考え中・考え中〜

ここんとこ、考えさせられる出来事がよく起こります。前回の勉強会では、「健康」「人生をどう生きていくべきか」の問題提起があり、自分のこれからの人生を、少なからず真剣に考えはじめています。その直後、仲良くしていただいている先生が入院して、その原因が「タバコ」だったとなるとますます考えてしまうわけです。
私の場合、「食」から変えていく必要があると思います。以前も書いたように、授業がある日はそれがすべてになってしまいます。もう予備校講師11年目なんで、必死に予習したり調べたり、なんてことは無くなりましたが、朝起きてからずっと授業の展開を考えてしまいます。「こうすればわかりやすいかなぁ?」「順番入れ替えてみる?」とか…。そう考えていると、お腹がすいていても、ご飯を食べようという気にならないんです。ただの習慣ですね。なぜか授業前にはご飯をちゃんと食べないっていう習慣ができちゃったんです。まったく何も食べない訳じゃないですよ。車で移動するときは、ヴィダーインゼリー、またはカロリーメイトゼリーを食べてます。(食べてるとはいえんか…)あとは缶コーヒーとタバコかな。これで、4時間半喋っちゃいます。新幹線で移動するときは、サンドウィッチかスタバのサンド。これなら少しはましかな。んでもって、夜はどうかというと、ホテルに泊まるときは、行きつけのお店で外食。ここでは必ずお魚を食べてます。すべての料理を、半分くらいの量にしてくれるので、バランスよく食べてると思います。家に帰って来れる日と言えば…。不健康すぎて、おかんに怒られそうなんで書きません。次の日休みの時とかは、ちゃんと自炊してます。昨日は、野菜炒めとか作ってましたし。岡山の行きつけのお店で、ちょっとした料理のコツとかを教えてもらっているので、少しずつおいしいものができるようになってきました。(悲しい独身ってか?)
その他、私を取り巻く環境(仕事関係です)が、急激に変わりつつあります。来年あたり、かなり生活スタイルが変わるのではないでしょうか?もちろん、前向きな意味で。この何かが決まったら、このブログでも紹介したいと思ってます。かなりすごいですよ。私はすごくなくても、まわりにいる人たちがとにかくすごい!!お楽しみに(^_^)b

できる男のアイテム?

とにかく、こんな生活は辞めなければ。あと数年で死んじゃいます。そこで、こんなものを
買いました。



バナナスタンド!!以前、あおちゃんちに遊びに行った時に、これを見て爆笑したのを覚えてます。それを買っちゃいました。これ、意外といいんですよね〜。バナナがよい感じに熟していきます。ということで、朝はバナナを食べる今日この頃です。
次のアイテム、いや相棒がこれ!



ついに買っちゃいました。折りたたみ自転車です。前から欲しいと思っていたのですが、なかなか良いのが見つからなくって。昨晩寄ったスポーツ用品店で、ついに見つけました。店員さんがとても良い方で、TYPE Rの話で盛り上がったりして、「絶対これですよ!」ってのを紹介してくれました。ジープのチェロキーです。本当はTYPE Rのがあれば良いんですが、ホンダはチャリンコは作ってません(>_<)ジェット機は作ったのになぁ。(作った理由知ってますか?「ホンダエンジンとオリジナル機体で、飛んでみたかったから!」だそうです。アシモを開発したときと似たような理由ですね。やっぱこの会社、素敵すぎます。ちなみに、試験飛行に成功したときから、注文が殺到したらしく、今度自家用飛行機として発売されるそうです。)TYPE Rのシール貼りまくって、ホンダ仕様にしちゃおうかと考えてます。ちなみに名前は「チャーリー314」。「さんいちぴょん」の弟に位置づけました。

本日午前中の動き

今日はお休みなので、目覚めもばっちり!そして洗濯開始!!新聞取りに出ると、隣の奥さんが実家から帰ってきたところでした。8ヶ月になる「そら君」も一緒。ツンツンしたら泣くかなぁ〜と思ったのですが、キャッキャ笑ってくれます。「抱いてやってください」って言ってくれたので、抱っこさせてもらいました。私の服をつかんでキャッキャ笑ってます。可愛すぎる!写真撮るの忘れてたなぁ。今度、撮らせてもらおっと。
その後、階段に座って、奥さんとしばし歓談。貝塚出身の方なので、「だんじり祭り」について、いろいろ教えてもらいました。旦那さんは今出張中ですが、試験引きのときには帰ってくるそうです。さすが、南大阪の人ですね。仕事よりだんじりです。
さあ、いよいよ我が「チャーリー314」の出陣式です。帽子にサングラスにi Pod。とっても怪しい姿で、近所のダムに向けて、いざ出発!



出発して、すぐに問題発生!いつもはダムまで車で行くので、すぐ着くと思っていました
が、そこは


心臓破りの坂の連続!!

ありゃりゃ

このブログの存在は、友人や卒業生の方には伝えてますが、現在教えている生徒達にはまったく伝えていません。私、教壇ではかなり人格が異なると思われます。なんと表現すれば良いのでしょう?意外と怖いというか何というか…。先日の江坂の授業では、「動きがエロイ」という話題で盛り上がりましたが、基本的には生徒と距離感のある方だと思います。賛否両論あるかと思いますが、我が師匠も「授業がすべて」とおっしゃっていますし、私もそう思っています。結局は生徒自身が頑張らないと何もならないですから。
そんな彼らが、私のブログを見るとどうなるのか?う〜ん、やっぱ怖いな〜。
「あいつ、偉そうに喋ってるわりには、ただの主婦やんけ!!もう授業聞いたらへん!!」
なんてなると嫌やなぁ、とか思ったりして…。まっ、授業でも「ジャスコにおける、買い物かごの持ち方について」など講義(雑談?)してるので、今更と言えばそれまでですが…。
先日のコメントに、我が生徒さんと思われる方からの投稿がありました。goo gooさん。どうやって見つけたのでしょう?良かったら教えてもらえますか?あと、goo goo というのは、「Goo Goo Dolls」から取ったのかな?今、彼らのライブCDを聴いています♪
こうなったら、みんなに公開して、授業の補足したり、大学情報を伝えるのも良いかと思います。いや、そんときは別にブログを立ち上げよう。このブログは、「主婦」の要素が強すぎる…