかりませんが、何かバグっていたのかもしれません。

只今、メーカに送り返して修理中。
通常有償なのですが、今回は無償とさせていただきます、との返事だったので、
やっぱり何かあったぽいですね。

ただ、これが無いと、走るの、なんだか怖いです。